fc2ブログ

遊戯王SEVENS 第81話「かけがえのない日々」感想 #SEVENS

romin20200404.jpg

記憶が封印されて
初期のクールでミステリアスな美少女キャラ
取り戻したロミンちゃんでしたが…
正直今見ると違和感しかないですね。
ラッシュデュエルでバカやってた頃のお前は
もっと輝いていたぞ!



遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! 「初回生産限定特典」遊戯王ラッシュデュエルカード3枚+「早期予約特典」amiiboカード1枚 付付き

guruguru20210108.jpg

オーティスとユウガの決闘が描かれたお話でしたが、
結果はオーティスの敗北という結果に終わりました。
レジェンドカードを駆使するデュエリストで
間違いなく実力者なんですけど、
何だかんだで一度も勝てないという
GXの吹雪さんみたいな存在。

オーティスの目的に関してはユウガの語ったことが
おそらく全てなんでしょうね。
「デュエルを子供の手に戻す」
そのためにあえて壁として立ちふさがったり
ヒントを与えるようなことをしてたのが
オーティスだったんじゃないかと。
ある意味で彼は作品の展開上
「絶対勝利することはできなかった」
という悲しいポジションでした。

buramaji20210108.jpg

今回のオーティスが使用したレジェンドカードは
ブラックマジシャンとなんかどこかで見たことのある
魔法・罠カードたち。
1枚しか投入することができないカードに対して
専用サポートが多すぎるっピ!
「青眼の白龍」から始まって「ブラックマジシャン」に終わる。
レジェンドカードの販促お疲れ様でした。

sevens20210108.jpg

一方で死者蘇生を求めた遊我たちでしたが
カードをテントウムシに食わせる
力業で阻止されました。
(おそらく普通に手に入れても
遊我は使うのを躊躇ったと思いますが)
しかし、テントウムシって紙を食うんでしたっけ?

死者蘇生による記憶の復活は無理となったので
別の方法で全員の記憶を取り戻すんでしょうね。
ルークの伏線に関しては最後の最後まで引っ張りそう。

rominFC2.jpg

記念すべきデュエルディスクによる最初のデュエルで使われたアーマーリザードくんオッスオッス
(あの頃は戦うカップ焼きそばでしたけど)
関連記事
スポンサーサイト



コメント
死者蘇生洗脳が効かなかったのが、ルーク以外気絶かメカだったのが気になります。ルークがロボなのを、一番最初に作られた死者蘇生でギャバンが昔からルークがいたと認識誤認させたという無茶苦茶な可能性もあるかも。

オーティスは子供たちが楽しめるカードゲームを目指した、遊戯王公式イベにいたハノイの騎士みたいな存在だった気がします。明らかに不審者でしたが悪い人ではなかった。

それにしても最終章で尽く遊我の心を折る展開ついに遊戯王が本気を出してきた気がします。
2022/01/10(月) 13:04 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 死者蘇生洗脳が効かなかったのが、ルーク以外気絶かメカだったのが気になります。ルークがロボなのを、一番最初に作られた死者蘇生でギャバンが昔からルークがいたと認識誤認させたという無茶苦茶な可能性もあるかも。

流石にロボットは無いにしても
ルークが人外っていうオチは確かにありそうですね。

> オーティスは子供たちが楽しめるカードゲームを目指した、遊戯王公式イベにいたハノイの騎士みたいな存在だった気がします。明らかに不審者でしたが悪い人ではなかった。

オーティスの仮面の下は結局謎ですけど、謎のままで良かったと思います。

> それにしても最終章で尽く遊我の心を折る展開ついに遊戯王が本気を出してきた気がします。

遊作「わかるよ…」(最終章で相棒が敵だった奴)
2022/01/10(月) 22:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