アナスイがどんどん面白い奴になっていく…状況を瞬時に分析する頼れるブレインであると同時に
徐倫に対する変態的な執着を持ち
なおかつ敵に対する残虐性も持った人物。
今回だけで彼の面白さが詰まっていたかと

話としてはDIOの骨から生み出された
ジョースター家と同じ痣を持つ
緑色の赤ちゃんが登場したことが一番大きなイベントでした。
DIOの骨=ジョナサンの骨から生まれたとするなら
この赤ちゃんもまたジョースターの血統で
ある意味で第5部主人公のジョルノの兄弟と言えなくもない存在。
その他
・サバイバーの使い手グッチョはあっさり退場
・ヨヨーマッの声は第4部に登場したしげちー役の山口勝平さん
・水与えれば回復するのでやられ役ばかりが多いFF
花京院の意思を継ぐレロレロレロ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« SPY×FAMILY MISSION:20 感想 #SPY_FAMILY l ホーム l 映画『すずめの戸締まり』 感想 »
アナスイはこのあたりからどんどん良いキャラになっていきますね。小学生の時リアルタイムで読んでたのが6部だったので凄い好きです。
ジョジョの男キャラの中では最も恋愛に積極的であり、味方キャラの中では最も変態的
>ある意味で第5部主人公のジョルノの兄弟と言えなくもない存在
ジョルノといい、ウルトラマンジードといい、悪の帝王の息子(ジードはクローンに近いけど)は兄弟(に似たような存在も含めて)に恵まれない模様
>水与えれば回復するのでやられ役ばかりが多いFF
ダイの大冒険のヒムみたいだ
ヒムは最終的にトップクラスの強さの一人になったけど
アニメで見ると本当に毎週酷い目に遭ってる気がします。
> アナスイはこのあたりからどんどん良いキャラになっていきますね。小学生の時リアルタイムで読んでたのが6部だったので凄い好きです。
アナスイはこことプッチ神父との初戦以降どんどん変わっていきますからね。
コメントどーも
> ジョジョの男キャラの中では最も恋愛に積極的であり、味方キャラの中では最も変態的
そもそも今までのシリーズは4部を除けば
「戦ってる最中に恋愛してる場合じゃねぇ!」って感じですからね
> ジョルノといい、ウルトラマンジードといい、悪の帝王の息子(ジードはクローンに近いけど)は兄弟(に似たような存在も含めて)に恵まれない模様
悪から生まれたけどメンタルが正義寄りになるケースも結構ありますね。
> ダイの大冒険のヒムみたいだ
> ヒムは最終的にトップクラスの強さの一人になったけど
ヒムはそもそも参戦したのが最終局面だったせいで
デフォルトでオリハルコン砕けるやつらばかりでしたからね…