「ひぐらしのなく頃に卒」PV第1弾
まずは
「鬼騙し」の回答編をやるみたいですね。
PVの内容から察するに鬼騙しのレナは
"頑張り物語"を完遂した後のレナなのかな?
あと鬼騙しは沙都子が梨花を殺して
自分も死んでループしたのかと思ったんですが
沙都子が着いたころには梨花は殺されていて
後追いで死んだって可能性も出てきました。
神に等しい力を得たわけですが、
「全てが沙都子の思うままにはならない」ってことなんでしょうね。
綿騙しとか完全に沙都子の思惑とは外れていたと思いますし。

真実のその先へ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ゴジラS.P<シンギュラポイント> 第8話 感想 #ゴジラSP l ホーム l ゾンビランドサガ リベンジ 第7話「マイマイレボリューション SAGA」感想 #ゾンビランドサガリベンジ »
・レナのL5発症を思わせる首への描写
・チラ見の暴君鉄平描写
・発狂しそうな梨花
・エウアと羽入が入り交じるシーン等など戦慄としか言えませんね。
全てを自分の世界へと誘おうと他者を利用しサイコロを振る繰り返す者沙都子ラスボス感丸出しですね。
キービジュアルの目を逸らす成長した二人に壊れゆく夕日の雛見沢に顔が真っ黒なレナ・圭一・詩音・魅音の四人こちらも意味深ですね・・・物語は何処へ向かうのか。視聴者(プレイヤー)とエウアは二人の繰り返す者がたどり着く卒業(結末)を見届けるだけですね。
レナはりなを○したようですね
後はみおんと大石さん豹変ですね
その辺はさとこがやったかもしれないですけどね
"頑張り物語"を完遂した後のレナなのかな?
鬼騙し編でのレナの圭一へのセリフで十分に示唆されてましたし確定でしょうね
問題なのは鉄平の美人局に沙都子の意志が絡んでいたのかです
「鬼隠し編と同じ世界」だったのを梨花を追い詰めるために沙都子が歪めた可能性が高いです
>沙都子が着いたころには梨花は殺されていて
後追いで死んだって可能性も出てきました。
玄関の内装からして、あれは圭一の家ですね
梨花と沙都子は「神社で同じ凶器で死んでたのが発見された」ので、
沙都子が見つけたのは圭一とレナの死闘の跡かと思います
圭一の家から神社まで誰にも見つからずに梨花の遺体を運べたとは思えませんし
コメントどーも
> 戦慄の解答編というだけあって鳥肌ものですね。
> ・レナのL5発症を思わせる首への描写
> ・チラ見の暴君鉄平描写
> ・発狂しそうな梨花
> ・エウアと羽入が入り交じるシーン等など戦慄としか言えませんね。
レナのL5は圭一戦での様子でわかっていたんですが、
沙都子ループのおかげできれいな鉄平になったと思ったら
鬼騙しだと普通にクズ鉄平だったみたいですね。
> 全てを自分の世界へと誘おうと他者を利用しサイコロを振る繰り返す者沙都子ラスボス感丸出しですね。
PVのラストで沙都子はレナを共犯者にしようとしてるあたりラスボス感出てきてます。
> キービジュアルの目を逸らす成長した二人に壊れゆく夕日の雛見沢に顔が真っ黒なレナ・圭一・詩音・魅音の四人こちらも意味深ですね・・・物語は何処へ向かうのか。
あれは「もう二人にはあの4人の顔は見えていない」ってことを示しているのでは?
実際沙都子は梨花以外のすべてを捨ててるようなものですし。
コメントどーも
> やはりりなが出てくるのか
> レナはりなを○したようですね
そういえば業では一度も登場していませんでしたからね。
> 後はみおんと大石さん豹変ですね
> その辺はさとこがやったかもしれないですけどね
大石さんは沙都子要因じゃないと発症しそうにないですからね。
ただそれだと鉄平はどうしてああなったのかって所ですが
コメントどーも
> 鬼騙し編でのレナの圭一へのセリフで十分に示唆されてましたし確定でしょうね
> 問題なのは鉄平の美人局に沙都子の意志が絡んでいたのかです
> 「鬼隠し編と同じ世界」だったのを梨花を追い詰めるために沙都子が歪めた可能性が高いです
沙都子は過去作の出来事をすべて欠片で見て知ってるので
あえて鬼隠しっぽい世界を作った可能性が高いですね。
> 玄関の内装からして、あれは圭一の家ですね
すみません。梨花と沙都子の家と勘違いしてました。
>>「全てが沙都子の思うままにはならない」
そうでしょうね
キービジュの梨花ちゃんの顔は悲しそうな顔ですが
沙都子のほうは拡大してよく見ると
「失敗しましたわ」って感じのきまずそうな顔ですしね
コメントどーも
> そうでしょうね
> キービジュの梨花ちゃんの顔は悲しそうな顔ですが
> 沙都子のほうは拡大してよく見ると
> 「失敗しましたわ」って感じのきまずそうな顔ですしね
雛見沢は予想だにしない行動をする人物が多いですから、
沙都子の思うままになるわけがないということですね。