fc2ブログ

鬼滅の刃 遊郭編 第一話「音柱・宇髄天元」感想 #鬼滅の刃




無限列車編の顛末やアニオリを挟みつつも
かまぼこ隊が音柱・宇髄天元と共に新たな任務に向かう
というお話で導入編としては完璧な1話だったと思います。


■煉獄さんは3度死ぬ
rengoku20211129.jpg

劇場葉、テレビ版無限列車編、そして遊郭編第1話
念入りに死亡描写を映し出される
400億稼いだ男。煉獄杏寿郎

無限列車編を見てない人に向けた
あらすじなんだと思いますが、
ついぞ先週見た内容だったので
ちょっと尺稼いでるようにも見えたんですよね。
(あらすじで5分消化するのもジャンプアニメあるあるなんですが…)
これって元々テレビ版の無限列車編は放送する
つもりはなくて遊郭編作ってたんじゃないでしょうか?
…自分の勝手な推測ですが。


■パワハラの呼吸
akaza20211206.jpg

無限列車編のラスボスで炎柱・煉獄杏寿郎を葬った
上弦の参「猗窩座」
彼を待っていたのは上司からのお叱りの言葉でした。

ただ、一方的に無惨様が酷いことを
言われてるように思えますが‥‥

1.本来の目的である青い彼岸花の情報は得ていない
2.無惨様が最大に警戒してる存在(炭治朗)を殺せていない
3.勤務中に鬼のスカウトをやってた


ノルマを達成できてない上に勤務内容も
褒められたものではないので怒るも無理ないかと。


■煉獄家へ
rengoku20211205.jpg

煉獄さんの最期の言葉を伝えるために訪れた煉獄家
そこで曇り顔が似合いそうな弟さん
酒におぼれるクソジジイ父親と出会いました。

煉獄パパの発言により
「日の呼吸」なるすべての呼吸の元となった
原初の呼吸法があることを知るのですが、
とりあえず現段階では
「今後重要になってくる単語なので
覚えておいてください」って程度です。

yoriiti20211206.jpg

後に発覚する「日の呼吸を使った人物」
話が明らかになるたびに、
「煉獄パパがやさぐれるのも分かるってばよぉ」
って理解できるようになります。
誇張拡大なしに「最強」だからね…


■煉獄パパ
rengokus20211207.jpg

酒浸りな所から「アル柱」という
不名誉なあだ名まで付けられている
煉獄さんの父親。本名「煉獄槇寿郎」
確かに死んだ息子に対して暴言を吐いたり
暴力を振るうクソ親父なのは事実なんですが…
そうなる理由があったのも事実なんですよね。
自身の無力を味わい、妻を失い、そして息子までも失った
自暴自棄になってもおかしくないのもわかる。

まぁだからと言ってあの屑親ムーブはどうかと思いますが、
ここら辺の煉獄父の描写は
「たとえ柱となった人間でも心が折れる時もある」
という人間の当たり前の弱さを示していたんだと思います。
家族愛が強い人だから壊れちゃったんでしょうね…

rengoku20211206.jpg

「僕はね…正義の味方になりたかったんだ…」

ufo…CV小山力也さん…縁側…これで夜だったら完璧だった


■アニオリの呼吸
tanjirou20211206.jpg

しばらくアクションシーンが少ないので
補充されたアニメオリジナルの鬼との戦い。
予算と尺に余裕があるからこそできる追加シーン。
無限列車終了~遊郭編までの期間は
割と時間的に余裕がある状況なので
いくらでもアニオリを挟むことができますね。

あのキャラとあのキャラとか
急にくっついた感ありますけど
この間にきちんと交流があったんでしょうね。


■音柱・宇髄天元
uzui20211206.jpg

派手好きで元忍者の柱。
忍者なのに派手好きなの?
って思いますが、ジャンプ作品の忍者は
耐え忍ぶ者だから問題ないってばよ。

しかし1話の行動をまとめてみると…

・(任務のためとはいえ)人さらいまがいのことをする
・なほちゃんを投げ捨てる
・アオイちゃんのお尻を叩く


現段階では割と好感度最悪ですよね。
そもそも柱って初見の好感度低い所から
スタートしてる気がします。

tomioka20190803.jpg

今思うと柱の中では冨岡さんが
一番まともな第一印象だったんだと実感します。
初見で禰豆子の可能性を信じて
「この子は普通の鬼とは違う」ってことを
見抜いた冨岡さんが居なかったら
本作は始まりも終わりもしてなかったと思う。
そう思うと世界的にも作品的にもMVPな気がします。


