この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2022年1号のジャンプ感想 l ホーム l デジモンゴーストゲーム 第9話「捻レタ時」感想 #デジモン »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
日の呼吸が最強ではなく
使ってた個人が最強ってだけですよね
褒められたものではないので怒るも無理ないかと。
お気に入りの猗窩座じゃなかったら、もっと酷い事になってたと思います
>そもそも柱って初見の好感度低い所から
スタートしてる気がします。
柱だけでなく善逸や伊之助も初期の印象は大概でした
伊之助とか、これから敵になると言われても信じるくらいの感じでした
カナオも上司の命令とはいえ炭治郞を攻撃してるし
>今思うと柱の中では冨岡さんが
一番まともな第一印象だったんだと実感します。
長いモノローグで優しい事を言ってましたしね
その半分でも普段から口に出してれば風柱と蛇柱に嫌われてなかったと思います
風柱に嫌われてる理由とか完全に口数が足らなすぎる故の誤解ですし
そして初見最悪の音柱登場。まあ柱会議で初登場時の煉獄さんすら「よし!処刑!」と言っていた上に、甘露寺さんと無関心の時透以外初登場の柱は処刑賛成派だったから今更感ありますが。
新OPで遂に初シルエット解禁となった上弦の陸登場。改めて考えると1期の上弦集結シーン。一人だけ正式な上弦で無いのが混ざってました。
ジャンプでは主人公同士の邂逅
マガジンでは半グレグループの親友
無惨からパワハラを受けて炭治郎への因縁が生まれる猗窩座...この頃は煉獄さんを葬った事からファンや公式から中間管理職キャラとして弄られていた
>音柱・宇髄天元
派手が口癖の通称派手柱で人さらい紛いな事やセクハラなどで印象最悪だがこの時は相当焦っていたと思う...因みにしのぶさんとはこの事で少々揉めた
>カナヲの変化
アオイやなほを連れていかれそうになり硬貨に頼らずの心の意思で止めに行ったカナヲ。因みにそれまでアオイとは仲良くなくむしろ苦手意識を持たれていたがこの一件で二人は仲良く成っていくことに。
> 日の呼吸が最強ではなく
> 使ってた個人が最強ってだけですよね
ですよねー
コメントどーも
> お気に入りの猗窩座じゃなかったら、もっと酷い事になってたと思います
上弦じゃなかったら始末されてたと思います。
> 柱だけでなく善逸や伊之助も初期の印象は大概でした
> 伊之助とか、これから敵になると言われても信じるくらいの感じでした
> カナオも上司の命令とはいえ炭治郞を攻撃してるし
そういえば同期の4人も全員そうですね。
> 長いモノローグで優しい事を言ってましたしね
> その半分でも普段から口に出してれば風柱と蛇柱に嫌われてなかったと思います
> 風柱に嫌われてる理由とか完全に口数が足らなすぎる故の誤解ですし
あのモノローグは冨岡さんの口数は少ないけど
本質的には「良い人」な所が現れてるの良いよね…
「全焼酎の呼吸」は上手い事考えたなって思います。
> そして初見最悪の音柱登場。まあ柱会議で初登場時の煉獄さんすら「よし!処刑!」と言っていた上に、甘露寺さんと無関心の時透以外初登場の柱は処刑賛成派だったから今更感ありますが。
柱からしたら鬼は敵ですし、その鬼を連れてる炭治朗の方が明らかに異端ですからね。
> 新OPで遂に初シルエット解禁となった上弦の陸登場。
おそらく本格登場した後に変化しそうな部分ですね。
> ジャンプでは主人公同士の邂逅
> マガジンでは半グレグループの親友
後に子孫同士が友達になる二人の邂逅である
コメントどーも
> >パワハラの呼吸
> 無惨からパワハラを受けて炭治郎への因縁が生まれる猗窩座...この頃は煉獄さんを葬った事からファンや公式から中間管理職キャラとして弄られていた
実際上弦連中の中では一番苦労してるのが猗窩座だと思うんですよね。
> >音柱・宇髄天元
> 派手が口癖の通称派手柱で人さらい紛いな事やセクハラなどで印象最悪だがこの時は相当焦っていたと思う...因みにしのぶさんとはこの事で少々揉めた
