fc2ブログ

デジモンアドベンチャー: 第57話「破滅からの接触」感想 #デジモン

deji20210718.jpg

一瞬「お、今回は友好的な個体が出てきたのかな?」
って思ったんですが…


デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆 豪華版 [Blu-ray]


agu20210718.jpg

今回は太一とアグモン回。
しかも相手は因縁のアルゴモンと
何か特殊な進化があるんじゃないかと思いましたが
普通にグレイモン→メタルグレイモン→ウォーグレイモンでしたね。
ただ、成熟期→完全体→究極体とそれぞれ
進化していってそれぞれ見せ場があるのは良かったと思います。
旧シリーズですと新しい進化が出てくると
以前の形態で活躍する機会が減りますから。
ここら辺は「ワープ進化」ではない利点だと思いました。
(太一一人だからこそできた活躍とも言えますが)

2年目に入ってから紋章を求めて各地を旅する子供たちですが
アルゴモンの登場でようやく本筋の
ストーリーが進んだ気がします。
彼や彼を生み出した存在が、すべての黒幕。
ミレニアモンくんは…その影響で復活しただけの
存在だったんだろうか?

hikari20210718.jpg

次回は「ヒカリ 新たな命」
ヒカリメイン回でオファニモンに進化するのかな?

dejiFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>一瞬「お、今回は友好的な個体が出てきたのかな?」
って思ったんですが…
アルゴモンの目的は人間の子供とデジモンの組み合わせ実験をしていたようですね…今回の実験のきっかけで巨大な破滅側にも彼らに協力する人間の子供が出てきそうですね

>今回は太一とアグモン回。
しかも相手は因縁のアルゴモンと
何か特殊な進化があるんじゃないかと思いましたが
普通にグレイモン→メタルグレイモン→ウォーグレイモンでしたね。
ただ、成熟期→完全体→究極体とそれぞれ
進化していってそれぞれ見せ場があるのは良かったと思います。
旧シリーズですと新しい進化が出てくると
以前の形態で活躍する機会が減りますから。
ここら辺は「ワープ進化」ではない利点だと思いました。
(太一一人だからこそできた活躍とも言えますが)

ブリッツグレイモン進化する期待はしていましたけど
盛り上がったから問題はなかったですね、今回の太一とアグモンのテイマーの絆と信頼はよかったですね

2年目に入ってから紋章を求めて各地を旅する子供たちですが
アルゴモンの登場でようやく本筋の
ストーリーが進んだ気がします。
彼や彼を生み出した存在が、すべての黒幕。
ミレニアモンくんは…その影響で復活しただけの
存在だったんだろうか?

ミレニアモンの復活も巨大な破滅側の計画の一部なのかな?ベーダモン達も巨大な破滅側っぽいし


次回は「ヒカリ 新たな命」
ヒカリメイン回でオファニモンに進化するのかな?

光子郎の図鑑はデジタマメインだったから多分まだ進化はしないと思います

>7月のEDの一部の変更
太一達が走っていくシーンが正しかったようですね
ロゼモン回のEDの一部の奴は間違えた可能性はありそうですね。
2021/07/18(日) 11:18 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
破滅の正体を色々考えてみたんですが、
個人的にピンと来たのはデ・リーパーの可能性ですね。
アルゴモン達がいる謎の球体上の得体の知れない不気味さもそうですが、
アルゴモンを見ていると自我で動いているというより、
破滅という名のプログラムという感じで動いている気がするんです。
それにデ・リーパーはデジモン達の天敵であり、
プログラム通りに駆逐する恐るべき存在でもあるので
デジタルワールドの破滅そのものをもたらしかねない存在でもあり、
デ・リーパーがデジタルワールドを滅ぼしたりしたら
間接的に現実世界にも大きな影響を与えかねない存在とも言えます。
2021/07/19(月) 08:54 | URL | 花月(かづき) #ReaE6tJ6[ コメントの編集]
Re: No Subject
>かららららさん
コメントどーも

> アルゴモンの目的は人間の子供とデジモンの組み合わせ実験をしていたようですね…今回の実験のきっかけで巨大な破滅側にも彼らに協力する人間の子供が出てきそうですね

最初挨拶したから「今回は良い個体」だと思ってました。

> ブリッツグレイモン進化する期待はしていましたけど
> 盛り上がったから問題はなかったですね、今回の太一とアグモンのテイマーの絆と信頼はよかったですね

あとバトルも本当に良かった。グレイモン単体だからできた戦闘作画

> ミレニアモンの復活も巨大な破滅側の計画の一部なのかな?ベーダモン達も巨大な破滅側っぽいし

実際古代の戦いではミレニアモン封印しただけで
今作で蘇った理由はやはりアルゴモンやそのパトロンが原因なんだと思いますね。

> 光子郎の図鑑はデジタマメインだったから多分まだ進化はしないと思います

そうですね…
2021/07/19(月) 22:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 破滅の正体を色々考えてみたんですが、
> 個人的にピンと来たのはデ・リーパーの可能性ですね。

本作は割とこれまでのデジモンシリーズの要素が結構あるんですが
テイマーズだけがあまりその手の要素が使われていないのは
確かに気になっていたんですよね。
(今までもクロスウォーズ、フロンティアの要素はかなり強い)

あとナレーションがギルモンな点も
割と重要な伏線だと最初から思っているので、
本当にデリーパー的な存在がラスボスなのかもしれませんね。
2021/07/19(月) 22:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
全ての無となり終わりの時って…
まるで漫画版デジクロのZDミレニアモンみたいなこと言っているけど…まさか巨大な破滅の正体は・・・
2021/08/01(日) 00:15 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
>ミレニアモンくんは…その影響で復活しただけの
存在だったんだろうか?


ってかなんでミレニアモンを出したのかわからない二年でやるならまだミレニアモンが復活してラスボスになるなら分かるけど5クール終了するなら出す必要はあったのかな?それならディアボロモンを出した方がまだよかった
2021/08/25(水) 12:26 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