■ワンピースルフィとカイドウの殴り合い良いですよね…雷鳴八卦一発に敗北してたあの頃と比べると
ルフィが強くなったのを感じますし、
長編の終盤はこういう泥仕合の方がルフィらしい。
しかし、もう一つの名前を与えられた悪魔の実って…
やっぱり
ゴムゴムの実なんでしょうかね?
わざわざ護送してたみたいですし。
■呪術廻戦伏黒VSレジィ戦がすごく面白い。
領域展開に対するメタ能力を持っていたけど
そもそも伏黒の領域展開の質が低すぎて
メタ能力が機能しなかった点とか、
相手の領域展開の弱点を付いて反撃に移るも
同じ方法で返されたりと、攻防のやり取りが面白かったです。
■Dr.Stoneかなり力業で龍水の見せ場を作った感じですけど
やっぱり基本科学で頑張るけど、
最後に頼りになるのはマンパワーだっていうのが
よくわかる内容だったかと。
初期から人材の重要さを説いてたからこそ
納得できる展開ですね。
メドゥーサが原因でトラブルに見舞われるって流れも良かった。
■WITCH WATCHモイちゃんの家事の負担が大きい×
モイちゃんが家事の大部分を担当しないと崩壊する〇ってことが明らかになったミハルくんの新生活開始回。
男女で共同生活してて乱れてないあたりは
やっぱり彼が大黒柱としてみんなを
支えてるからというのが大きいんでしょうね。
ミハルくんへの生命力供給作業も担当するわけで、
負担がさらに大きくなるけど…大丈夫なんでしょうか?
いつかモイちゃんが倒れて他のみんなが
家事で四苦八苦する話とかそのうちありそう。
■あやトラ今週もルーシーちゃんのサービスシーンが多くて満足でした。
TSの事とかはバラさなかったけど
彼女はあえて真実を知らずに「謎の宇宙人」
として認識してくれてるだけで十分だと思いますね。
でもいつか本当の事を知って曇るルーシーちゃんも
見てみたいんだぼかぁ。
すずさんとシロガネのコンビが何気に面白いです。
破廉恥娘と破廉恥絶許猫という組み合わせが良き。
■逃げ上手興奮しながら相手を追い詰める
快感に浸ってるとか…
若はやっぱりド変態では?いやいや、走ってたわけですし、息が上がってたんだろう。
そうだろう。そういうことにしておきたい。
■ブラクロ隊長全員が相手でも全く相手にならないのは
凄く絶望的にも見えたんですけど、
ただやられるんじゃなくて、
アスタが一撃を入れるための隙を
作ってくれたあたりは良かったです。
■破壊神マグちゃんあの強敵が味方に―みたいな感じで
手を貸してくれるミュっ様最高かよとか思いつつ。
物語としては急に締めに入ってきた感ありますね。
実際中学卒業で大きく環境が変わる可能性がありますから
物語としてはこの長編がターニングポイントになりそうです。
しかし、
「1日を無限ループしてるなら
賭博で儲けれるじゃん」って思うあたり
ナプターク君、随分と俗世に染まってるなぁって思いました。
ループものの作品で結構その手のネタあります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ハッピーエンドのその先へ l ホーム l 鬼滅の刃 遊郭編 第七話「変貌」感想 #鬼滅の刃 »
可愛い男の子キャラだとど変態の息遣いでも色気ハンパないのに、
ゲス顔とかおっさんキャラがはぁはぁすると色気0どころか
マイナスまで突っ切るから不思議です。
松井先生はやっぱりショタコンなんだと改めて再認識です。
出ないと、あれだけ色っぽく時行を描く事なんてできないと思います。
ロジャーやら空白の100年の住人やら蘇らせられるんじゃないか、みたいな
法則からネムが六人目と予想しているが
住む理由が現在ありません
客間がありますが六人目の住人が出てくるのか注目ですね
・若君はドM
