fc2ブログ

拍手コメント返信 2021/12/24

mikazuki20170403.jpg

スパロボ30のDLC第2弾が今週配信されました。
今週末にプレイしたいと思います。


【PS4】スーパーロボット大戦30




>ダイ「娘です」レオナ「妻です」


え、クロエくんがレイちゃんの娘に


>王道兄妹…?

今のところ
・遊我の血縁だよ説
・別宇宙の王道さん家の子だよ説
・名字が同じだけの無関係だよ説
があります。


>ヒロインが眼鏡っ娘だと!?

ありがとう…本当にありがとう


>カイト「ギャラクシー族だと!?」

宇宙で死んだ兄さんと宇宙から来た男…やたら宇宙と関わる遊戯王


>熱血指導「トランザムだと!?」

竜崎もトランザムしそう


>新テニ、アメリカ代表メンバーがまさかの青学レギュラーの兼役配役だった OVAシリーズからのリョーガを除くと実質、アメリカ版青学レギュラーだった

もう一つの青学というべき兼役配役は狙ってやったんだろうか?


>光線級BETA「今週のダイ大でいつでも光線出せるようにスタンバってました」

光線級くんはあやトラ放送まで待ってくれないかな?


>東京リベンジャーズ二期(聖夜決戦編)決定

ハロウィンに続きクリスマスが戦場になるのかー


>インパス覚えているのに使わないレオナ…

地下25階まで行かないといけないからMPがもったいない説


>十二獣「エトワリアのお正月を中止する!」オベリスク「ほお…?」

奴らをデュエルで拘束しろー!


>ボコモン先生のレギュラー化に、アンゴラモンの知将ポジションが取られるのでは?と危機感を抱くファンが増えているようです。

アンゴラモンは瑠璃の彼氏キャラと
毎回格言を言ってくれるキャラを確立してるから大丈夫。


>ヒロアカあと一年くらいで終わるらしい

ドクストもそろそろ終わりそうですね。


>会長「石上も石の世界に来るのか」

石上と石神


>るろうに剣心、新作TVアニメプロジェクト始動決定!!!
>るろ剣の新作アニメ化企画進行中

ダイ大→シャーマン→スラムダンク
かつて途中までしかアニメ放送しなかった作品が
再アニメ化する流れ来てますね。
個人的には金色のガッシュベルを原作最後までやってほしい


>タケミチ「俺香川県のスーパーでバイトして二期の資金を稼ぐ!」
>マイキー「タケミっちは俺たちの勇者(ヒーロー)だよ…!」

バイトしてるタケミチを見て
(やっぱりタケミッチは俺のヒーローだよ)
って感じで後方理解者面してるキャラ多そう


>勇者部一同「またうどんを粗末にするとはどういう料簡だ鬼滅!!万死に値する×2」

伊之助「ごめん」


>ネオス「人類が尊きべきは灯莉×姫歌かあ…」

とっきー「ですね」


>タケミチ「大赦に反省を促すダンス」そのっち「そんな偽物やっちゃいなよ!」カナヲ「本物はあなたの旦那」

血のハロウィンってそういう…


>次回と次々回は放送時間帯注意!

年末でも普通に放送する方にちょっと驚きました。


>アンゴラモンもですが、ジェリーモンさまもひがっち先輩の彼女っぽくありますよね。

確かに普通に買い物いってましたし「こいつらキテル…」って思いましたね。


>タマモクロス実装決定!
>タマモクロス「さぁ、ウチとやろうやぁ!」
>タマ貯金の貯蔵は十分か?

タマ実装コメントが連続で三つ…来るぞ遊馬!!


>勇者部は不滅!

ありがとう。勇者たち。


>タマモクロス「行くでトレーナー...ウチへの貯蔵(ジュエル)は充分か?」
uma20211224.jpg

無事に引けたで。


>大赦「結城様にお見合いを勧めたいんですが・・・ひっ!」

東郷さん!まずいですよ!


>その後の園子様がひなたに見えてしまう件。

やはり…ひなたと若葉の子孫なのでは?


>天の神による理の塗り替えにより時間が止まっているので、もし生き残っていた人々がいたらそこからリスタートになる。とメモリアルブックにあることから雪花生存説が挙がっているようですが、どう思いますが(なお、棗さんは犬神になった説)?

個人的には勇者たちの生きる未来に幸あってほしいので
生きていると思いたいですね。


>ジャンク・ウォリアー「ここがアサリリ次元か…」ネオス「お前シンフォギア次元から来たの?」コラボ決定

リリィ達が歌いながら戦ってしまうー


>今期は本当にタマが多いですね タマモナインが組めそう

タマモクロス実装と同時に開始されるタマモヴィッチ討伐イベント。
…偶然にしては出来過ぎてる。


>橘さん「クリスマスはCVアスミスの妹と過ごす権利があります」

橘さんは流石だなぁ


>友奈と東郷さんがねこやに迷い込みました。

うどんは果たしてメニューにあるのだろうか?
でもお好み焼きがあるぐらいだしありそう


>コードゆゆゆ反逆の園子

次番組とコラボしてる…


>リボルバー「モノマネ大会で優勝してしまった」

武内くんがトレンド入りしてたと思ったらそういうことか


>タマモクリスマス

クリスマスにファンに対してトレーナーは「ウチの家族や」と紹介するタマモクロス
気付いたら家族にされてたよ…


>主人公のトラウマがまさかのグッツ商品化w

(年齢的に大丈夫なんでしょうか?)


