fc2ブログ

デジモンアドベンチャー: 第23話「闇の使者デビモン」感想

takeru20201108.jpg

てっきりエンジェモンまでワープ進化しそうで怖かった…
それにしても旧シリーズに比べて進化速度が
異常なまでに早いですね本作のトコモン


デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆 豪華版 [Blu-ray]




「デビモンとか成熟期だし余裕だろ
完全体になってからが本番だな。」


って思っていたんですが、デビモンの段階でも
クッソ強くて驚きましたね。
なんなのあのデスクロー?ビームになっとるし。
完全体のネオデビモンになってからは圧倒的で
メタルグレイモンとワーガルルモンでも相手になっていませんでした。
正直今回は負けイベントでホーリーエンジェモンに
なってから決着をつける流れだと思っていました。

今回の太一たちの勝利の裏にはネットワーク世界で
戦ってた光子郎たちの活躍があったのが大きな要因でしたね。
デビモンに供給するエネルギーを断つために
チームを分断した意味がここにきて生きてきたわけだ。
完全体4体でようやく倒せるあたり、
カルマーラモンの株を落さなかったのもいい塩梅でした。

ネオデビモンに関しては
「え、これで終わりの?あっけなさすぎる…」
って思いましたけど、そこは闇の貴族が
見事に暗躍してくれました。
前回のコメントでダークナイトモンが
デビモンに次ぐ敵として暗躍する的なことを書いたのですが
半分ぐらい冗談だったので、やらかしてくれた時は
「マジで!」って思いましたよ。


次回はネオデビモンが更に進化してダンデビモンに究極進化。
それよりも何よりも視聴者のインパクトをかっさらっていったのは

「太一死す」

という城之内死すみたいな衝撃的なネタバレ。
(まぁ死なないんだろうけど)

dejiFC2.jpg

何気にムーンミレミアモンいたね…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
何気にミレニアモンがアニメで本格的に関わる事は初めてですね。
02で回想で一度登場したきりですけど、
本当にそれっきりで基本的に番外編のゲームラスボスという
印象が強いのがミレニアモンシリーズのデジモンなので。
出来れば、追加選ばれし子供として秋山遼が
モノドラモンと共に参戦して欲しいところです。
テイマーズでの印象も強いですけど、
彼は元々、デジモンアドベンチャーシリーズの
ゲーム時空のキャラだったのでミレニアモンを
本格参戦させるなら彼もまた本筋に参戦してほしいところです。
遼とミレニアモンの因縁は切っても切れない関係なので。
2020/11/08(日) 22:05 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No Subject
>「デビモンとか成熟期だし余裕だろ
完全体になってからが本番だな。」

って思っていたんですが、デビモンの段階でも
クッソ強くて驚きましたね。
なんなのあのデスクロー?ビームになっとるし。
完全体のネオデビモンになってからは圧倒的で
メタルグレイモンとワーガルルモンでも相手になっていませんでした。
正直今回は負けイベントでホーリーエンジェモンに
なってから決着をつける流れだと思っていました。

デビモン強かったですね…しかも完全体進化するなんて
やばかった

>ネオデビモンに関しては
「え、これで終わりの?あっけなさすぎる…」
って思いましたけど、そこは闇の貴族が
見事に暗躍してくれました。
前回のコメントでダークナイトモンが
デビモンに次ぐ敵として暗躍する的なことを書いたのですが
半分ぐらい冗談だったので、やらかしてくれた時は
「マジで!」って思いましたよ。

Vジャンプや公式サイトにデビモンと一緒にスカルナイトモンの事紹介していたから 「あ、こいつ絶対にデビモンを利用しているな」と思いましたからね…

次回はネオデビモンが更に進化してダンデビモンに究極進化。
それよりも何よりも視聴者のインパクトをかっさらっていったのは

「太一死す」
太一が死にメタルグレイモンが怒りと憎しみで暴れる姿を見ると清麿とガッシュの事思い出す

>何気にムーンミレミアモンいたね…
よく見たらいました…もしかして貴族はミレニアモンを生み出そうと企んでいるじゃ・・・
2020/11/08(日) 23:22 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
前回のダークナイトモンへの進化の時は気にしてなかったけどあのクリスタルは・・・またとんでもない奴が・・

今回のネオデビモンへの進化を見ると無理矢理感あったし、設定のようにエンジェモン系が堕天させられたのだろうか?・・・ピッドモン?

ダンデビモン・・なんかアメコミに出てきそうなデザインだけど・・なんか折角のデビモン系究極体なのに微妙そうな気がする。

希望だの奇跡だの言ってたから一気にホーリーエンジェモンに進化してその後パタモンにでもなるのかな?(流石に幼年期体完全体へのワープ進化はないと思うけど)
2020/11/09(月) 01:56 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
No Subject
ダークナイトモンはむしろ、何らかの指令を受けて行動しているようにも思えます。
つまりダークナイトモン以上の存在が背後にいるように思えますね。
その辺りはいずれわかるでしょうが。
2020/11/09(月) 04:57 | URL | komkom #vqm8JHu.[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 何気にミレニアモンがアニメで本格的に関わる事は初めてですね。

元はゲームオリジナルの敵で2000年に合わせてミレミアモンだったんですよね。
アニメとは実際賢ちゃん関連の話でつながりはあるんですけど
本編では登場せず

> 本格参戦させるなら彼もまた本筋に参戦してほしいところです。
> 遼とミレニアモンの因縁は切っても切れない関係なので。

遼が登場するならテイマーズと同じサイバードラモンが
パートナーデジモンでいてほしいですね。
2020/11/09(月) 23:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> デビモン強かったですね…しかも完全体進化するなんて
> やばかった

