
『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』本予告
「ANEMONE」の後の時間を描いた続編で
2017年から始まったハイエボリューションシリーズも
本作で完結になります。
エヴァ→ファフナーと続いてエウレカも終わるのか…
以下、簡易感想
■ルパン三世 PART6 第6話
■白い砂のアクアトープ 第19話
■大正オトメ御伽話 第6話
■吸血鬼すぐ死ぬ 第7話
■ウルトラマントリガー 第18話
ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション (特装限定版) [Blu-ray]
■ルパン三世 PART6 第6話謎のテクノロジーに触れてタイムスリップした
ルパンが帝都東京で黄金仮面になるお話。
とっつぁんも不二子も次元も
その時代にあった役割に当てはめられているけど、
五右衛門だけいつも通りなのは
ちょっとズルいと思いました。
一体何代目の石川五右衛門なんだ…
■白い砂のアクアトープ 第19話改めて
「風花って凄いよな」と感じるお話でした。
メンタル強いとは思っていたけど
ここまで強いとは想像してもいませんでした。
正直テレビに出てとか言われて
もうちょっと拒否反応起こすと覆ってたけど
後輩の事を想って行動するくらいには前向きでした。
ここまでフォロー力の高さを見せつけられると
自分から輝くアイドルよりも
ダイヤの原石を磨き鍛え上げる指導者や先生等の
"導く側"が合っていたのかもしれません。
そういった意味では飼育員は彼女にとって
天職なのかもしれませんね。
■大正オトメ御伽話 第6話修羅場回でしたね。
聖母みたいに扱われているけど
夕月だって普通の女の子なんだし
怒る時だってあるってことがよくわかる内容でした。
でも、ここで子供たちに勉強を教えることが
珠彦の人生にとって大きな分岐点にもなりますから
スリから始まった関係ですが、綾は
夕月とは違った意味で彼の人生を大きく変えることになりますね。
■吸血鬼すぐ死ぬ 第7話Y談おじさんが嫌すぎる。おそらく肉体的には全くダメージを与えて
来ないんでしょうけど、精神的に、
社会的に人間を殺すことに特化した吸血鬼。
ある意味恐ろしすぎる…
■ウルトラマントリガー 第18話全員の願望や欲望が見れたり、
闇の巨人3人のコントが面白かったり、
前回までシリアスやってた
イグニスくんがいつものポジションに戻ったり
良い感じの
カオス回でしたけど、
それも全部次回への繋ぎだったと判明したラストが凄かったです。
ティガの後継者名乗るくらいだから
そりゃキリエロイドが出てきてもおかしくないですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 86―エイティシックス― 第18話 感想 #エイティシックス l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第58話 感想 #ダイの大冒険 »
だからものすごく貴重なパターンですね。
というより、PVの五ェ門参上のシーン、本人じゃなかった事が一番の衝撃ですよ。
見かけも名前も一緒だからアレが僕のよく知る五ェ門じゃなく、
何代も前の五ェ門なんて予想できないですよ。
後、最近は現代技術の発展要素が強くて忘れがちですが、
ルパン三世という作品は盗む対象のお宝がオカルト要素の場合、
SF要素が入るパターンも少なからずあるんですよね。
今週と次週はアニメでルパンはタイムスリップ中、
週刊少年チャンピオンではルパン一味&銭形が異世界転移で
異世界を騒がせてますし、割とSF部分もしてるんです。
コメントどーも
> ルパン三世、言葉の通り、一体何代目の石川五ェ門なんだ?
> だからものすごく貴重なパターンですね。
> というより、PVの五ェ門参上のシーン、本人じゃなかった事が一番の衝撃ですよ。
> 見かけも名前も一緒だからアレが僕のよく知る五ェ門じゃなく、
> 何代も前の五ェ門なんて予想できないですよ。
ほとんど同一人物といっても過言じゃないほど似てるので
五右衛門一族の遺伝子が強すぎる…
> 後、最近は現代技術の発展要素が強くて忘れがちですが、
> ルパン三世という作品は盗む対象のお宝がオカルト要素の場合、
> SF要素が入るパターンも少なからずあるんですよね。
確かにルパンは結構オカルト要素ありますからね。
声が井上和彦かつ吸血鬼絡みかつ光線技なので究極生物Y談おじさんという最悪なワードも発生、更に前日のゼンカイジャーでほぼ能力が同じ怪人が登場と、中々の事故まで起きていたのだとか。
クラナドの早苗さんもでしたが、あけみさんあの若い見た目で17歳のあの声とか旦那どれだけ人徳を積んだのだろう・・・。あと名字が井上のベテランを同じ回でよく呼べたな・・・。
ドラルクの父の「人間に関する評価の台詞」だけは何処ぞの不器用な竜の騎士で変換してもしっくり来るのに、オチが酷かった。新横浜の倫理観おかしい。
多分、闇の三人も幻覚を見てましたね
カルミラが闇のトリガー復活の前兆に喜んでるのが、ヒュドラムからは何も無いところで喜んでるように見えてた
ヒュドラムを持ち上げてたダーゴンも幻覚、本物はユカのストーカーをしてた
そしてダーゴンに花をくれたユカも幻覚
>前回までシリアスやってた
イグニスくんがいつものポジションに戻ったり
事件が解決したら自分から独房に戻りましたが、
実質、出入り自由状態なので、
ほとんどお客さん状態ですね
ポケモンは次回もパロディしてましたね(カードで)
> 声が井上和彦かつ吸血鬼絡みかつ光線技なので究極生物Y談おじさんという最悪なワードも発生
声的に吸血鬼の上位互換で出てらっしゃった
> 多分、闇の三人も幻覚を見てましたね
> カルミラが闇のトリガー復活の前兆に喜んでるのが、ヒュドラムからは何も無いところで喜んでるように見えてた
> ヒュドラムを持ち上げてたダーゴンも幻覚、本物はユカのストーカーをしてた
> そしてダーゴンに花をくれたユカも幻覚
もう闇の巨人3人とも面白い。
> 事件が解決したら自分から独房に戻りましたが、
> 実質、出入り自由状態なので、
> ほとんどお客さん状態ですね
セキュリティがガバガバなんじゃなくて
イグニスがすごすぎてすぐに脱獄してしまうんでしょうね。