>魔族っていつも勇者に倒されるだけの存在でかわいそう
その魔族も人間を殺しているようだがな。
結局のところ視点を変えたらどっちもどっちって感じがします。
>キサラギの最高幹部3人のうち誰が好きですか?
アスタロト様ですね。
>辛すぎて昔の記憶がなくなりました
記憶、絆、希望と重ねればいいんじゃない?
>とかく人の世は住みにくい
住みづらくしたのは自分たちの責任
>トールにメイドをやってもらってくだサイ
キラ「トールゥゥゥゥゥゥぅ!!」
>神様に愛されませんでした…
神様は後悔してるんだよ人間なんてもんを作っちまったことを
>スペちゃん「ヤンキー漫画の破滅フラグしかないメインヒロインに転生してしまった」
今の所ほとんど死ぬ意味ないのに死んでる感ある
>古手梨花「私が早々と死に戻り過ぎて言うけれどさ…どうせこの後誰かにやられて最悪拷問地獄でしかもこの時はまだ記憶継承が欠陥式なのよ!!」
そ、そうだな。すまん
>BS11「ひぐらし観て曇った後はメイドラゴン観て癒されてね。」
メイドラゴンでもトールが曇る前触れ展開があったんですが…その
>白(蜘蛛子)「ああ、夢見た~異世界転生は~勝ち組確約の~美少女転生だったのに~」
最終的に美少女になっとるやろがい!!
>スバル「俺一押しの銀髪ヒロイン」タイトルの時点で死亡フラグが立ってるメインヒロイン
>怪盗ラパンとなったシャロちゃんに私の悪しき運命を盗んでほしいです
心の怪盗団だったのか…
>????「のんのんびよりの兄貴っている必要あったの~?」
あるだろ!!(鋼の意思)
>笑顔を…トリガーとダイ大で直撃世代に笑顔を…
スマイルを口癖にする主人公は必ず曇る法則
>魚人差別をしてくだサイ
流行らねえょ
>ハドラー「もしかして俺はアバン倒せてもバランがヴェルザー倒せてなかったら3日天下で終わってたのか」
そうかな?…そうかも
>エド「イヤッッホォォォオオォオウ!」
ディアボリックガイを使いまわせるエフェクトを持った新モンスターとか…
彼はもうおしまいですね(準制限から帰って来れない)
>圭一なら勝てますのです→確かに勝った
やはりフィジカル。フィジカルは全てを解決してくれる!
>(コーヒーを10杯飲んだシャロちゃん)「チノちゃん脱いで♪」
(酔っぱらいが)うるさいですね
>うつつ「完全変態!」
しずくとネイチャのお声で完全変態と言わせるのなんか背徳感ありますよね
(この場合の「完全変態」は蛹が蝶に進化することを意味してて特にアレな意味ではありません)
>オベリスク「きらファン☆5確定チケットたくさん出しちゃったよ、あ、水着キャラ予想お願いします」きらファンは定期的に☆5配ってくれるから良き文明(なお有償石)
>上条さん「プリレイのメモピがマスターショップに…」
早いですよね
>愛染マコト(チェレーザ)「今作のウルトラマントリガーは神秘性高くて良いよね!」
でも個人的には最近のウルトラマン本人のドラマを見せていく方式の方が好きですね。
ゼットさんとか過去作との絡みがあるから面白かったのも事実で
>最後の変身をしてくだサイ
最期の変身(最後とは言ってない)
>金田一一行を雛見沢村まで招待して下さい
死体が増えるけど事件解決もできる世界線
>武蔵「命の火を燃やし尽くせ」
アムロに巴投げを教えた人じゃないか
>ウッソ「エルくんに何かを感じる…前世的な何かを…」
エルくんの前世、中の人が坂口さんでしたね。
>ジアートVSグリッドマン
マサキも混ぜよう。
>キオ「AGEは…?」フリット「お前マジェプリの敵役で出る可能性高いぞ」
AGEはもう1度参戦して欲しいけど、
フリットはスパロボ補正で更に人生がハードモードになるんですよね。
>虎杖「スパロボに出れて嬉しい」
よし、じゃあ曇ろうか。
さすがにスパロボ補正で生存する可能性があるし。
>ベターマンはスパロボで一回出演してるし サプライズで機体出たりするのかな
そもそも覇界王は『勇者王ガオガイガー』『ベターマン』
という二つのシリーズのクロスオーバーですから。普通に登場します。
>コーネリア「もしや私が自軍で使えるのでは!?」ルルーシュ「良かったですね、黄道あるから結局最初は敵かもですけど」
ストーリーは復活だけで黄道は機体参戦のための参戦だと思われます。
>銀狼「僕はスパロボ敵味方どちらもいるから忙しいなあ」
そう書くとコウモリ野郎に見える
>クロウ「ジャック、スパロボ30よろしくな!」
同じ刀使いで相性は悪くないと思うのですが、
ヴァンさんと組ませたらアサギ兄ちゃんの胃がヤバイ
>めぐみん「私もスパロボ参戦ですよ!」カズマ「俺とダクネスはアクエリオンで出てたからな」
りえりー初参戦!!
