■Dr.stone1から作るコンピューター。複雑なことをやっているように見えますが
結局のところ0と1の計算という原理で
動いているわけですから。
今回の話は分かりやすかったと思います。
そして理論が簡単なら後はマンパワーで
なんとかしてやらぁ!なのが本作で
20万個のドーナツ作りが始まりました。
やはり地味でドイヒーな作業こそドクストですよね。
■ワンピースデビル化しやがっただと…元々悪の組織の幹部だったりしましたから
ルフィ海賊団の中でも特に悪い事してきたのは
事実なんですけど、雰囲気と表情が悪魔的すぎる…
かつて「悪魔の子」と呼ばれた少女は仲間を得て、
本当に悪魔のような力を手に入れたわけですね。
何気に黒くなったってことは武装色を纏っているのかな?
ともあれ、ブラックマリアを撃破。
何気にブルックの活躍も光るお話でした。
■ヒロアカ「出久、今までごめん」本当に初めてかっちゃんの本音が聞けた気がするよ…
互いに互いを意識して。互いに「自分より上」
だって相手を思い続けてきた関係だからこそ
素直に認めることができなかった。
こうして向かい合って初めて
本当の気持ちをぶつけることができたんだと思う。
■呪術廻戦え、きららさん男なんですか?術式より何よりそっちが一番衝撃的でした。
伏黒の能力ってやっぱり暗殺向きですよねって思ってたら、
完全に手慣れた感じで拘束しててダメだった…
絶対初犯じゃ無いだろアレ。
中学時代荒れてた時に学んだのかな?
とりあえず変顔選手権は西宮の優勝でいいよ。
■WITCH WATCH鬼VS狼男の戦いスタート。
しかし、マガミくんがウルフというオチとはね…
前回過去語りしたから完全に信用しきっていました。
明らかに怪しい→やっぱり違うのでは?
っという風に安心させるのは詐欺の上手い手口ですよね。
楽しかったぜぇお前らとの友情ごっこ!
■逃げ上手「私は首だけの状態で敵の尻から侵入し、
内臓を全てむさぼり食ってから胸から
飛び出し笑顔で死にます」首だけの状態で動けると信じてる
この武士たちの誉れはなんなの?
基本的には彼らの方針には戸惑いつつも
文句を言わなかった若が、
弧次郎の事で少しキレたのは良かった。
ああいう静かにキレるあたりは強者のオーラを感じる。
■あやトラ全〇巨〇美女に膝蹴りを食らうお話。
(つか俺より…)っていうセリフから
祭里くん、自分の胸が大きい事
地味に自信を持っていたのだと感じる。
確かに母親を除けば周りの同年代だと一番大きいと思うし。
にのくる先輩は滅茶苦茶有能で頼れる先輩なんだけど
もう女性相手だと戦えないことが分かってしまって悲しい。
■破壊神マグちゃん海回。っと見せかけて姉さん回でしたね。
恋愛脳な弟がどんどん気持ち悪くなっていく中、
イケメン度が上がるリンさん。
気怠い感じのキャラが本気になった時の表情良いよね…
何気にナプターク君を信頼しているのも分かりますし。
ナプターク君は最終的にのれん分けしてもらって
自分の店を持つところで終わってほしい。
■BLEACH新シリーズ開始なの?!一体いつから読み切りだと錯覚していた?BTWに繋げる感じで無難に同窓会やって
終わるんだろうな。って思ってたら
設定を更に盛って来るとは…
一番驚いたのは一護の職業ですね。
実家は妹が継ぐことになるのかな?
ただ、懐かしのキャラが勢ぞろいで
本当に同窓会感ある読み切りだったと思います。
BORUTOみたいに次世代に話を継ぐのかは
どうかわかりませんが。
BTWも含めて世界観が更に広がりました。
おそらく敵は今まで死んだ護廷十三隊の
隊長格になるんだと思うと、それはちょっと熱い。
…問題はこれが読み切り作品な所ですよね。
BTWもそうですが、続編の情報お待ちしております。

火曜日のジャンプは久しぶり
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 転生したらスライムだった件 第42話「魔王たち」 感想 #転スラ l ホーム l 拍手コメント返信 2021/8/10 »
真神は母親の怪我を治すために契約したと思います
ただ、古い怪我…つまり変形して治ってる状態に万能薬飲んでも意味あるでしょうか?
