野球回のあるアニメは名作。…とか思いつつ。
今週のトピックはこちらになっています。
■やきうのお嬢ちゃん
■希望皇もとい球児皇
■今週のロミンちゃん
■やきうのお嬢ちゃん
今回はゴーハ社長第3の刺客こと
ゴーハユウカちゃんとロミンちゃんの
デュエルが描かれたお話でしたが…
君、そんなキャラでしたっけ?前回までもうちょっとクールな常識人キャラでしたよね?
デュエルをしながら、
バットを持ってバッターボックスに立ちつつ、
マイクを持ち自分で実況するという、
滅茶苦茶忙しいことを一人でやってるよぉー
しかもそれを楽しんでやってるんだから何なの…この子。
まぁ兄貴二人がアレですからね。
妹がこれでも別に驚きはしない。
■希望皇もとい球児皇
そんなユウカちゃんのエースモンスターは
「背番号39球児皇ホーム」
遊戯王ZEXALの主人公、九十九遊馬のエースモンスターである
「No.39 希望皇ホープ」が元ネタのカード。
元は光属性・戦士族・ランク4のエクシーズモンスターでしたが、
本作では炎属性・戦士族・レベル8の効果モンスターになっていました。
効果もムーンバリアというよりダブルアップチャンス的な効果で、
"攻撃力を上げてワンショットキルを目指す"というホープ一族の名に恥じない効果でした。
ホームの他にも遊馬が使用したオノマトペカードを
使用していたりと、全体的に遊馬先生リスペクトなデッキでした。
どうやら
炎属性担当だったようです。
■今週のロミンちゃん
負けて悔しがるロミンちゃんも可愛かった。6兄弟の内の誰かには負けるだろうなとは
思っていたのですが、まさかロミンちゃんが負けるとは…
あと、今回って正直ギャグ回ですから
負けるとは微塵も思っていませんでした。
(負けるのはルーラーの人だと思っていました。ゴメン)

しかし、ロミンちゃんのスポーツ万能設定とか久しぶりに
初期の設定を持ち出してきましたね。
初期は
成績優秀スポーツ万能でミステリアスな美少女だったんですよ。
信じてください本当です。
ロア編終わってからどんどんギャグ方面に
振り切れて行って、今じゃルークと一緒に
本作のボケ要素を引き受ける存在になっていますからね…
次回「第四の刺客どすえ」剣道ラッシュデュエル、始めぃ!
野球の次は剣道かよ…

ゼアル10周年ですからね…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
セカンドオープニングから期待されてたホープは「背番号39 球児皇ホーム」に改名して登場。背番号39までは予測されてたが、球児は流石に予測できなかった。不動の4番は「過労死枠」だったから説があるとか。
かっとバシングにオノマトペモンスター、レベル4モンスターが2体、来るぞ!以外にもBGMがゼアルのアレンジだったとか。
ここまで気合い入れてリスペクトしてくるとは流石に想定外でした。そりゃロミン負けるわ。主人公補正相手にかかってるし!
でも今回の負けは爽快感のある敗北でした。ゼアルのエースをここまで愛のあるリメイクによくしてくれたと思う。(流石にホームの声は違いましたが)
次回は柔道?逆転の女神の番と思われるが柔道的なリメイクされるのかそのままなのか。
ショートコーナーまで意味のあるものなのSEVERNSらしいですね。
> セカンドオープニングから期待されてたホープは「背番号39 球児皇ホーム」に改名して登場。背番号39までは予測されてたが、球児は流石に予測できなかった。不動の4番は「過労死枠」だったから説があるとか。
転生したら球児だった件
> かっとバシングにオノマトペモンスター、レベル4モンスターが2体、来るぞ!以外にもBGMがゼアルのアレンジだったとか。
> ここまで気合い入れてリスペクトしてくるとは流石に想定外でした。そりゃロミン負けるわ。主人公補正相手にかかってるし!
本当に今回は負けても文句は言えない内容でしたね…そりゃ負けるよ
> でも今回の負けは爽快感のある敗北でした。ゼアルのエースをここまで愛のあるリメイクによくしてくれたと思う。(流石にホームの声は違いましたが)
効果までダブルアップチャンスのリスペクトでしたからね。
> 次回は柔道?逆転の女神の番と思われるが柔道的なリメイクされるのかそのままなのか。
公式の予告によると剣道でした。
ドドドさん「一緒に飲もうぜ…」