ダクネスはOGでも出てましたからね。
>本物のグリッドマンが、護達や勇太、そしてエルと相棒になったらSSSSグリッドマン数分で終わる。
コンピューターワールド設定を持って来るとスパロボだと力業で解決しそうな
スーパーハカーがいっぱいいますからね…
今回は参戦してないですが、オモイカネとルリルリあたりとか。
>エルと組んだら強力な武器ロボやロボに変形できるアシストウエポン造れる。
特撮版の設定を逆輸入して、隠し武器として
特撮版で使った武器が実装されたりは…ないかな?
>アニメ準拠で裕太達動かしたら、六花と内海間違いなく針のむしろで孤立する。
無印Z時代のキラさんみたいにはならんといてくださいよ。
(そんなキラさんも第二次以降はちゃんと打ち解けていましたけど)
>火麻激も、剣鉄也も。内海を本気で殴ってくれるさ。
ブライトさんとカミーユも混ぜよう。
>覇界王ジェネシック対、ガオファイガー&ガオガイゴー。ついに始まる。
こちらで読むことができます。FINALでは描かれなかった凱兄ちゃんの帰還シーン熱かった
>遊馬「かっとバシングだオレ!」 ユウカ「かっとビングよ私!」
兄妹かな?
>チノちゃんに月3万円あげてくだサイ
パパ活代金かな?
>マヤ「受験がなんだー!死んでやるー!」
マヤノトップガン「わかっちゃった」
>ココアさんがラビットハウスをメイド喫茶に改装してしまったそうです
経営が厳しくなっていかがわしいお店にシフト…薄い本でありそう
>狂乱のナプターク。今週のマグちゃんトレンド入りの立役者である恐るべき邪神
本当に読者の心を掴んでしまった恐るべき邪神だよ
>北条時行は史実でも巫女と如何わしい事をした事があると伝わった…ドンマイ若君w
史実ですと巫女属性らしいですね
>まさかナイツ&マジックもスパロボ参戦とは…Vガンダムも参戦だから声優的に転生前と転生後の主人公共演でもあるな
エルくんが「かわいい(綺麗な)ショット・ウェポン」って言われててダメだった…
>東リべはとリゼロなどのタイムリープものが流行ってると編集からのアイディアでヤンキーものと組み合わせた出来た作品
昔からある不良漫画とタイムリープ物という人気要素を悪魔合体させた作品
>吸血鬼ランドサガ
ゾンビVS吸血鬼…B級映画かな?
>オベリスク「…え?ゲッターはきらファンに参戦予定するわけないはずなのに…」
そうか、ゲッター線とは…エトワリアとは!!ドワォ
>タケミッチ配属先秘話wまぁそこしか入れないよな…
>虚無ったとか虚無るて何の意味ですか?
「虚無る」は石川賢作品における現象を示す用語
・「そうか、そうだったのか……」と何か世界の真理を理解して姿を消す
・決意を固め、終わりなき永遠の戦場に飛び込んでいく
的な意味が含まれてる。
また、虚無る=打ち切りという認識もある。(こっちの方が有名)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
声優&師匠の組み合わせは
小野友樹&原口あきまさ
森久保祥太郎&ホリ
藍原ことみ&ミラクルひかる
梶原岳人&ほいけんた
福原綾香&荒牧陽子
武内駿輔&神無月
平田広明&Mr.シャチホコ
Machico&みかん
この対戦カードで競った結果
森久保祥太郎と平田広明は遊び過ぎて初戦敗退、小野友樹は完璧なガクトで勝利、梶原岳人は完璧な女声で勝利。藍原ことみは敗退、武内Pが完璧な福山雅治で圧勝。MachicoもMISIAで勝利。
そして決勝は
小野友樹サティスファクションに走って論外
梶原岳人はいい感じの平井堅を決める
Machicoはよりによって井上陽水のマネを入れ過ぎて論外
武内Pは玉置浩二をモノマネ要素まで完コピで優勝。
という結果に。
武内Pは審査員のコロッケの票が優勝の決め手となり、「下手したら我々モノマネ芸人の座が危うくなるレベルの上手さ、飲み込みの良さ」と凄まじい評価をする事態となりました。
下野紘が一歩抜けて声優顔出しのテレビ出演に武内Pが大量に出る時代が来る・・・かもしれない。
> この対戦カードで競った結果
> 森久保祥太郎と平田広明は遊び過ぎて初戦敗退、小野友樹は完璧なガクトで勝利、梶原岳人は完璧な女声で勝利。藍原ことみは敗退、武内Pが完璧な福山雅治で圧勝。MachicoもMISIAで勝利。
森久保祥太郎さんは逆に他の声優さんからよくモノマネされてる対象にされがちですからね。
> そして決勝は
> 小野友樹サティスファクションに走って論外
遊星「だが奴は…弾けた」
> 武内Pは審査員のコロッケの票が優勝の決め手となり、「下手したら我々モノマネ芸人の座が危うくなるレベルの上手さ、飲み込みの良さ」と凄まじい評価をする事態となりました。
> 下野紘が一歩抜けて声優顔出しのテレビ出演に武内Pが大量に出る時代が来る・・・かもしれない。
プロデューサーが一番芸達者というデレマスという謎の状態が出来上がってしまったという
いずれ巨大な破滅側の選ばれし子供が出てきそうですね…