fc2ブログ

SHAMAN KING 第7話「そんな勇気」 感想 #SHAMANKING



fausuto20210513.jpg

ファウストⅧ世の登場と、彼との戦い、
そして葉の初敗北が描かれた第7話でした。
実際、連載開始からここまで葉は
一度も負けていなかったんですよね…

しかも大敗したわけじゃなくて
やりようによっては勝てる可能性もあった試合
完全に相手の術中にハマって負けたってことになります。

eriza20210513.jpg

実際エリザはシャーマンの持ち霊としては
弱い部類に入る霊で、これまで戦ってきた
武将、カンフーキョンシー、精霊、と比べると
生前は普通の女の子ですからね。
武芸の才能があったわけでもなく
戦闘力はファウストのネクロマンシーに頼る所が大きい。
エリザの弱さを自覚して、自分の能力を理解して
最大限の方法で強敵相手に勝利する
ファウストの策略に軍配が上がったって所でしょう。

manta20210513.jpg

しかし、改めて見ると
本当にファウストとは最悪の出会いでしたね。
竜や蓮も結構大概ですが、いつも緩い葉が
ブチ切れるという珍しい状況でしたから。
まん太なんてお開きにされてたし。

次回は「進化」
島根修行編を1話でまとめるのかな?

prknFC2.jpg

牛乳飲んだ本数でマウント取るぼっちゃん流石です
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
シャーマンファイトの戦いで感情に身を任せるのが
いかに危険で負けフラグになるのかが良くわかる戦いでしたね。
葉が怒るのも無理はないですけど、
それは同時に冷静な判断ができなくなるとも言え、
心の強さが勝機に繫がるシャーマンファイトでは
相手の突けうる隙や巫力の燃費調節をミスるリスクを伴うんですよね。

ファウストとの出会いは最悪でしたけど、
このアニメからシャーマンキング観始めた人からしたら、
opで堂々と仲間サイドに入ってる理由はわからないんでしょうね。
蓮はまだライバル枠で昨日の敵は今日の友という感じで納得できるでしょうけど、
ファウストに関しては結構話進まないとopで仲間サイドにいる
理由が全く謎のポジションのキャラですから。

ちなみに旧アニメだと地味にある意味、
今回と次回は分岐点でもあるんですよね。
今回の話だとエリザの足が破壊された事で
原作ルートに入りましたけど、
旧アニメでは原作基準の現在のアニメと違い、
エリザの足は破壊されなかった事、
足が壊されたか壊されてないかで
ファウストの身体的な扱いが変わってきますから。
次回の島根修行編も旧アニメでは修行編の殆どは
原作寄りでも中盤から準レギュキャラとして登場した
アニオリキャラのリーリーファイブのメンバーとの
初対決が追加要素として加わってましたから
今回は原作基準なのでアニオリキャラの彼女達の出番は0でしょうね。
2021/05/13(木) 22:25 | URL | 花月(かづき) #ReaE6tJ6[ コメントの編集]
No Subject
>ファウストⅧ世の登場と、彼との戦い、
そして葉の初敗北が描かれた第7話でした。
実際、連載開始からここまで葉は
一度も負けていなかったんですよね…


ファウストは葉の友達であるまんたをひどいことにして葉を怒りを出して巫力を削り不安定させることが彼の狙いでしたからね…恐ろしい相手だった

しかも大敗したわけじゃなくて
やりようによっては勝てる可能性もあった試合で
完全に相手の術中にハマって負けたってことになります。

普通の冷静な状態だったらファウストには勝っていたのかな?

>実際エリザはシャーマンの持ち霊としては
弱い部類に入る霊で、これまで戦ってきた
武将、カンフーキョンシー、精霊、と比べると
生前は普通の女の子ですからね。
武芸の才能があったわけでもなく
戦闘力はファウストのネクロマンシーに頼る所が大きい。
エリザの弱さを自覚して、自分の能力を理解して
最大限の方法で強敵相手に勝利する
ファウストの策略に軍配が上がったって所でしょう。

エリザは弱きりった巫力かなり削れていた葉に敗北してしまったですからね(葉がエリザの事馬鹿にしたことファウストが怒り出してエリザの分巫力を削れた事でエリザに勝った)ファウストには負けたけどね

>しかし、改めて見ると
本当にファウストとは最悪の出会いでしたね。
竜や蓮も結構大概ですが、いつも緩い葉が
ブチ切れるという珍しい状況でしたから。
まん太なんてお開きにされてたし。

今回の敗北の原因はまんた狙いでしたからね…
もしまんたがたまたまいなかったらファウストは葉に負けた可能性ありましたからね

牛乳飲んだ本数でマウント取るぼっちゃん流石です
蓮はいいね
2021/05/13(木) 23:21 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
数時間後にまさか魂まで蘇生出来たネクロマンサー物があるとは、ファウストⅧ世も中々持ってない物である。

DIO対ディアボロだったりもする戦いでした。

映しませんでしたが、確実に開きにされてただろう描写でした。原作読者なら開きにされたと分かるが下手したらもっとエグイ想像すらされそうな内容だった。

登場から数分で「ヤバイ奴」て分かるが戦略は良くできてるのが本当にファウストの面白い所。

それにしても展開が速い
2021/05/14(金) 21:04 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> シャーマンファイトの戦いで感情に身を任せるのが
> いかに危険で負けフラグになるのかが良くわかる戦いでしたね。

割と怒りで覚醒したり強くなったりするキャラが多い中、
「平常心で戦う方が強い」という
ジャンプ主人公としては結構レアなタイプですよね。


> ファウストとの出会いは最悪でしたけど、
> このアニメからシャーマンキング観始めた人からしたら、
> opで堂々と仲間サイドに入ってる理由はわからないんでしょうね。

今作から見始めた視聴者は
「対戦相手全員がOPで味方面してるんだけど、
え、この人も仲間になるの?」ってなるよな…

> 今回は原作基準なのでアニオリキャラの彼女達の出番は0でしょうね。

旧アニメは割とアニオリ要素が多かったけど、
本作は本当に原作完全再現になってるんですよね
2021/05/15(土) 12:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>かららららさん
コメントどーも

> ファウストは葉の友達であるまんたをひどいことにして葉を怒りを出して巫力を削り不安定させることが彼の狙いでしたからね…恐ろしい相手だった

戦いは始まる前から始まっていたという事です。

> 普通の冷静な状態だったらファウストには勝っていたのかな?

骨は実際大したことなくて、エリザも万全の状態だったら普通に勝ててたので…おそらく

2021/05/15(土) 12:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 映しませんでしたが、確実に開きにされてただろう描写でした。原作読者なら開きにされたと分かるが下手したらもっとエグイ想像すらされそうな内容だった。

原作のアレはかなり衝撃的でしたね。
よく週刊少年誌で連載できたと思います。
(でも最近のジャンプの方が精神的なグロは多いきがする)


> それにしても展開が速い

1クールでシャーマンファイト本戦まで行きそうですね。
2021/05/15(土) 12:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