
今回は蓮メインの道家編後半。
蓮たちの父親、道円の秘密と正体、
道家の真実が明らかになり、
蓮の
"新たな道"が描かれるお話でした。
ここで大きく成長して精神的に安定した蓮ですけど、
これで彼の関連イベントが全部終わりかと言われるとそうではなく
きちんと自分がやってきたことのケジメを付けることになります。
なのでこの手のキャラにありがちな
"序盤でイベント消化して空気化"するなんてことはない。
むしろ主人公と並んでイベントが多いです。
拗れてDV親父になった円ですけど、
それは道家としての悲願と復讐心に
取りつかれた結果ああなったわけで、
蓮が迎える結末の可能性の一つだったんでしょうね。
ある意味、葉的な存在に出会えていなかった場合の蓮。
実は円は万単位の巫力があったんですけど
この段階の蓮でも勝てたのは、やっぱり迷っていたのと、
何十年もオーバーソウル維持してたから消耗してのではないか説あります。
(道家の先祖の霊力がしょぼかったって説も考えられるが)

そういえば、中盤以降の蓮のメインウェポンである
「宝雷剣」ってこのタイミングで手に入れた武器でしたね。
(思えばこんな序盤で手に入れてたのか…)
ここからミッキー戦までロクに使わなかったあたり、
親父の武器使うのは相当嫌だったんでしょうかね?
あと、サイズがちょくちょく変わるのは…
オーバーソウルで水増ししていたと思っておこう。そうしよう
次回からシャーマンファイト本戦開始で
ハオが本格的に登場。
パッチジャンボ~アメリカ到着までの話になるかな?
余談:
メイデンちゃんがエンディングを歌うそうです。EDは1クールごとに変わるのかな?

竜さんの惚れっぽい描写がことごとくカットされてるので
原作よりも硬派な竜さんになってる気がする。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« SDガンダムワールド ヒーローズ 第11話「月はそこにある」 感想 l ホーム l 月刊アストルム2021年6月号 »
やられると、消耗の激しさが一気に来るというのもあると思います。
オーバーソウルがでかく強ければそれだけ威力も高いですが、
同時に破られるとそれだけ大きく使い手のシャーマンにフィードバックもしますから、
迷いも大きさもどっちも円にとって致命的な弱点になったんだと思います。
竜の惚れっぽい描写は悉くカットされてますけど、
リゼルグ関連がどうなるか気になりますね。
竜って可愛い相手なら割と性別に囚われない、
仲間なら更に愛着湧くタイプでもあるので、
この辺もカットされるか、それとも最低限残すか気になります。
宝来剣については切り札として温存していたか、
まだ使いこなせるレベルじゃなかったかだと思います。
正直、この段階で媒介に使ってもたかが知れてますし、
使い慣れたバソン刀の方が使い勝手が良いというのもあると思います。
蓮たちの父親、道円の秘密と正体、
道家の真実が明らかになり、
蓮の"新たな道"が描かれるお話でした。
ここで大きく成長して精神的に安定した蓮ですけど、
これで彼の関連イベントが全部終わりかと言われるとそうではなく
きちんと自分がやってきたことのケジメを付けることになります。
なのでこの手のキャラにありがちな
"序盤でイベント消化して空気化"するなんてことはない。
むしろ主人公と並んでイベントが多いです。
旧アニメと違ってホロホロや竜と葉の活躍は少なくないですね…まあ原作通りですけどね
>拗れてDV親父になった円ですけど、
それは道家としての悲願と復讐心に
取りつかれた結果ああなったわけで、
蓮が迎える結末の可能性の一つだったんでしょうね。
ある意味、葉的な存在に出会えていなかった場合の蓮。
実は円は万単位の巫力があったんですけど
この段階の蓮でも勝てたのは、やっぱり迷っていたのと、
何十年もオーバーソウル維持してたから消耗してのではないか説あります。
(道家の先祖の霊力がしょぼかったって説も考えられるが)
他のアニメでは実力で勝つの方が多いですけど
マンキンは心で勝利するの多いですよねホロホロ 蓮は葉に心の強さで負けていますからね
そういえば、中盤以降の蓮のメインウェポンである
「宝雷剣」ってこのタイミングで手に入れた武器でしたね。
(思えばこんな序盤で手に入れてたのか…)
ここからミッキー戦までロクに使わなかったあたり、
親父の武器使うのは相当嫌だったんでしょうかね?
あと、サイズがちょくちょく変わるのは…
オーバーソウルで水増ししていたと思っておこう。そうしよう
ゴーレム戦では使っていたはず
次回からシャーマンファイト本戦開始で
ハオが本格的に登場。
パッチジャンボ~アメリカ到着までの話になるかな?
もうハオ登場か…旧だと2クールか3クールくらい登場していましたよね
>EDは1クールごとに変わるのかな?
メイデンが歌うみたいですね・・・アンナみたいにメイデンメインになりそうですね
>竜さんの惚れっぽい描写がことごとくカットされてるので
原作よりも硬派な竜さんになってる気がする。
パイロンが竜さんに怒っているシーンはカットか・・・
コメントどーも
> 円の弱点で他に考えられるのは大きなオーバーソウルは
> やられると、消耗の激しさが一気に来るというのもあると思います。
> オーバーソウルがでかく強ければそれだけ威力も高いですが、
> 同時に破られるとそれだけ大きく使い手のシャーマンにフィードバックもしますから、
> 迷いも大きさもどっちも円にとって致命的な弱点になったんだと思います。
最終的に行きつくあのオーバーソウルが最強なのも頷ける
> 竜の惚れっぽい描写は悉くカットされてますけど、
> リゼルグ関連がどうなるか気になりますね。
> 竜って可愛い相手なら割と性別に囚われない、
> 仲間なら更に愛着湧くタイプでもあるので、
> この辺もカットされるか、それとも最低限残すか気になります。
一応アンナさんに対してはそういう描写があったので
全てカットされたわけじゃないですけど…
リゼルグに対してはどうなんでしょうね?
> 宝来剣については切り札として温存していたか、
> まだ使いこなせるレベルじゃなかったかだと思います。
> 正直、この段階で媒介に使ってもたかが知れてますし、
> 使い慣れたバソン刀の方が使い勝手が良いというのもあると思います。
実際トーナメントが始まる前には完成してたみたいですけど、
アメリカに行くまではまだ未完成だったのかもしれません。
コメントどーも
> 旧アニメと違ってホロホロや竜と葉の活躍は少なくないですね…まあ原作通りですけどね
そう…めっちゃ原作通りに作ってますよね
> 他のアニメでは実力で勝つの方が多いですけど
> マンキンは心で勝利するの多いですよねホロホロ 蓮は葉に心の強さで負けていますからね
決してスペックや数値だけではないのが面白いところ
> ゴーレム戦では使っていたはず
ゴーレム戦はミッキー戦後なので
> もうハオ登場か…旧だと2クールか3クールくらい登場していましたよね
ほぼ1クール圧縮したことになりますね。
> メイデンが歌うみたいですね・・・アンナみたいにメイデンメインになりそうですね
果たして、2クール目の間にメイデンの登場はあるのか?