■Dr.STONE(第2期)第9話
ストーンウォーズここに完結!司との和解、そして帝国との停戦までを描いたお話。
頼りにならない大人に変わって妹を守るため
"強くならなければいけなかった悲しい子供"が
霊長類最強の男獅子王司の正体だったんですよね。
序盤で離してた貝殻を見つけようとした少年の話は
実は司自身のことで、あの出来事さえなければ
司もここまで歪んだ正義を持つことは無かったんだろうな。
これであとは未来ちゃんを助ければ万事解決の
ハッピーエンドですね。
…っとそうは問屋が卸さないわけです。
■五等分の花嫁2期 第10話
策謀を巡らせる長女、
真正面から突撃するだけの次女、
他力本願な三女、
自分を犠牲にしようとする四女
そして、状況に全くついていけてない五女血を血で洗うシスターズウォーが開幕しようとしていた。
ふーたろーがちゃんとクラスに馴染めてるようで何よりだよ…
■Re:ゼロから始める休憩時間 2nd season #23
聖域編で登場した魔女(サテラ除く)が全員集合してた豪華な回。
一応エミリアの試練の後の補足だったみたいですが
たぶんエキドナ以外の魔女に関しては
本編だともう出番はないんでしょうね…
■のんのんびより のんすとっぷ 第9話
3期ではイマイチ影の薄かった
こまちゃんメイン回。誤魔化したり隠ぺいしたりしようとするあたりは
なっつんと間違いなく血が繋がってると実感する部分なんですけど、
きちんと自分の非を認めて謝れる点や
自分の力でダメだと感じたら頼れるし
こまちゃんの方が幾分かマシな部分を感じるあたりは
流石お姉ちゃんって思いますね。
しかし兄ちゃんは普通に料理もできるのか…
■はたらく細胞BLACK 第12話
世界の終わりは突然やって来る。この体に関しては前触れはあったんでしょうけど
事故とかで急に亡くなった場合、細胞たちからすれば
一瞬で世界崩壊みたいな状況なんだろうな…
でも来週「蘇生」っていうサブタイトルみたいですし。
なんとか生き返るみたいですね。
今頃外の世界ではお医者さんたちが頑張ってるんだろう。

今週はデジモンの感想なしです
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 感想 l ホーム l ワールドトリガー2ndシーズン 第9話 感想 #ワールドトリガー »
司帝国の誰よりも司を理解してたのは千空だったというお話
同時に科学王国の全員の頑張りが実を結んだ勝利でしたね
>ハッピーエンドですね。
>…っとそうは問屋が卸さないわけです。
やっぱり裏切るんじゃないか
>事故とかで急に亡くなった場合、細胞たちからすれば
一瞬で世界崩壊みたいな状況なんだろうな…
実際、本編の方の宿主も1期に事故で死にかけて世界の終わりになりかけてましたね
>今頃外の世界ではお医者さんたちが頑張ってるんだろう。
この宿主はお医者さんの世話になりすぎですね
頻繁に薬を投与されてますし
>一応エミリアの試練の後の補足だったみたいですが
何気に魔女の中にエミリアのことを知ってる者と知らない者がいると示唆されましたね
そしてエキドナは企みは終わっていない事も
>たぶんエキドナ以外の魔女に関しては
本編だともう出番はないんでしょうね…
少なくともミネルヴァはエミリアの母親関連で出番あると思います
ミネルヴァ自身がエミリアの母親説まで出てますし
(それが明かされるのがいつになるかはともかく)
他の魔女たちもエミリアとお茶会するフラグが立ちましたしね
コメントどーも
> 司帝国の誰よりも司を理解してたのは千空だったというお話
皮肉ですよね。時間からしたら一番短い付き合いはずなのに
誰よりも理解していたのは、自分が倒そうとしていた相手だという
> 実際、本編の方の宿主も1期に事故で死にかけて世界の終わりになりかけてましたね
世界を維持することができなくなった場合、細胞たちはどうなっていくんだろうか?