■カナヲの変化
kanawo20211206.jpg

アオイちゃんを連れて行こうとする天元を
コイントスではなく自分の意思で止めようとする
カナヲが印象的でした。
この子は戦闘シーン自体は少ないのですが
要所要所で心境の変化を見せてくれるので
ヒロインポイント稼いでます。

kanawo20211207.jpg

しかし、このシーンの後ろで
「そーだそーだ」ってやってるカナヲが可愛い


■OP
kimetu20211205.jpg

めっちゃカッコよかったです。
「遊郭編」のイメージに合った映像と曲だったと思いますし、
花火が上がるのは派手で良いですよね。


ということで始まった真の鬼滅2期
相変わらずクオリティーが高い作品なんですが、
尺の使い方も贅沢な作品でした。
あらすじとアニオリで1/3ぐらい使ってたかと

【関連記事】

・鬼滅の刃 第1話「残酷」

・鬼滅の刃 第2話「育手・鱗滝左近次」

・鬼滅の刃 第3話「錆兎と真菰」

・鬼滅の刃 第4話「最終選抜」

・鬼滅の刃 第5話「己の鋼」

・鬼滅の刃 第6話「鬼を連れた剣士」

・鬼滅の刃 第7話「鬼舞辻無惨」

・鬼滅の刃 第8話「幻惑の血の香り」

・鬼滅の刃 第9話「手毬鬼と矢印鬼」

・鬼滅の刃 第10話「ずっと一緒にいる」

・鬼滅の刃 第11話「鼓の屋敷」

・鬼滅の刃 第12話「猪は牙を剥き 善逸は眠る」

・鬼滅の刃 第13話「命より大事なもの」

・鬼滅の刃 第14話「藤の花の家紋の家」

・鬼滅の刃 第15話「那田蜘蛛山」

・鬼滅の刃 第16話「自分ではない誰かを前へ」

・鬼滅の刃 第17話「ひとつのことを極め抜け」 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 第18話「偽物の絆」

・鬼滅の刃 第19話「ヒノカミ」

・鬼滅の刃 第20話「寄せ集めの家族」

・鬼滅の刃 第21話「隊律違反」

・鬼滅の刃 第22話「お館様」

・鬼滅の刃 第23話「柱合会議」

・鬼滅の刃 第24話「機能回復訓練」

・鬼滅の刃 第25話「栗花落カナヲ」

・鬼滅の刃 第26話(最終回)「新たなる任務」

・鬼滅の刃 無限列車編 第一話「炎柱・煉??獄杏寿郎」感想

・鬼滅の刃 無限列車編 第二話「深い眠り」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 無限列車編 第三話「本当なら」感想 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 無限列車編 第四話「侮辱」感想 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 無限列車編 第五話「前へ!」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 無限列車編 第六話「猗窩座」感想 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 無限列車編 最終話「心を燃やせ」感想 #鬼滅の刃


noeruFC2.jpg

とりあえず誘拐未遂の件、しのぶさんには伝えておこうね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>>誇張拡大なしに「最強」だからね…

日の呼吸が最強ではなく
使ってた個人が最強ってだけですよね
2021/12/06(月) 19:31 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>ノルマを達成できてない上に勤務内容も
褒められたものではないので怒るも無理ないかと。

お気に入りの猗窩座じゃなかったら、もっと酷い事になってたと思います

>そもそも柱って初見の好感度低い所から
スタートしてる気がします。

柱だけでなく善逸や伊之助も初期の印象は大概でした
伊之助とか、これから敵になると言われても信じるくらいの感じでした
カナオも上司の命令とはいえ炭治郞を攻撃してるし

>今思うと柱の中では冨岡さんが
一番まともな第一印象だったんだと実感します。

長いモノローグで優しい事を言ってましたしね
その半分でも普段から口に出してれば風柱と蛇柱に嫌われてなかったと思います
風柱に嫌われてる理由とか完全に口数が足らなすぎる故の誤解ですし
2021/12/06(月) 19:44 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
アル中だけでなく「全焼酎の呼吸」等ネタにされた親父殿。この段階だとダメ親父なのに、終盤で判明するあの人の超絶性能で「あんなん読んだら落ち込むわ」と納得してしまうのがまた・・・

そして初見最悪の音柱登場。まあ柱会議で初登場時の煉獄さんすら「よし!処刑!」と言っていた上に、甘露寺さんと無関心の時透以外初登場の柱は処刑賛成派だったから今更感ありますが。