流石元祖ボスキャラなだけはある

> Vジャンプや公式サイトにデビモンと一緒にスカルナイトモンの事紹介していたから 「あ、こいつ絶対にデビモンを利用しているな」と思いましたからね…

正直クロスウォーズからのゲストなんて1回活躍したらそれで終わりかなって思ってました。

> 太一が死にメタルグレイモンが怒りと憎しみで暴れる姿を見ると清麿とガッシュの事思い出す

ガッシュはアレ以降リミッターが解除されて強くなるんだけど、
「憎しみ」というバオウの力の本質を発揮してしまったが故の間違った強さなんですよね。

> よく見たらいました…もしかして貴族はミレニアモンを生み出そうと企んでいるじゃ・・・

漫画版クロスウォーズだ!!
2020/11/09(月) 23:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> 前回のダークナイトモンへの進化の時は気にしてなかったけどあのクリスタルは・・・またとんでもない奴が・・

旧シリーズ次元からやってきたミレミアモンっていうオチだったりしないよな…でもありそう

> 今回のネオデビモンへの進化を見ると無理矢理感あったし、設定のようにエンジェモン系が堕天させられたのだろうか?・・・ピッドモン?

デビモンの元の姿は後に語られそうですね。

> 希望だの奇跡だの言ってたから一気にホーリーエンジェモンに進化してその後パタモンにでもなるのかな?(流石に幼年期体完全体へのワープ進化はないと思うけど)

セラフィモン「今後こそ私に勝利フラグを…」

2020/11/09(月) 23:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>komkomさん
コメントどーも

> ダークナイトモンはむしろ、何らかの指令を受けて行動しているようにも思えます。
> つまりダークナイトモン以上の存在が背後にいるように思えますね。
> その辺りはいずれわかるでしょうが。

候補としては…
1.アポカリモン(初代ラスボス)
2.ヴァンデモン(ありそう)
3.まだ見ぬ新ボス

兄上ってオチは流石に無いと思う

2020/11/09(月) 23:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
ミレニアモンは遼を庇った賢ちゃんに暗黒の種植え付けて、
カイザー化させたある意味02の元凶とも言えるキャラなので、
今更ですが遼とミレニアモンは02本編に出すべきだったと思います。

デビモンの今更出てきてもインフレ付いてこれるのか問題は、
ルーチェモンみたく出鱈目に強い成熟期と言うわけでもなく、
地の利を理由にして上手い具合に解決したと思いましたね。

ただずっと楽しみにしていたエンジェモンvsデビモンが、
予告観る限りでは進化先対決になりそうなのが残念です。
正直見た目だけならネオデビモンやダンデビモンよりも、
デビモンの方が貫禄があると言うか1番強そうに見える。
2020/11/10(火) 11:01 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>漫画版クロスウォーズだ!!
でも人間界から膨大なエネルギーを集めてムーンミレニアモンに集結してミレニアモンに進化するかもしれない
2020/11/10(火) 11:59 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
デビモン成熟期が普通に強かった。ルーチェモン成熟期並の強さとか笑えないぞ!?

ダンデビモンという完全新規登場確定しましたが、完全体→究極体でオメガモンの流れがまた来たら流石にマンネリだから何か変化球に期待。

現世組もちゃんと活躍があってよかった。
2020/11/11(水) 20:28 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ミレニアモンは遼を庇った賢ちゃんに暗黒の種植え付けて、
> カイザー化させたある意味02の元凶とも言えるキャラなので、
> 今更ですが遼とミレニアモンは02本編に出すべきだったと思います。

ですよね。02はデーモンの件も含めて
未回収の部分が多かった気がします。

> デビモンの今更出てきてもインフレ付いてこれるのか問題は、
> ルーチェモンみたく出鱈目に強い成熟期と言うわけでもなく、
> 地の利を理由にして上手い具合に解決したと思いましたね。

成熟期でも血の利と相性次第ではレベル上の相手でも勝てるってのは
初代から割とありましたからね。

> ただずっと楽しみにしていたエンジェモンvsデビモンが、
> 予告観る限りでは進化先対決になりそうなのが残念です。
> 正直見た目だけならネオデビモンやダンデビモンよりも、
> デビモンの方が貫禄があると言うか1番強そうに見える。

この際究極体に進化してもらって究極体どうしでドンパチしてほしい気もします。
2020/11/12(木) 00:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> デビモン成熟期が普通に強かった。ルーチェモン成熟期並の強さとか笑えないぞ!?

ルーチェモン成長期だったんですよね…やっぱ天使とか悪魔とかモチーフの奴らは
レベルの概念壊してくるからやべぇ

> ダンデビモンという完全新規登場確定しましたが、完全体→究極体でオメガモンの流れがまた来たら流石にマンネリだから何か変化球に期待。

流石に今回はオメガモンパターンではなく
タケルとパタモンがなんとかすると思います

> 現世組もちゃんと活躍があってよかった。

本当にそうですね。
2020/11/12(木) 00:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>流石に今回はオメガモンパターンではなく
タケルとパタモンがなんとかすると思います

なんとなく太一が復活してウォーグレイモンになる気がしますが タケルとパタモンが何とかしそうはあると思いますね、まだ究極体進化は流石に早い気がしますね
2020/11/12(木) 12:17 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
No title
>って思っていたんですが、デビモンの段階でも
クッソ強くて驚きましたね。

グルスガンマモンでも余裕でデビモンやネオデビモンを瞬〇しそうだ
2022/10/19(水) 12:25 | URL | からららららら #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