1000記事目:2009/02/08
とある魔術の禁書目録 第18話「偽物(レプリカ)」
上条さんがエツァリと戦うお話で
ビリビリがなんか可愛い回。
1期では珍しいインデックスさんの
魔術知識が役に立ちましたね。
2000記事目:2010/10/08
今週のアニ感 10月1週
2010年秋アニメの簡易感想
ジ・インスペクター、バクマン、スタドラ、そらのおとしものが
放送してた時期で遊戯王5D'sは最終章のOP/EDになったところ。
3000記事目:2012/06/25
三千世界
当時日曜日に見る作品多くて書いてた簡易感想。
そしてこの頃は拍手コメントに関しては
個別記事じゃなくてこういう記事にて返してましたね。
4000記事目:2014/03/19
だって可能性感じたんだ
またまたアニメ簡易感想がヒット。
最近はタイトルを考えるのがめんどくさくなって
「〇〇年〇期アニメ簡易感想その〇」
みたいなタイトルになっていますが
この頃はちゃんと考えていたんですね…
5000記事目:2016/01/13
うたわれるもの 偽りの仮面 第14話「剣豪」
ヤクトワルトとシノノンが初登場した回
二人の白皇だと最初から最後まで仲間ですが
偽りの仮面だと中盤以降に登場したキャラなんですよね。
6000記事目:2017/10/15
劇場版「Fate/stay night Heaven's Feel」第1章感想
ステイナイトとしては最後のアニメ化作品になるであろうHFの第1章。
この時点でクオリティは凄かったですけど
2章→3章と進むにつれどんどん凄くなっていったんですよね。
Fateを見たことある人なら視聴することをお勧めしたい作品です。
思えばもう5年前の作品なんですね…
7000記事目:2019/05/14
2019年24号のジャンプ感想
この頃は鬼滅も連載中だったジャンプの感想記事
そしてクウカは現実世界バージョンが美少女すぎる…
裏表紙につられてプリコネを始めたという
ジャンプ読者は果たして何人いるのだろうか?
8000記事目:2020/11/28
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー 感想
トーカとグミがメインのvol3の内容をアニメ化した作品。
ファントムトリガーはアマプラやU-NEXTなどで配信されているので
グリザイアシリーズに触れたことある人なら
一度見てみることをお勧めします。
そういえば、去年原作最終章をプレイして感想上げてませんでしたね…
9000記事目:2021/11/28
映画『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』感想
エウレカ最終章の映画の感想。
思えばこの年(2021年)は
エヴァ、ファフナー、エウレカという
長年続いてきたロボットアニメが完結したんですよね…
思えば凄い年でした。
(ファフナーに関しては後にスピンオフ作品が上映決定しましたが)
とりあえず改めて確認して気付いたこととしては
「年々記事内の文字数が増えているな…」という事です。
あとアニメ<映画<ゲームの順で文字数が多いですね。
(例外はありますが)
やっぱり1話30分の作品と比べると
2時間ぐらいある映画や数十時間単位で触れることになる
ゲームは情報量が違いますからね。
(アニメは速さ重視でアップしてるけど
ゲームとか映画はしばらく寝かすから
それで文章量が増えて行ってるのもあります)
以上、1万記事突破企画でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
マジで狙ってやってないですよね?
> マジで狙ってやってないですよね?
白状すると3000記事目が三千世界なのは狙ってやりました。