新OPで遂に初シルエット解禁となった上弦の陸登場。改めて考えると1期の上弦集結シーン。一人だけ正式な上弦で無いのが混ざってました。
2021/12/06(月) 20:23 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
・煉獄弟
ジャンプでは主人公同士の邂逅
マガジンでは半グレグループの親友
2021/12/06(月) 20:25 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
遊郭編開幕。
>パワハラの呼吸
無惨からパワハラを受けて炭治郎への因縁が生まれる猗窩座...この頃は煉獄さんを葬った事からファンや公式から中間管理職キャラとして弄られていた

>音柱・宇髄天元
派手が口癖の通称派手柱で人さらい紛いな事やセクハラなどで印象最悪だがこの時は相当焦っていたと思う...因みにしのぶさんとはこの事で少々揉めた

>カナヲの変化
アオイやなほを連れていかれそうになり硬貨に頼らずの心の意思で止めに行ったカナヲ。因みにそれまでアオイとは仲良くなくむしろ苦手意識を持たれていたがこの一件で二人は仲良く成っていくことに。
2021/12/06(月) 20:26 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
Re: No Subject

> 日の呼吸が最強ではなく
> 使ってた個人が最強ってだけですよね

ですよねー
2021/12/06(月) 22:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> お気に入りの猗窩座じゃなかったら、もっと酷い事になってたと思います

上弦じゃなかったら始末されてたと思います。

> 柱だけでなく善逸や伊之助も初期の印象は大概でした
> 伊之助とか、これから敵になると言われても信じるくらいの感じでした
> カナオも上司の命令とはいえ炭治郞を攻撃してるし

そういえば同期の4人も全員そうですね。

> 長いモノローグで優しい事を言ってましたしね
> その半分でも普段から口に出してれば風柱と蛇柱に嫌われてなかったと思います
> 風柱に嫌われてる理由とか完全に口数が足らなすぎる故の誤解ですし

あのモノローグは冨岡さんの口数は少ないけど
本質的には「良い人」な所が現れてるの良いよね…
2021/12/06(月) 22:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> アル中だけでなく「全焼酎の呼吸」等ネタにされた親父殿。

「全焼酎の呼吸」は上手い事考えたなって思います。

> そして初見最悪の音柱登場。まあ柱会議で初登場時の煉獄さんすら「よし!処刑!」と言っていた上に、甘露寺さんと無関心の時透以外初登場の柱は処刑賛成派だったから今更感ありますが。

柱からしたら鬼は敵ですし、その鬼を連れてる炭治朗の方が明らかに異端ですからね。

> 新OPで遂に初シルエット解禁となった上弦の陸登場。

おそらく本格登場した後に変化しそうな部分ですね。
2021/12/06(月) 22:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ・煉獄弟
> ジャンプでは主人公同士の邂逅
> マガジンでは半グレグループの親友

後に子孫同士が友達になる二人の邂逅である
2021/12/06(月) 22:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 遊郭編開幕。
>YOU さん
コメントどーも

> >パワハラの呼吸
> 無惨からパワハラを受けて炭治郎への因縁が生まれる猗窩座...この頃は煉獄さんを葬った事からファンや公式から中間管理職キャラとして弄られていた

実際上弦連中の中では一番苦労してるのが猗窩座だと思うんですよね。

> >音柱・宇髄天元
> 派手が口癖の通称派手柱で人さらい紛いな事やセクハラなどで印象最悪だがこの時は相当焦っていたと思う...因みにしのぶさんとはこの事で少々揉めた

焦ってなかったら流石に今回みたいなことはしなかったと思われる。

> >カナヲの変化
> アオイやなほを連れていかれそうになり硬貨に頼らずの心の意思で止めに行ったカナヲ。因みにそれまでアオイとは仲良くなくむしろ苦手意識を持たれていたがこの一件で二人は仲良く成っていくことに。

個人的にはアオイちゃんがカナヲちゃんに助けを求めてる所が良かったですね。
2021/12/06(月) 22:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
無限列車で猗窩座に関する情報を徹底的に伏せていたから、同じく存在がネタバレになる妓夫太郎も
ギリギリまで伏せられていると思ったから、OPで少し出てきて意外だった。
2021/12/07(火) 19:24 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
炭治郎の煽りで「誰も死なせなかった」より「卑怯者」の方に、頭に来てることから、
毒で大切な人を奪った剣術道場の門下生達と同じ卑怯者扱いされる方が、覚えていなくても心の底から腹立つんだろうね
2021/12/07(火) 19:52 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 無限列車で猗窩座に関する情報を徹底的に伏せていたから、同じく存在がネタバレになる妓夫太郎も
> ギリギリまで伏せられていると思ったから、OPで少し出てきて意外だった。

