「どんな種族でも平等に暮らせる国を目指すぞ」っというアインズ様の想いもむなしく、
魔導国による王国崩壊への序曲が奏でられ始めたエピソードでした。
本人の中身の善良さとは裏腹に状況が悪転して
魔王としての覇道を歩まざる負えない状況に追いやられてるのも
本作の面白いところですよね。

まぁ魔導国が何もしてなくてもラナー様によって
王国は滅ぼされてた可能性もありますが。
表では理想的な姫様を演じておきながら、
裏ではナザリックと取引し、
王国を売る気マンマンなあたりかなりの悪女ですよね。
彼女の凄いところは人間でありながらその中身は
デミウルゴスやアルベドに気に入られているところ。
つまり腹の中身は
天性の魔性ってことなんでしょうね。

でもってフィリップ君に関しては…
いったい幾つの死亡フラグを立てれば気が済むんですか?今は利用価値があるから行かされてるだけだということに
全く気付くことなく、あろうことか魔導国を利用しようと企む勇気ある人。
正直これまでナザリックに逆らったり、利用しようとした奴らに
訪れた末路を考えると、彼も悲惨な末路を迎えそうですね。
今の内からお墓を立てておくウラ

今週のアインズ様=カーテン開けただけ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 異世界おじさん 第2話 感想 #異世界おじさん l ホーム l 2022年32号のジャンプ感想 »
清楚に見えてバッチリ魔導国と裏でかかわっている腹黒王女、クライムの事が大好きなのは本当でゲヘナ作戦(2期)で秘密裏にクライムに嫌がらせをしていた貴族たちをそこで間引いていたほど歪んでいる…それでもペットを愛でる様な愛情の為アルベド曰くメンタル異業種とのこと。
>フィリップ君
王国の内部を内乱又は混乱させて引っ搔き回し、魔導国は一部民衆が望まれる形で平和的に介入するという飴と鞭作戦においての混乱担当なフィリップ君…彼の超位魔法級の愚者として活躍にこうご期待!
今週の余談:イビルアイのタレントは「1度だけどんな魔法もストックしてラーニングできること」で理論上はストックできれば超位魔法も使えます、そもそも彼女がヴァンパイアになったのは祖国ごとを命を吸う始祖魔法を受けてしまい無意識にラーニングして彼女も周りの命を吸ってヴァンパイアとして維持したヴァンパイアとなりました。そのためこのストック解除をするとヴァンパイアが維持できなくなり知性が失われるゾンビになるので実質もうタレントは活用できない。
コメントどーも
> >ラナー様
> 清楚に見えてバッチリ魔導国と裏でかかわっている腹黒王女、クライムの事が大好きなのは本当でゲヘナ作戦(2期)で秘密裏にクライムに嫌がらせをしていた貴族たちをそこで間引いていたほど歪んでいる…それでもペットを愛でる様な愛情の為アルベド曰くメンタル異業種とのこと。
クライムを手に入れるためなら本当に何でもやりそうなくらい病んでる感します
> >フィリップ君
> 王国の内部を内乱又は混乱させて引っ搔き回し、魔導国は一部民衆が望まれる形で平和的に介入するという飴と鞭作戦においての混乱担当なフィリップ君…彼の超位魔法級の愚者として活躍にこうご期待!
ナザリック的には本当に都合が良い存在で、王国からすれば戦犯という分かりやすいルサンチマン
> 今週の余談:イビルアイのタレントは「1度だけどんな魔法もストックしてラーニングできること」で理論上はストックできれば超位魔法も使えます、そもそも彼女がヴァンパイアになったのは祖国ごとを命を吸う始祖魔法を受けてしまい無意識にラーニングして彼女も周りの命を吸ってヴァンパイアとして維持したヴァンパイアとなりました。そのためこのストック解除をするとヴァンパイアが維持できなくなり知性が失われるゾンビになるので実質もうタレントは活用できない。
1度だけという制約があるとはいえかなり破格の能力で、
それがもう使えないのはこれから敵対する者にとってはラッキーなことですね。