> この宿主はお医者さんの世話になりすぎですね
> 頻繁に薬を投与されてますし
頑張れドクター
> 何気に魔女の中にエミリアのことを知ってる者と知らない者がいると示唆されましたね
> そしてエキドナは企みは終わっていない事も
「サテラに似てる」っていうのは共通認識っぽいですね。
> 他の魔女たちもエミリアとお茶会するフラグが立ちましたしね
少なくとも2期中にはそのイベントなさそうですね
>>たぶんエキドナ以外の魔女に関しては
>>本編だともう出番はないんでしょうね…
アニメではそうです
他の魔女の出番は4期がないとありませんので
原作者曰く
最終章の12章で魔女全員復活するそうですけどね
>真正面から突撃するだけの次女、
>他力本願な三女、
>自分を犠牲にしようとする四女
>そして、状況に全くついていけてない五女
連載当時、
自己犠牲で天使の四葉と、卑怯な手は使わず真正面からいく二乃の株は爆上がりで、
逆に卑怯な手を使い、姉妹を蹴落とそうする一花は急暴落
三玖は、健気で頑張っているが四葉に頼りきりで、評価が一部で上がり、一部で下がってた
五月は、特に評価も上がらず下がらず評価でも空気だった
と、この頃と花嫁が決まったときが一番荒れてたましたね
コメントどーも
> 原作者曰く
> 最終章の12章で魔女全員復活するそうですけどね
最終決戦で全キャラ登場はオールスター感あって良い
> 自己犠牲で天使の四葉と、卑怯な手は使わず真正面からいく二乃の株は爆上がりで、
> 逆に卑怯な手を使い、姉妹を蹴落とそうする一花は急暴落
> 三玖は、健気で頑張っているが四葉に頼りきりで、評価が一部で上がり、一部で下がってた
> 五月は、特に評価も上がらず下がらず評価でも空気だった
ごじょじょは一番メインヒロインぽい立ち位置だったように思えたけど
気付けば一番恋愛要素は薄かったんですよね。
エミリアの実母は魔女で
その容姿は優しい顔立ちで銀髪&紫色ではないそうなので
(エミリアの銀髪&紫色はフォルトナの兄である父親似だそうです)
なので今回の休憩に出てきた魔女たちの中にエミリアの母がいるかもしれません
てか確定はしていませんが今のとこ最有力はミネルヴァです
エミリアに対する意味深な態度もありますが
エキドナやセクメトからから語られる母親像と情報と唯一一致してますし
消去法で消していっても最後に残るのミネルヴァですし
自分もミネルヴァ母親説に一票入れます
>
> エミリアの実母は魔女で
> その容姿は優しい顔立ちで銀髪&紫色ではないそうなので
> 自分もミネルヴァ母親説に一票入れます
それだとサテラとそっくりな点はどう説明されるのだろうか?
今回のイタチは全部見事に噛み合って最早「ノロイ」とか「うちはイタチ」と言われてもちょっと納得できる恐ろしさがあった。
カレーは見事に母が先回りしてましたが、流石に砂糖はミラクルだったと思う。
余談ですが今期の相棒の内容
主人公が炎の中に入り人名救助に失敗(リゼロ)
リアル「馬」がテーマの作品が作中で映画になってる(ウマ娘)
金属バットで頭を殴られて仮死状態→意識を取り戻して正義に目覚めて事件解決(ひぐらし)
最終回に一酸化炭素中毒の事件発生(のんのんびよりのEDでのネタ)
と見事に「何かが真逆」の展開が起きてました。20年近く放送されプリキュアが推理に必須等はありましたが、今期はかなり深夜番組への当たり判定がデカかった。
> 今回のイタチは全部見事に噛み合って最早「ノロイ」とか「うちはイタチ」と言われてもちょっと納得できる恐ろしさがあった。
イタチ可愛いですけど、割と狡猾。
こまちゃん、OVAでも動物相手にひどい目に遭ってた気がする
> カレーは見事に母が先回りしてましたが、流石に砂糖はミラクルだったと思う。
砂糖を入れてたら修復不可能なレベルでヤバかったと思われ
> 余談ですが今期の相棒の内容
> と見事に「何かが真逆」の展開が起きてました。20年近く放送されプリキュアが推理に必須等はありましたが、今期はかなり深夜番組への当たり判定がデカかった。
偶然とはいえこの当たり判定の多さ凄いですね。