初見の人には「あのシルエットは何?」っという感じで想像が膨らみますし、
すでに「上弦の鬼」は見た状態ですから
2021/12/07(火) 20:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 炭治郎の煽りで「誰も死なせなかった」より「卑怯者」の方に、頭に来てることから、
> 毒で大切な人を奪った剣術道場の門下生達と同じ卑怯者扱いされる方が、覚えていなくても心の底から腹立つんだろうね

あーそれは気付きませんでした。
確かにそっちのほうが彼としてはダメージ大きいですね。
2021/12/07(火) 20:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ヒヨリ「ごめんユイちゃん・・・先に鬼滅の刃出てくるね・・・」
クロエ「チエル・・・先に行っとくわ。」

なかよし部声優は揃わない法則がダイの大冒険に続き鬼滅の刃でもまさかの発動。ごめユイまで連鎖発動するとかどうなってる。
2021/12/07(火) 22:49 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ヒヨリ「ごめんユイちゃん・・・先に鬼滅の刃出てくるね・・・」
> クロエ「チエル・・・先に行っとくわ。」
> なかよし部声優は揃わない法則がダイの大冒険に続き鬼滅の刃でもまさかの発動。ごめユイまで連鎖発動するとかどうなってる。

チエルくんはダイ大でも鬼滅でもハブられてて。
なんすか?何かしたんすか?
(他のジャンプ作品でメインヒロインやってますし…多少はね)

2021/12/09(木) 20:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
パワハラの呼吸
まぁ確かに猗窩座のやらかしは看過できるか微妙なレベルではありますね。
企業に例えると、「この案件落札してこい、ただし、この仕様(炭治郎殺害)はマストな」と命じたのに、エリート社員猗窩座はライバル会社の煉獄さんを気に入り夜通しろう絡しようとして失敗。挙句入札期限間際で慌てて入札書を作り落札しましたが、仕様書作成を誤り会社に損害を与えたといった感じです。これでは無惨CEOがキレるのも道理です。
これで粛清されないあたり、お気に入りの手駒ではあるのでしょうが。

煉獄家
煉獄パパの憤りも後々のことも考えるとわかるんですけど、秘伝書を破いたのはどう足掻いてもギルティです。
鬼殺隊で上層部で共有されていればと残念ですが、無事に復元できるのでしょうか?

アニオリ
原作見ていないのですが、三人が地道に修行風景はとても微笑ましかったです。
でも鋼塚さんには許されませんでしたね(笑)

天元
考えてみると炭治郎の中での柱の評価って一部(義勇さん、煉獄さん、しのぶさん)を除いては最悪に近いんですよね。
特に風柱からは気にくわない奴の継子とみなされてますので誤解が解けるのに時間がかかりそうです。
本当に視野の広い義勇さんに出会ったことが当時どん底だった炭治郎の数少ない幸運だったと思います。
2021/12/10(金) 19:30 | URL | テクラ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>テクラ さん
コメントどーも

> パワハラの呼吸
> まぁ確かに猗窩座のやらかしは看過できるか微妙なレベルではありますね。
> これで粛清されないあたり、お気に入りの手駒ではあるのでしょうが。

お気に入りじゃなかったら真っ先に始末されてますからね。
ある意味恩情ある処罰だったかと

> 煉獄家
> 煉獄パパの憤りも後々のことも考えるとわかるんですけど、秘伝書を破いたのはどう足掻いてもギルティです。
> 鬼殺隊で上層部で共有されていればと残念ですが、無事に復元できるのでしょうか?

…そこは今後をお楽しみに。(遊郭編で触れないと思いますが)

> アニオリ
> 原作見ていないのですが、三人が地道に修行風景はとても微笑ましかったです。

ここらへんの修行→任務の日々はいくらでも盛ることができますので
アニオリで日常回とかやってほしいですね。

> 天元
> 考えてみると炭治郎の中での柱の評価って一部(義勇さん、煉獄さん、しのぶさん)を除いては最悪に近いんですよね。

煉獄さんも初見で「可哀そうだけど処刑しよう」って言ってたし
しのぶさんも「妹さんを〇しましょう」って言ってましたから…
実質冨岡さんぐらいしかまともな人がいなかったという。
2021/12/10(金) 21:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