この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 戦闘員、派遣します 第2話 感想 l ホーム l すばらしきこのせかい The Animation 第1話 感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
相方の気持ちをひたすら蔑ろにするやり方や発言といい
このコンビ、最後には潰しあいになる可能性も
下手したらマツモトが嘘情報流して未来をいいようにしているという可能性すらあり得ます
実際はどうだったかはマツモトしか知らないんですから
映像はいくらでも加工出来ると思いますし
最後にエステラがやると言ってもハッキングなど外に犯人がいたならエステラ破壊したら別のAIが操られるだけでしょうに、エステラがやったで済ませようとするあたりもかなり怪しいです
> 相方の気持ちをひたすら蔑ろにするやり方や発言といい
> このコンビ、最後には潰しあいになる可能性も
マツモトは最善手を打とうとしてるけど
結局ウィルスを使わなかったりと甘いところがあります。
互いに譲れないものはあるけど
「AIの暴走から人類を救いたい」っていう目的は
一致してると思うので、途中仲違いはあっても
完全に決裂することはないと思いたいですが…
> 下手したらマツモトが嘘情報流して未来をいいようにしているという可能性すらあり得ます
> 実際はどうだったかはマツモトしか知らないんですから
> 映像はいくらでも加工出来ると思いますし
1話冒頭の映像が嘘だとしたら本作は根本からひっくり返ることになりますね。
よりAIの存在が高められる法律が作られたあたりも
なんか意図的なものにも感じ取れます。
> 最後にエステラがやると言ってもハッキングなど外に犯人がいたならエステラ破壊したら別のAIが操られるだけでしょうに、エステラがやったで済ませようとするあたりもかなり怪しいです
エステラにしか動かせない=エステラ止めりゃいいだろう。っていう単純な回答しか出せないあたりがポンコツAI