ニコがまだ覚えていない治療とは別の魔法も気になります
バトルは本能だけのウルフでは技術も兼ね備えてるモイちゃんに勝てるはずがないです
予想ではモイちゃん勝利で同じ空間にいるはずの音夢が説得して、ニコのピンチに真神が黒魔女を裏切って味方になる流れかな
守護者は使い魔ですからね
互いに互いを意識して。互いに「自分より上」
だって相手を思い続けてきた関係だからこそ
素直に認めることができなかった。
こうして向かい合って初めて
本当の気持ちをぶつけることができたんだと思う。
一話のあの卑劣なモブクラスメイト達はデクが無個性だから凄く馬鹿にしていたけどかっちゃんの場合は違うだったですね、自分がない物無個性であるデクが持っていて超えられてしまう事恐れて突き放して嫉妬していたもうあの時からライバル関係があったですね・・・そしてオールマイトから力を授かりデクはどんどん成長してゆうえいで共に戦って少しずつ変わってようやく改心したですね
・散り方にも美学を持つ武士
いや~もう頭がハイになってますな……これ普段は戸惑う若君もキレる案件です。
あやかしトライアングル
・やはりか
最後のボスは先代妖巫女、元人間だったけど妖怪化している……コレ祭里だけじゃ無理だからお頭参戦してもよいかもしれませんね。案外肉弾戦もイケていた模様。
画楽「退魔忍でも人妻枠ありますから遠慮なくどうぞ!」
お頭「まあ、そうよねぇ……妖よりも作家を斬りそうわ……この先数年は」
カーズ「宇宙に放り出されると終わりだぞぉおおお!」
先輩、下の方も噴火しなければいいのですがねぇ……
BLEACH
・子供の成長は速い
そして父親以上にスゴいかもしれない……ゴンちゃんも大変だ。
ナルト「ヒマワリに一撃喰らって白目になった時には“日向の血がちゃんとあるなぁ”と思ったよ」
悟空「成長を見られる時がバトルの最中って言うのは悲しいけどな」
一護「と言うかあっちの方もスマートフォンになってLIEN対応って……」
浮竹「下手するとBTWの連中も巻き込むかもよ……はぁ」
先週の幻覚や今週の知識以外いらない子呼ばわりとか、既にロビンはそういう揺さぶりが効かないぐらい成長してたんですよね。加えて麦わら一の大人のブルック。
ブラックマリアは相手が悪すぎた。
>ヒロアカ
成長している描写があっても、励ましやアドバイスをキツい物言いや罵詈雑言で隠してきたかっちゃんが、満を持して本音で詫びるのは感慨深いですね。
>ブリーチ
読み切り……だと?
次のページとかで続きはいつやるのか、みたいな記載がないか思わず探してしまいました。
最後の浮竹さんのアレはザエルアポロを迎えに来たのか、一護を助けたのか。
なんにせよ、次の敵がかつての隊長だとすると、残火の太刀を遠慮なしにバカスカ撃ってくる山爺とか悪夢過ぎる……。
過去に、るろうに剣心がジャンプスクエアで特別読み切り、
本当にしばらくして北海道編をジャンプスクエアで連載ってパターンがあったので、
ブリーチもしばらく経ってからVジャンプかジャンプスクエアか
ジャンプ+辺りで新章の連載を開始しても不思議じゃないと思います。
もしくは新章の続きはノベライズ系の可能性もあると思います。
ブリーチの本編後の話は割のノベライスで補完されてるので
新章が漫画ではなく小説という扱いも十分にあると思います。
コメントどーも
> 真神は母親の怪我を治すために契約したと思います
> ただ、古い怪我…つまり変形して治ってる状態に万能薬飲んでも意味あるでしょうか?