>漏瑚「ワシの領域では野球拳をしなければならないのだ!」虎杖「しなくても熱くて脱ぎたいんだけど!」

わりとノリノリでやる=虎杖
何だかんだで付き合ってくれる=伏黒
ゴミ虫を見るような目をする=釘崎


>>>>「信じれば奇跡が起きます。だから最後まで諦めません」 羽入、園子「せやな。」

あと一度だけ奇跡は起こるだろう


>今週の東京リベンジャーズ…独りで戦うことを決めたタケミチ、病院にはかつての仲間たちが見舞いに来てくれるがタケミチは何も話さない、そして世話をしてくれているヒナタに決意を話し突き放そうとするも、ヒナタは優しく抱きしめて「タケミチくんが今すべきなのは泣くことだよ」と言われ、今までの張りつめていたものが吐き出て号泣してしまう

(やっぱりヒナはタケミッチのヒロインだよ…)


>タマモ様はくじけない!

そんなタマがサイズの合ってないTシャツ着てるなんて…


>ココアさん帰郷エンドのその先に

個人的に見てみたいエンドの一つですね。
卒業後疎遠になるけど10年ぐらい経過した後に
ふらっとココアさんに会いに行く感じの最終回が見たい―


>年上幼馴染が合法ロリ恩師はいけますか?

(最高じゃねぇか…)


>ボーマン・ライトニング「そろそろOCGいいよね…?」

VRANSの未OCG化待機列は多い。


>泣ける

どうしてこうならなかった…


>今年のクリスマスは百鬼夜行

純愛という名の百鬼夜行


noeruFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>今週のキリハさん42話&43話

急に悪人顔になってタイキやネネを捨てコマみたいな扱いしてグラビモンを倒したと思ったら偽物で沢山大軍を見てすぐにヘタレになったりしかも感情的にとなりグラビモンに瞬●されたりグラビモンに誘導されてタイキと戦うことなったり説教するデッカードラモンをフルボッコしたりタイキやネネやシャウトモンやメタルグレイモンに本当の仲間を伝えあっさり改心して綺麗な人となり色々面白い回でしたね…でも半分デッカードラモンを半●したのは貴方のせいですからね、キリハさんよ
2021/12/24(金) 23:38 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
>個人的には金色のガッシュベルを原作最後までやってほしい
前に20周年記念本が無料配布され、話題になったな。
サンデー系は全編アニメ化欲しいのが多い。
そしてこういう話題のたびに、無かった事にされる封神演義......
2021/12/25(土) 12:01 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
No Subject
大空直美さん、今期はジャヒーさまはくじけないで貧乏魔族も演じてた。ちなみに2クール。
2021/12/26(日) 08:38 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
>東京リベンジャーズ二期(聖夜決戦編)決定
鬼滅遊郭編同様一章分しかやらないのかな
2021/12/26(日) 19:33 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>三日坊主 さん
コメントどーも

> >個人的には金色のガッシュベルを原作最後までやってほしい
> 前に20周年記念本が無料配布され、話題になったな。
> サンデー系は全編アニメ化欲しいのが多い。

ガッシュのアニメはファウード篇で終わったのが本当に惜しい

> そしてこういう話題のたびに、無かった事にされる封神演義......

無かったことにはしてはいけない(戒め)


2021/12/26(日) 21:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> 大空直美さん、今期はジャヒーさまはくじけないで貧乏魔族も演じてた。ちなみに2クール。

ジャヒーさまはワートリの後番組だから何気に見てる作品です。
2021/12/26(日) 21:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> >東京リベンジャーズ二期(聖夜決戦編)決定
> 鬼滅遊郭編同様一章分しかやらないのかな

人気作だから長くアニメ化したいので
1クールで区切って放送する形にしたんでしょうね。
2021/12/26(日) 21:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
今週のデジモン
キリハさん改心した途端かなり有能の頭脳派になりましたね、それに比べてダークナイトモンは情けないまんまとキリハさんに手のひらにおどされて
2021/12/27(月) 19:14 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
>個人的には金色のガッシュベルを原作最後までやってほしい
ただ、原作ストック不足&長期休載に入ったのも相まって
ファウード編後半は一部、原作の内容を入れつつも
対戦カードや一部キャラの設定(当時、どんなキャラ付けか判明していない仕方ない理由もあれど)変更、
ファウード編の時点でアニメ版ではアースが退場、
逆にカルディオとテッドとバリーは本を燃やされず残ったりとアニオリで締めた以上、
1から再アニメ化しないと最終章につなげるのが無理という難点があります。

ちなみに余談ですが、かつてアニメ化記念の小学何年生系の
雑誌で作者が違う読み切り版(原作:雷句誠)もあったりしますが、
こっちは読み切り版かつ作者が違う上に読み切りという都合上、
話数自体も少なく単行本関連なしな為、
ネットでの情報がものすごく少なかったりします。
ただし、読み切り版に出た魔物は単純な火力はない&
時間軸がバオウ会得前のガッシュと清麿の相手のため、
特殊能力が厄介な呪文の魔物だったりします。
知る限りだと範囲内に閉じ込めたものを石と化す魔物( ゴーレンと違い、倒せば術は解ける)、
相手を魔界特有の病気にさせて戦力を削る魔物
(虫歯にする術もある為、口から術を出すガッシュには厄介な相手)、
煙を操り、それに触れたり吸った者を老化させる魔物
(ただし実際に老化させるのでなく、水分を奪う術の為、水の中に飛び込めば元に戻る)
と言った特殊能力系に特化した雷句先生が描く魔物とは違う
厄介な魔物達もいたりしました。
読み切り作品なので本当に少数ですけど。
当然、読み切り作品かつ漫画家が違う、掲載雑誌が児童誌の為、
知ってる人は本当に少ないレベルのマニアックな魔物達です。
2021/12/29(水) 19:40 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