「未来王」と聞くとこっちの方を
思い浮かべてしまいますね。
最近は専ら龍皇になってますが。
…とか思いつつ。
今回はハオとの邂逅、パッチジャンボからの急落下、
リリララのイベントまでを消化。
リリララは登場した期間はほんのわずかですし、
速攻で退場したからこの先の出番はないですが、
ハオの犠牲者第1号としての最期がショッキングであったため
短い出番の割に印象にのこるキャラなんですよね。
あと、彼女の存在がハオの転生と
スピリットオブファイアの出所、
そしてシルバとの関係を説明するために必要だったので
短いながらも飛ばしてはいけないエピソードだったと思います。
500年前のパッチ族が今回はどこに転生したの?
なんで葉にそこまで執着するの?彼に似てる理由とは?
っていう点に関しては原作では長く伏線となっていたのですが…
今回のアニメでは
1話の時点でネタばらししてるんですよね。
(アニメ初見のみなさんは第1話冒頭を見返しましょう)
次回はリベンジャーリゼルグの登場。

転生特典にスピリットオブファイアを追加するためのパッチ族転生でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 夜を駆ける l ホーム l 幼なじみが絶対に負けないラブコメ 第11話 感想 »
ハオに殺される展開なしに改変されてたので旧アニメから
シャーマンキング気になって原作読んだ人は驚いたでしょうね。
旧アニメでは生存ルートで原作だと死亡ルートな訳ですから。
あと、旧アニメではアメリカ編でほぼレギュラーだったビリーですけど、
原作基準の今作だと今回の1話限りの出番というのもあります。
旧アニメではビリーが一時的なレギュラーだった事もあり、
ビッグ親指はある意味、竜のオーバーソウルで有名処な印象です。
原作だと1回しか使わなかったオーバーソウルですけど。
ハオはシャーマンキング随一のチートですね。
シャーマンファイトは巫力に差があっても心の持ちようや、
巫力の使い方次第でどうにでもなる部分もありますが、
ハオを相手にする事に限っては正攻法で勝てる相手じゃないです。
少なくとも、この時点の葉達では正攻法以外の方法でも勝てる相手じゃないです。
リリララのイベントまでを消化。
リリララは登場した期間はほんのわずかですし、
速攻で退場したからこの先の出番はないですが、
ハオの犠牲者第1号としての最期がショッキングであったため
短い出番の割に印象にのこるキャラなんですよね。
あと、彼女の存在がハオの転生と
スピリットオブファイアの出所、
そしてシルバとの関係を説明するために必要だったので
短いながらも飛ばしてはいけないエピソードだったと思います。
500年前のハオは来週だと思ったら今週だったとは
しかも一気にハオ登場→パッチ飛行船落下→リリラア登場&退場 早いですね、
>500年前のパッチ族が今回はどこに転生したの?
なんで葉にそこまで執着するの?彼に似てる理由とは?
っていう点に関しては原作では長く伏線となっていたのですが…
今回のアニメでは1話の時点でネタばらししてるんですよね。
アニメ派とって涙目かなw
まんた「翌日僕は失恋したと言うのにニャー・・・」
ハオ一味御披露目。今回は出番が殆ど無いか、余りにもキャスティングが特徴的なオパチョを除いて全員兼役無し。公式ページのブロッケンのCV???はまさかまた三石琴乃か!?
パッチジェットは公式資料集によるとこの時10数名ほどはそのまま墜落したとの事。南無三。然り気無くゴーレムとか今後のキャラかなり映ってました。
リリララは今になってみるとアラレちゃんとか、ビッグ・マム役とかやってるとんでもない大御所でした。でも流石にマムではハオには生贄のルーレットが効かないとかで負ける気がする。前作から余程の事がない限りキャストは変更無しの影響で一話で超大御所が散るとか凄まじい。
今作はもう最後まで分かっているためハオの秘密が早い段階でバレバレですね。
コメントどーも
> リリララは確か旧アニメだと話の順番の入れ替えや、
> ハオに殺される展開なしに改変されてたので旧アニメから
> シャーマンキング気になって原作読んだ人は驚いたでしょうね。
> 旧アニメでは生存ルートで原作だと死亡ルートな訳ですから。
そう思うと、旧アニメはしょっちゅう原作改変してたことになるんですよね…(結末もアニオリエンドでしたし)
> あと、旧アニメではアメリカ編でほぼレギュラーだったビリーですけど、
> 原作基準の今作だと今回の1話限りの出番というのもあります。
アニオリで出番が盛られたケース。
> ハオはシャーマンキング随一のチートですね。
> シャーマンファイトは巫力に差があっても心の持ちようや、
> 巫力の使い方次第でどうにでもなる部分もありますが、
> ハオを相手にする事に限っては正攻法で勝てる相手じゃないです。
> 少なくとも、この時点の葉達では正攻法以外の方法でも勝てる相手じゃないです。
どうあがいても今の状態じゃ勝てるはずないですし、
結局力ではどうしようもなかったラスボスという
ジャンプ作品でも珍しい存在
コメントどーも
> 500年前のハオは来週だと思ったら今週だったとは
> しかも一気にハオ登場→パッチ飛行船落下→リリラア登場&退場 早いですね、
自分はパッチジャンボからの落下で終わると思ってました。
> アニメ派とって涙目かなw
1話の冒頭の事ですからたぶん覚えていないので
後から気付いて「そういうことだったのか」っと気付く人もいると思います。
> まんた「翌日僕は失恋したと言うのにニャー・・・」
こいつら●●したんだー!!
> ハオ一味御披露目。今回は出番が殆ど無いか、余りにもキャスティングが特徴的なオパチョを除いて全員兼役無し。公式ページのブロッケンのCV???はまさかまた三石琴乃か!?
既に決まってるキャストを除けば、これから登場するキャラの声は結構変わってそうですね。
> パッチジェットは公式資料集によるとこの時10数名ほどはそのまま墜落したとの事。南無三。然り気無くゴーレムとか今後のキャラかなり映ってました。
普通に落ちたけど平気だったファウストもいる模様
> 今作はもう最後まで分かっているためハオの秘密が早い段階でバレバレですね。
巻きで行かないと終わらないぐらい原作ながいですからね。
滅茶苦茶強い…
どうりでサスケが弱く見える