
気付けば宇宙が宇宙が大ピンチになっていますが
リブット先輩は何してるんでしょうか?
究極生命体の相手をしててそれどころじゃないんだと思いますが。
そこらへんの裏事情はギャラファイでやるのかな?
ウルトラマントリガーDX最強なりきりセット
今週のトリガー=光と闇の戦い
今週のダイ大=光と闇の戦い…光と闇の戦いが二連続でしたね。
邪神
「メガロゾーア」となったカルミラとの
戦いが描かれましたが、
1回は負けると思ってましたから
第1形態にそのまま勝利したのはちょっと意外でした。
トリガーとトリガーダークで戦うも一度は敗北
→みんなの協力で再変身→勝利する
っていうガイアの最終決戦みたいな
想像をしていましたから。
あと、全形態を駆使して戦うトリガーは良かったです。
後半でみんなにトリガーの正体をばらしたのですが
あっさり受け入れてくれるどころか、
これまで苦労を掛けたことに対して謝罪しつつ、
一緒に戦ってくれるあたりはウルトラシリーズの
防衛隊らしいなと思いました。
前作も隊長が怪しい宇宙人だって判明しても
きちんと部下たちは付いてきてくれましたし。
「例えその正体が何であっても
一緒に戦ったこれまでの経験や絆は
嘘だったわけじゃない」ってことなんでしょう。
イグニスも仲間という
「極上のお宝」を守るために
一緒に戦うと言ってくれましたけど、
正直回りくどい言い方をしなくてもイグニスは手を貸してくれと思うんだよな。
多くのものを失ったイグニスだけど、
地球という星で出来た仲間たちは彼にとって
何よりかけがえのない極上の宝だと思いますから。
次回「笑顔を信じるものたちへ ~PULL THE TRIGGER~」最終回という事で全員生身での
アクションシーンがあるようです。
あと今回やたら描写されていたルルイエが
勝利の鍵になるんじゃないかと予想します。

テレビシリーズとしては闇の巨人たちと決着を付けて終わりになるんでしょうね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第65話 感想 #ダイの大冒険 l ホーム l ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第2話「ストーン・フリー」 感想 #jojo_anime »
コメントどーも
> ケンゴの正体はエタニティコアから得た人格かと思っていたけど今週で人に転生したトリガー光の人格だったと発覚しましたね、
ケンゴの正体に関してはグリッター回でだいたい予想してた通りだったのですが、
明らかに人外の存在である息子をきちんと「人間」として育てた母ちゃんは
間違いなく本作のMVPですね。
>だからカルミラはトリガーダーク(イグニス)は偽物と言いトリガー(ケンゴ)は闇の巨人としてのトリガーを亡くしたと想ってしまったのかもしれない。
トリガーの厄介オタクみたいな感じになっていますけど、
「自分が望むトリガー」しか見ていないのがなんともヤンデレっぽいですよね。