> ニコがまだ覚えていない治療とは別の魔法も気になります
古い怪我は治せないか確認をしたのは
そういうことなんでしょうね。
ニコでは治すことができないから他の魔女に頼るしかないと
> バトルは本能だけのウルフでは技術も兼ね備えてるモイちゃんに勝てるはずがないです
戦闘力は互角であっても自己再生能力を持つ鬼とタイマンしたら
体力負けしそうですからね。
…時間稼ぎするのが目的かもしれませんが
コメントどーも
> 一話のあの卑劣なモブクラスメイト達はデクが無個性だから凄く馬鹿にしていたけどかっちゃんの場合は違うだったですね、
「無個性なのになんで個性持ちの俺よりヒーローとしての資質があるの?怖!」
って思ってたんだろうな…誰よりも彼の素質を最初から見抜いていたのはかっちゃんで
だからこそあの態度だったんだと思う。
コメントどーも
> ・散り方にも美学を持つ武士
> いや~もう頭がハイになってますな……これ普段は戸惑う若君もキレる案件です。
死を背負って戦う方針ですからね…先のことが見えていない典型例
> ・やはりか
> 最後のボスは先代妖巫女、元人間だったけど妖怪化している……コレ祭里だけじゃ無理だからお頭参戦してもよいかもしれませんね。案外肉弾戦もイケていた模様。
いきなり膝蹴りかましてくる巫女さんですからね。
フィジカルの方が強そう
> BLEACH
> ・子供の成長は速い
> そして父親以上にスゴいかもしれない……ゴンちゃんも大変だ。
悟空、ナルトと同じく息子の方が才能が高いパターン多いですね。
> 浮竹「下手するとBTWの連中も巻き込むかもよ……はぁ」
むしろBTWと絡ませるための新章だったかと。
コメントどーも
> >ワンピース
> 先週の幻覚や今週の知識以外いらない子呼ばわりとか、既にロビンはそういう揺さぶりが効かないぐらい成長してたんですよね。加えて麦わら一の大人のブルック。
> ブラックマリアは相手が悪すぎた。
メンタルでもフィジカルでも圧倒してましたから、完全勝利でした。
何気に空島以来の単独撃破らしい
> >ヒロアカ
> 成長している描写があっても、励ましやアドバイスをキツい物言いや罵詈雑言で隠してきたかっちゃんが、満を持して本音で詫びるのは感慨深いですね。
なかなか素直になれない幼馴染ヒロインが初めて本音を話してくれた感ある
> >ブリーチ
> 読み切り……だと?
次回も続くんですよね…っと思ったら読み切りじゃねぇーか!!ってなりました。
> 次のページとかで続きはいつやるのか、みたいな記載がないか思わず探してしまいました。
> 最後の浮竹さんのアレはザエルアポロを迎えに来たのか、一護を助けたのか。
> なんにせよ、次の敵がかつての隊長だとすると、残火の太刀を遠慮なしにバカスカ撃ってくる山爺とか悪夢過ぎる……。
山爺が敵に回るとか本当に恐ろしすぎる…
コメントどーも
> ブリーチ、まあジャンプで今回の読み切りの続きが描かれるとは思いませんが、
> 過去に、るろうに剣心がジャンプスクエアで特別読み切り、
> 本当にしばらくして北海道編をジャンプスクエアで連載ってパターンがあったので、
> ブリーチもしばらく経ってからVジャンプかジャンプスクエアか
> ジャンプ+辺りで新章の連載を開始しても不思議じゃないと思います。
そういえば北海道編はそういう経緯で始まりましたね。
SQか+で連載ってパターンもあり得そうですね。
返信どうもです。
若君でさえもツッコミに回る……ハチャメチャ過ぎですよ。
思えば一人で封じたので可也厄介ですよ……これお頭がでないとヤバいぞ。
浮竹とチーフ(ビリー.バンクスJr)がぼやきながら対処する光景が見えますよ……