fc2ブログ

遊戯王SEVENS 第57話「第四の刺客どすえ」感想 #SEVENS

yugi20210620.jpg

遊戯王豆知識:
効果がエラッタされるカードがたまにあるが、
フレーバーテキストがエラッタされるカードもたまにある。
千年の盾くんは原作遊戯王の設定と矛盾するため
エラッタされることになったカードという珍しいカード。
KONAMIはノリでフレーバーテキストを考えてる。


遊戯王ラッシュデュエル マキシマム超絶進化パック BOX CG1737


gakuto20210718.jpg

今回はガクトとユウランによる
剣道ラッシュデュエルが描かれたお話。

ライディングラッシュデュエル

野球ラッシュデュエル

剣道ラッシュデュエル


イルカにカードを貰ったユウジーンが一番まともなデュエルしてる気がするよ…

yuuran20210718.jpg

ただ、そんなイロモノなデュエルをする割には
ユウランは本当に堅実なデュエルだったと思います。
完全にガクトは戦法を読み切られて敗北してましたね。

・相手の行動や勝ち筋を分析し、罠を仕掛け、
 気付いたら回避不能な敗北に追い込む戦法
・使用したカードがかつて「千年アイテムの一つ」と
 フレーバーテキストに書かれていた千年の盾

yugi20160305.jpg

今回の歴代要素は遊戯王DMの武藤遊戯がモチーフ
だったんじゃないかと思われます。
「剣道要素とはいったい…」って思いますが
後の線を取る戦法やカード名が剣道を表しているので
剣道要素は必要だったんだ。

rominFC2.jpg

10年前の私…聞こえますか?
令和になって千年の盾がフィニッシャーになる日が来ますよ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
因みに封印されしエクゾディアのテキストが「勝利が決定する」と書かれているか、「デュエルに勝利する」のどちらで書かれているかが「カジュアル他TCG」界で重要な要素になってる模様。前者のテキストじゃないと手札にエクゾディアが揃っても他TCGでは何の役にも立たないといわれるんだとか。そもそも他TCGに何故持ち込む。

「チェーンは一回しかしない」ラッシュデュエルの中でよくこれだけの効果合戦をやれたなと思う回でした。
ニコニコでも「圧倒的な存在感(攻撃力0)」とネタにされた千年の盾が本当に活躍する世界があるなんて・・・。

今回のユウランはまず初代がモチーフとは思うのですが、「Aiがサポートして戦う遊作」+「古いカードを好むリボルバー」の合わせ技だとヴレインズの可能性も僅かに残ってしまうからまだ断定しにくい。

ただ次回が人形使い=オシリス使いのアイツか、Aiが最後に人形をボディにして戦ったのどちらかと推理出来るので、消去法でOPの謎の影はまずアークファイブモチーフな予感。影のシルエットが遊我に似てる=そっくりさんと考えられますし。
2021/07/18(日) 20:17 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 因みに封印されしエクゾディアのテキストが「勝利が決定する」と書かれているか、「デュエルに勝利する」のどちらで書かれているかが「カジュアル他TCG」界で重要な要素になってる模様。前者のテキストじゃないと手札にエクゾディアが揃っても他TCGでは何の役にも立たないといわれるんだとか。そもそも他TCGに何故持ち込む。

他のTCGでも「遊戯王だと〇〇だよなー」って想像することよくあります。あります。

> 「チェーンは一回しかしない」ラッシュデュエルの中でよくこれだけの効果合戦をやれたなと思う回でした。
> ニコニコでも「圧倒的な存在感(攻撃力0)」とネタにされた千年の盾が本当に活躍する世界があるなんて・・・。

最後コンバットトリックで勝利する展開は結構燃えましたね。
ガクトの読みを更に上回るユウランはこれまででの6兄弟で一番の強敵だと思いました。

> 今回のユウランはまず初代がモチーフとは思うのですが、「Aiがサポートして戦う遊作」+「古いカードを好むリボルバー」の合わせ技だとヴレインズの可能性も僅かに残ってしまうからまだ断定しにくい。

確かに「AIがデュエルをサポート」っていう点は確かにヴレインズっぽいですね。
そういえば遊作はサイバース族のデッキを使う前は戦士族主体のデッキでしたね。

2021/07/19(月) 22:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