
やはりあのロップモンは古代の戦で活躍した
ケルビモン(善)の生まれ変わりだったようです。
ケルビモンと言えば映画デジモンハリケーンが初出で
善と悪、二つの姿を持つ究極体で
三大天使デジモンに数えられる1体。
アニメだとやたら悪の方の活躍が多くて
善が活躍するシーンが少ないというジンクスを抱えていましたが
この度ようやく完全に善形態での活躍も貰えました。

太一たちに
「聖なるデジモンはもう一体いる」
「8人目の選ばれし子供がいる」ということを伝えてくれた上に
移動手段まで用意してくれる太っ腹な元天使様。
(とりあえずメッセージだけ伝えて子供たちに丸投げな
今までが酷すぎたってのもあるんですけど)
世話になったウッドモンたちに対して
感謝してるなど慈愛の精神も持ち合わせてますから
ここから闇落ちするなんてことは無いんだろうなぁ…と損じたい。
テイルモンはホーリードラモンじゃなくて
オファニモンに進化しそうですね。
そこらへんちょっとややこしくて
02の映画とtriですと「ホーリードラモン」
PSP版のゲームですと「オファニモン」
という感じでテイルモンだけ進化先が固定では無かったですけど
今回は三大天使の関連からオファニモン固定になりそうです。
今回も大活躍だったウォーグレイモン。ゴクモンを完全に圧倒していました。
今までのガイアフォースは元気玉みたいに投げる型のみでしたが、
今回螺旋丸みたいに圧縮してゼロ距離で放つ型を披露。
初代アドベンチャーでの苦戦っぷりが
あり得ないくらい強いですね。
(初代の苦戦っぷりは最初の敵がヴェノムヴァンデモンだったり、
次がダークマスターズだったりで強敵続きだったのが原因なんですが)
パンツをはかない主人公がいる一方でパンツをはいて強くなるグレイモン
次回「天駆ける希望」実はこのサブタイトル、ペガスモンの進化時の口上と同じなんですよね…
これはもしや…アーマー体も出るのか?

普通にホーリーエンジェモンっていうオチかもしれませんが。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ケルビモン(善)の生まれ変わりだったようですね、今後ケルビモン(善)に進化するですかね?
悪の方はフロンティア中ボスで声はヴァンデモンでしたからね…ようやく善のケルビモンの活躍がきましたね
>ウォーグレイモン
コロンのウォーグレイモンは強い過ぎw
先週は元気玉バージョンのガイアフォースでしたが今回は螺旋丸バージョンガイアフォースでしたね、圧縮してゼロ距離で放つ攻撃変化出来るなんて面白いですね
>ミレニアモン
古代のミレニアモンはズィードの方でしたけどよく相打ち程度で止めたな…だがやはり完全では倒すことは出来なかったその辺はゲームの設定を守った感じですね
完全に更に強力な存在になったミレニアモンは公式の設定通りのミレニアモンはなるかもしれませんね…そして不死身に…やばいな
>天翔ける希望
ぺがスモンは02だったから普通にホーリーエンジェモンなんだろうな
アニメ放送開始前にVジャンプに進化先にサプライズがあるって記事があったので、
そのサプライズがアーマー進化のペガスモンの可能性も十分にありますね。
続けて進化もできているし・・・
過去の戦争でも活躍していたのがあるかも知れないですね。
シルエットだけどロップモンの進化ルートも判明。トゥルイエモンなら大丈夫だろう。(多分)
ウェンディモンだと危なかった・・・
ゴクモンの登場したバトルエボリューションは遊んでました。当時だとフロンティアもあったから闇のスピリット関係かと思っていた思い出がある。
ゴクモンに吹っ飛ばされた時のコモンドモンの角付き頭がザクに見えてしまった。
顔的にはラピュタ?
コメントどーも
> ケルビモン(善)の生まれ変わりだったようですね、今後ケルビモン(善)に進化するですかね?
終盤あたりでレオモンたちと一緒に救援に来てほしいですね。
> コロンのウォーグレイモンは強い過ぎw
感想にも書きましたが、無印時代は敵が敵だけに苦戦してるイメージのほうが強かったです。
> 古代のミレニアモンはズィードの方でしたけどよく相打ち程度で止めたな…だがやはり完全では倒すことは出来なかったその辺はゲームの設定を守った感じですね
本当にね…
> >天翔ける希望
> ぺがスモンは02だったから普通にホーリーエンジェモンなんだろうな
それでも…っと思いたいが
コメントどーも
> アニメ放送開始前にVジャンプに進化先にサプライズがあるって記事があったので、
> そのサプライズがアーマー進化のペガスモンの可能性も十分にありますね。
そういえばパタモンの進化先に関しては
公式サイトでも伏せられてて一応伏線はあったんですよね。
コメントどーも
> 究極体から戻ってコロモンじゃ無いとか無印の時より力が備わっているんだろうか?
> 続けて進化もできているし・・・
> 過去の戦争でも活躍していたのがあるかも知れないですね。
そういえば本作はパートナーが成長期以前に戻ることは無いですね。
やっぱり戦闘経験値がリセットされてない個体なんでしょうか
> シルエットだけどロップモンの進化ルートも判明。トゥルイエモンなら大丈夫だろう。(多分)
> ウェンディモンだと危なかった・・・
ウェンディモンだったら確かに…
> ゴクモンの登場したバトルエボリューションは遊んでました。当時だとフロンティアもあったから闇のスピリット関係かと思っていた思い出がある。
とりあえず必殺技でハメるだけで勝てるチートキャラでしたね…
2話連続で究極体に圧勝するウォーグレイモンが見れて嬉しいです。
今思ってもウォーグレイモンとメタルガルルモンが2体だけでは勝てない、
ヴェノムヴァンデモンが初進化の相手としては強すぎでした。
バトルエボリューションは小学生の頃プレステ2と一緒に、
サンタから貰ってよく遊んだので非常に思い出深いです。
ゴクモンは究極体では勝てなくて小回りが効く成長期で倒した記憶。
クリア後にテイマーズのEDが流れて嬉しかったのを覚えてます。
> 2話連続で究極体に圧勝するウォーグレイモンが見れて嬉しいです。
> 今思ってもウォーグレイモンとメタルガルルモンが2体だけでは勝てない、
> ヴェノムヴァンデモンが初進化の相手としては強すぎでした。
感想にも書きましたが、初戦がヴェノムヴァンデモン、
次がダークマスターズですから相手が悪すぎた
> バトルエボリューションは小学生の頃プレステ2と一緒に、
> サンタから貰ってよく遊んだので非常に思い出深いです。
> ゴクモンは究極体では勝てなくて小回りが効く成長期で倒した記憶。
僕もレナモンで倒しましたね。
・アルゴモン
・ニーズヘッグモン
・ダンデビモン
・ダークナイトモン
・空達を現実世界に引き戻させた謎のデジモン
ラスボス:ミレニアモン
以上デジコロのボスシリーズでした。
しかも復活するためにリョウに暗黒の種を植え付けさせるために放ったしね(実際は賢がリョウを庇って代わりに植え付けれた)あいつをパートナーするの難しいですようね・・・
絶対子供のテイマーを利用しそうだ