fc2ブログ

待ってたぜ、この瞬間(とき)をよぅ!

FGO20201130.jpg

Fate/Grand Order 第2部 第5.5章
「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」は
2020年12月上旬に開幕予定!


え?今年中にリンボ殴っても良いんですか?
4.5章の後は5.5章開幕とか
季節イベントを無視してでも本編進めるぜという
気合を感じますね。
(クリスマスはアーケードに任せた感あります)

以下、簡易感想
■池袋ウエストゲートパーク 第7話
■呪術廻戦 第9話
■ヴァンガードif外伝 第25話
■ウルトラマンZ 第22話




■池袋ウエストゲートパーク 第7話

街の果物屋がある母親を救うお話。
どんなに崖っぷちに立たされた人間にも
探そうと思えば逃げ道も救いの手も
ちゃんと用意されてる。
問題はそれに気づくかどうかっていうお話。
マコトの母親の話は意外だったんですけど
だからこそ彼女が困ってる女性を
放っておけない性分なのが良くわかった気がします。


■呪術廻戦 第9話

「小さな絶望の積み重ねがヒトを大人たらしめる」

ナナミンの話は確かに一理あるよなって思ってしまいます。
呪術師はクソ!労働はクソ!
同じクソなら適性のある方を選ぶあたりもなんか共感できる。
前半の虐め描写に関してはかなり胸糞悪かったですが
こんな人間だらけなら真人みたいな呪い生まれるよね…
っていうのもなんか納得できるから必要な描写だったと思う。


■ヴァンガードif外伝 第25話

最後の最後でちゃんとヴァンガードするあたりとか
"魔法少女の物語"は終わって、"ヴァンガードの物語に戻った"
ってことがわかる最終回でしたね。
伊吹とスイコはもう完全にキテルでしょ…
でなきゃおかしいくらいの盛られっぷりでした。

全てがあるべき姿に戻って終わったわけですが
ヴァンガードも複数の世界が存在してる
ってことが今回やたら描かれたので、
新シリーズは全く新しい世界観になるかもしれませんね。


■ウルトラマンZ 第22話

ジャグラーさんの真意が分からない…
D4兵器に関しては否定的だったけど
ウルトロイドゼロに関しては肯定的で
その開発を影ながら手伝ったりしてる所とか謎です。

博物館送りになったセブンガーが追い詰められたストレイジにとって
唯一の戦力になってくれるのは予想してたので嬉しかったです。
2世代前の機体でバロッサ星人を圧倒するあたり
ヨウコ先輩の技量の高さも感じました。
あと、あっさりヨウコ先輩に使われるベリアロクさんは面白かった。
(陛下・・煽り耐性なさすぎでは?)
ガンマフューチャーは本当に"型落ちしない中間フォーム"感ありますよね…
実質TDGの力全部使えるわけですから本当に強い。
そしてファイブキング(ジャグラー)を倒すのに使ったのが
「オーブのメダル」なあたりとか彼に対する嫌がらせとしか思えない。

しかし、タピオカで巨大化するあたりとか
完全にノリがカーレンジャーだった気が…
もはやバロッサ星人顔なじみ過ぎて
ストレイジ隊員たちからは「またか…」
みたいな反応されてるの草です。

noeruFC2.jpg

てっきり来年の春ぐらいだと思ってた
関連記事
スポンサーサイト



コメント
地獄曼荼羅はてっきり来年に持ち越しになるかと思っていたので今年中に今までの因縁に決着を着けられるのはありがたいです。
ただ因縁のあるキャラが多すぎるのと新鯖(新キャラ)も出てくるでしょうからどのように決着が着くのか予想が難しいです。
2020/11/30(月) 08:44 | URL | 名無しのゼロ #-[ コメントの編集]
No Subject
ヴァンガードif、2018年シリーズからは始めて
最終回が番外編じゃ無かったシリーズですね。

今回の話でわかった事は歴史が戻るというのは
よほど特殊な立場でない限りは基本的に全員巻戻るとわかった事ですね。
デリーターの一件では伊吹はデリーターと直接繫がっていたから
アイチ達と比べたら失われた歴史の一部を覚えていたり
伊吹がデリートしてきた事実は残ったりしましたけど、
今回はそういう立ち位置ではない為に完全に覚えているのは
ノームとタクトの立凪のこの2人のみでしょうね。
ウルトラレアもコールドウォーカーな以上、
断片的に記憶に残ってると言っても彼女達も
ifの一件を忘れてしまったわけですから。

ただ、今回の話で一つの希望も生まれたのも事実だと思います。
コールドウォーカーという立場上、使命を終えたら
彼女達の歴史も変化して記憶を失う事になる悲しい定めですが、
今回の話だと歴史が巻戻った際にヴァンガード甲子園後であり、
アイチとすでに面識があるので、世界中の記憶と歴史が変化しても
アイチと出会って彼に好意を抱く事は確定事項になったとも思います。
おそらくですけど、巻戻る範囲というのは決まってるんじゃ無いかと思います。
2018年版の高校生編だと痕跡こそ残れど、
コーリンやスイコがそれぞれアイチやレンの学校に行かなくなる
行っていた事実の記憶がなくなってるものの
それより前の出来事、ウルトラレアとして活動している部分
進行を深める前のアジアサーキットでの部分はそのままだったので、
今回の一件で失う記憶の対象はアイチ達ヴァンガード部の
面々と交流して仲良くなった後の記憶だと思うんです。
そう考えると少しはコーリンも救われたと思います。
記憶を失う事は辛い事ですけど、彼女にとって一番大切な部分は
もう改変されたり失ったりされる対象から外れたと考えられますから。
2020/11/30(月) 09:23 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
SNSの闇
池袋ウェストゲートパーク


・危機管理を知らない若者


SNSを無暗に信頼するなって言う事ですね……東名の煽り運転が原因による追突死傷事故でデマによって損害被った方もいましてね……確か10人位名誉棄損で損害賠償する羽目になったかな?額も数百万円でな……。


ウルトラマンZ



・これってヤバい?


この手の兵器って侵略する方の定番ですよね?



・ネタの塊であるバロッサ星人(爆笑


タピオカドリンクで巨大化……何処のボーゾックですか!!!!そして何人兄弟なんだろうか……そのうちクィーンが出てきますね?


2020/11/30(月) 11:05 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No Subject
 “星人”が“聖人”になってら、あいつら海賊行為で生計立ててるから全然聖人じゃないんだよな。

 バロッサ星人がタピオカ食べて巨大化するのはとても笑ったわ、自分がフォローしてるものろーぐさんもそれをネタにしたマンガ描いてたし、かなり面白かった。てかこのネタもとはスーパー戦隊のだったのね。
そして次回はウルトロイドゼロの機動だが、児童誌の情報みたあとだともう「ヤメ ヤメロー!?」といいたくなりますよ。
2020/11/30(月) 12:43 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>名無しのゼロ さん
コメントどーも

> 地獄曼荼羅はてっきり来年に持ち越しになるかと思っていたので今年中に今までの因縁に決着を着けられるのはありがたいです。
> ただ因縁のあるキャラが多すぎるのと新鯖(新キャラ)も出てくるでしょうからどのように決着が着くのか予想が難しいです。

タイトルから金時や頼光の出番が多いと思われますが…
正直今まで迷惑をこうむったサーヴァント全員出てきて
一回ずつぶん殴ってほしいところですね。

2020/11/30(月) 21:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ヴァンガードif、2018年シリーズからは始めて
> 最終回が番外編じゃ無かったシリーズですね。

そういえば2018年以降のシリーズでは最終回が番外編的な内容でしたね。

> 今回の話でわかった事は歴史が戻るというのは
> よほど特殊な立場でない限りは基本的に全員巻戻るとわかった事ですね。
> ただ、今回の話で一つの希望も生まれたのも事実だと思います。

あるべき姿に戻る。けどそれまでにあった記憶は
少なからず残ってるって感じの終わり方になってよかったです。
伊吹とスイコもここからって感じがしますし。

> 記憶を失う事は辛い事ですけど、彼女にとって一番大切な部分は
> もう改変されたり失ったりされる対象から外れたと考えられますから。

今回のシリーズはコーリンの救済でもあったのかもしれません。
2020/11/30(月) 21:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: SNSの闇
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・危機管理を知らない若者
> SNSを無暗に信頼するなって言う事ですね……東名の煽り運転が原因による追突死傷事故でデマによって損害被った方もいましてね……確か10人位名誉棄損で損害賠償する羽目になったかな?額も数百万円でな……。

最近その手のネット上の誹謗中傷が大きな問題となっていますからね。
誹謗中傷自体は昔からあった文化なんですが
どちらかというとアングラなサイトでのみやり取りされていた。
けど最近はSNSで拡散しやすくなったため明るみに出やすくなったのだと思う。

> ・これってヤバい?
> この手の兵器って侵略する方の定番ですよね?

ニセウルトラマンとかさぁ…失敗するフラグとしか思えない

> ・ネタの塊であるバロッサ星人(爆笑
> タピオカドリンクで巨大化……何処のボーゾックですか!!!!そして何人兄弟なんだろうか……そのうちクィーンが出てきますね?