焦ってなかったら流石に今回みたいなことはしなかったと思われる。
> >カナヲの変化
> アオイやなほを連れていかれそうになり硬貨に頼らずの心の意思で止めに行ったカナヲ。因みにそれまでアオイとは仲良くなくむしろ苦手意識を持たれていたがこの一件で二人は仲良く成っていくことに。
個人的にはアオイちゃんがカナヲちゃんに助けを求めてる所が良かったですね。
ギリギリまで伏せられていると思ったから、OPで少し出てきて意外だった。
毒で大切な人を奪った剣術道場の門下生達と同じ卑怯者扱いされる方が、覚えていなくても心の底から腹立つんだろうね
> ギリギリまで伏せられていると思ったから、OPで少し出てきて意外だった。
初見の人には「あのシルエットは何?」っという感じで想像が膨らみますし、
すでに「上弦の鬼」は見た状態ですから
> 毒で大切な人を奪った剣術道場の門下生達と同じ卑怯者扱いされる方が、覚えていなくても心の底から腹立つんだろうね
あーそれは気付きませんでした。
確かにそっちのほうが彼としてはダメージ大きいですね。
クロエ「チエル・・・先に行っとくわ。」
なかよし部声優は揃わない法則がダイの大冒険に続き鬼滅の刃でもまさかの発動。ごめユイまで連鎖発動するとかどうなってる。
> クロエ「チエル・・・先に行っとくわ。」
> なかよし部声優は揃わない法則がダイの大冒険に続き鬼滅の刃でもまさかの発動。ごめユイまで連鎖発動するとかどうなってる。
チエルくんはダイ大でも鬼滅でもハブられてて。
なんすか?何かしたんすか?
(他のジャンプ作品でメインヒロインやってますし…多少はね)
まぁ確かに猗窩座のやらかしは看過できるか微妙なレベルではありますね。
企業に例えると、「この案件落札してこい、ただし、この仕様(炭治郎殺害)はマストな」と命じたのに、エリート社員猗窩座はライバル会社の煉獄さんを気に入り夜通しろう絡しようとして失敗。挙句入札期限間際で慌てて入札書を作り落札しましたが、仕様書作成を誤り会社に損害を与えたといった感じです。これでは無惨CEOがキレるのも道理です。
これで粛清されないあたり、お気に入りの手駒ではあるのでしょうが。
煉獄家
煉獄パパの憤りも後々のことも考えるとわかるんですけど、秘伝書を破いたのはどう足掻いてもギルティです。
鬼殺隊で上層部で共有されていればと残念ですが、無事に復元できるのでしょうか?
アニオリ
原作見ていないのですが、三人が地道に修行風景はとても微笑ましかったです。
でも鋼塚さんには許されませんでしたね(笑)
天元
考えてみると炭治郎の中での柱の評価って一部(義勇さん、煉獄さん、しのぶさん)を除いては最悪に近いんですよね。
特に風柱からは気にくわない奴の継子とみなされてますので誤解が解けるのに時間がかかりそうです。
本当に視野の広い義勇さんに出会ったことが当時どん底だった炭治郎の数少ない幸運だったと思います。
コメントどーも
> パワハラの呼吸
> まぁ確かに猗窩座のやらかしは看過できるか微妙なレベルではありますね。
> これで粛清されないあたり、お気に入りの手駒ではあるのでしょうが。
お気に入りじゃなかったら真っ先に始末されてますからね。
ある意味恩情ある処罰だったかと
> 煉獄家
> 煉獄パパの憤りも後々のことも考えるとわかるんですけど、秘伝書を破いたのはどう足掻いてもギルティです。
> 鬼殺隊で上層部で共有されていればと残念ですが、無事に復元できるのでしょうか?
…そこは今後をお楽しみに。(遊郭編で触れないと思いますが)
> アニオリ
> 原作見ていないのですが、三人が地道に修行風景はとても微笑ましかったです。
ここらへんの修行→任務の日々はいくらでも盛ることができますので
アニオリで日常回とかやってほしいですね。
> 天元
> 考えてみると炭治郎の中での柱の評価って一部(義勇さん、煉獄さん、しのぶさん)を除いては最悪に近いんですよね。
煉獄さんも初見で「可哀そうだけど処刑しよう」って言ってたし
しのぶさんも「妹さんを〇しましょう」って言ってましたから…
実質冨岡さんぐらいしかまともな人がいなかったという。