本当に逃げ回るのが快感にナッテマス、今回は祖父と父親の愛情の掛け方が過剰ですが……何れは……(汗
あやかしトライアングル
・謎の宇宙人
リト「本当にクロスオーバーした時は困る」
祭里「あ~そーかー」
ただ覚醒したら云々って話で、覚醒しなくても渡り合ってるのでオペオペの不老手術と同じく不発のまま脅威にはなり続ける的な存在じゃないかと。
カイドウ級に強かったら、いつ覚醒してもおかしくないよね的な。
呪術
まあレジィのレシートってレシートの種類で用意しとけば大抵のものにはメタ取れそうな気がしますけどね。
ウィッチ
今回の崩壊っぷりを見る限り、モイちゃんが倒れたらデリバリーとレトルトでやり過ごすのが平和じゃないですかね?モイちゃんが休む事も出来なさそう。
マグちゃん
そもそもジャンプの日常やってる作品で、卒業後も連載って記憶にないんですよね。スケットダンスも卒業あたりで完結でしたし。
卒業しても続けたのなんて、キャプテン翼、幽遊白書(学校あまり関係ない状態)、アイズ、いちご100%(こっちは序盤)、ヒカルの碁くらいしか思いつかないですし。日常系ではマジ皆無。ギリギリアイズといちごはラブコメで日常と言えるかもだけど、他は別に目標あった。近年だとゆらぎと勉強は完全に卒業のタイミングで完結。勉強は各ヒロイン編でありだけど。
コメントどーも
> 可愛い男の子キャラだとど変態の息遣いでも色気ハンパないのに、
> ゲス顔とかおっさんキャラがはぁはぁすると色気0どころか
> マイナスまで突っ切るから不思議です。
松井先生はもう隠しようがないくらい確信犯だと思います。
> ロジャーやら空白の100年の住人やら蘇らせられるんじゃないか、みたいな
ヨミヨミの実は確かに覚醒したら結構やばそうな予感がしますね。
コメントどーも
> 法則からネムが六人目と予想しているが
> 住む理由が現在ありません
> 客間がありますが六人目の住人が出てくるのか注目ですね
確かに彼女は明確に「一緒に暮らさないといけない」という理由がありませんからね。
男女比的に女性をもう一人入れるべきだと思うけど…ニコちゃんの逆ハーレム状態っていうのも良いかと
コメントどーも
> ・若君はドM
> 本当に逃げ回るのが快感にナッテマス、今回は祖父と父親の愛情の掛け方が過剰ですが……何れは……(汗
逃げるのも追いかけるのも快感を覚えてしまう…
史実の偉人になんてことを…って思いますが
我々日本人は過去の偉人をTSさせたりしてますからね。
> あやかしトライアングル
> ・謎の宇宙人
> リト「本当にクロスオーバーした時は困る」
> 祭里「あ~そーかー」
でもToLoveるとのクロスオーバーは見てみたいですね。
> ただ覚醒したら云々って話で、覚醒しなくても渡り合ってるのでオペオペの不老手術と同じく不発のまま脅威にはなり続ける的な存在じゃないかと。
> カイドウ級に強かったら、いつ覚醒してもおかしくないよね的な。
ルフィはカイドウ戦で覚醒すると思ってたんですが、
この分だとこのまま勝ちそうな感じですね。
> 呪術
> まあレジィのレシートってレシートの種類で用意しとけば大抵のものにはメタ取れそうな気がしますけどね。
ただ、手札が多すぎると処理しきれなくなる問題が発生するのが難点ですね。
> ウィッチ
> 今回の崩壊っぷりを見る限り、モイちゃんが倒れたらデリバリーとレトルトでやり過ごすのが平和じゃないですかね?モイちゃんが休む事も出来なさそう。
…モイちゃんがんばれ!
> マグちゃん
> そもそもジャンプの日常やってる作品で、卒業後も連載って記憶にないんですよね。スケットダンスも卒業あたりで完結でしたし。
バクマン。は学校自体がメインじゃなかったので
卒業しても問題なしでしたけど、
本作の場合は学園ものですからね。