宇宙海賊だと思ってたら宇宙暴走族だった件
2020/11/30(月) 21:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>テラ・パーテル さん
コメントどーも

>  “星人”が“聖人”になってら、あいつら海賊行為で生計立ててるから全然聖人じゃないんだよな。

下の文章ですと「星人」ですから普通に変換ミスですね。すみません。

>  バロッサ星人がタピオカ食べて巨大化するのはとても笑ったわ、自分がフォローしてるものろーぐさんもそれをネタにしたマンガ描いてたし、かなり面白かった。てかこのネタもとはスーパー戦隊のだったのね。

カーレンジャーの芋羊羹は今でも語り草になってるくらい有名ですからね。

> そして次回はウルトロイドゼロの機動だが、児童誌の情報みたあとだともう「ヤメ ヤメロー!?」といいたくなりますよ。

ゼロ師匠のパチモンまた増えた…

2020/11/30(月) 21:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>ジャグラーさんの真意が分からない…

制御できない兵器には否定的だけど、制御できるアテがあるなら手を貸すってところじゃないでしょうか?
元々、地球人がウルトラマン無しでも地球を守れるようにしたかったみたいだし
基本的には手段を選ばない方だし(それだけD4はヤバすぎだったということですが)

>2世代前の機体でバロッサ聖人を圧倒するあたり
ヨウコ先輩の技量の高さも感じました。

ずっと操縦が難しいキングジョーで戦ってましたからね
あとバロッサ星人三代目は弟だという二代目より弱いと思います 
二代目はギルバリス爪を装備してたとはいえゼットに善戦しヨウコが乗ってるウィンダムに勝ってますし
それに二代目は手に入れたばかりのギルバリスの爪を使いこなしてたのに三代目はゴロサンダーの棍棒を使いながら雷も出せませんし

>あと、あっさりヨウコ先輩に使われるベリアロクさんは面白かった。

まさかのセブンガー&ベリアクロ、しかもキングジョーの残骸を使った「波乗りスペシャル」でバロッサ星人を撃破
セブンガーはこれで何気に作中だけでも三体も怪獣を撃破してる(しかも物語開始前から戦歴がある)と、歴戦の機体ですね
見た目はボスボロットっぽいのに(ボスボロットも、ある意味で歴戦の機体ですが)

>そしてファイブキング(ジャグラー)を倒すのに使ったのが
「オーブのメダル」なあたりとか彼に対する嫌がらせとしか思えない。

ジャグラーさんが見返したい「人の生き方を簡単に否定する奴等」とは?
1.オーブ(ガイ)
2.ダイナ(アスカ)
3.惑星o-50
4.ウルトラマン全員
5.「光の心が無い者に力を得る資格は無い」とか言ってる奴ら全員

>しかし、タピオカで巨大化するあたりとか
完全にノリがカーレンジャーだった気が…

そういえばボーゾックも宇宙中で破壊と略奪を繰り返す凶悪な族だったのが、だんだんとコミカルになっていった連中でしたね
バロッサ星人もいつかウルトラマンや地球人と和解するのだろうか?(バルタン星人も和解した世界があるし)

>もはやバロッサ星人顔なじみ過ぎて
ストレイジ隊員たちからは「またか…」
みたいな反応されてるの草です。

バルタン星人を上回る連続襲撃だから無理もない
それでいてヤプールと違ってコミカルだし(初代バルタン星人は冷静に観ると結構エグい事してますが)
2020/11/30(月) 22:30 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 制御できない兵器には否定的だけど、制御できるアテがあるなら手を貸すってところじゃないでしょうか?
> 元々、地球人がウルトラマン無しでも地球を守れるようにしたかったみたいだし
> 基本的には手段を選ばない方だし(それだけD4はヤバすぎだったということですが)

ウルトラマンの力で制御するならヨシ!って思ってるあたり
やっぱりジャグラーもウルトラマンの力にあこがれてるんだろうな。

> ずっと操縦が難しいキングジョーで戦ってましたからね

νガンダムに乗ってたアムロが元のガンダムに戻った感じかな?

> まさかのセブンガー&ベリアクロ、しかもキングジョーの残骸を使った「波乗りスペシャル」でバロッサ星人を撃破

玩具でセブンガーにベリアロク持たせる人いるんだろうなぁ…

> ジャグラーさんが見返したい「人の生き方を簡単に否定する奴等」とは?
> 1.オーブ(ガイ)
> 2.ダイナ(アスカ)
> 3.惑星o-50
> 4.ウルトラマン全員
> 5.「光の心が無い者に力を得る資格は無い」とか言ってる奴ら全員

とりあえず戦士の頂は一かいくらいぶん殴っても良いと思う。

> そういえばボーゾックも宇宙中で破壊と略奪を繰り返す凶悪な族だったのが、だんだんとコミカルになっていった連中でしたね
> バロッサ星人もいつかウルトラマンや地球人と和解するのだろうか?(バルタン星人も和解した世界があるし)

ボロッサ星人の中にも良い奴が出てきたりするんだろうな。
2020/12/02(水) 22:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