>黒崎一護「親父の現世の肉体は義骸だけど、母さんと子供3人作ってる…義骸に生殖能力あるの…?」浦原「フフフ」
浦原ァ!!
>ぼっちちゃんをビジュアル面を売り出してくだサイ
ぼっちちゃんは自分が可愛ってことを知ったらそれで楽をしようとするから駄目ですね。
>ぼっちちゃんが陰キャアイドルとしてデビューするそうです
アイドルの時点で陰キャじゃねぇ!っと言いたい
>すべてを焼き尽くしてくだサイ
やきつくす:
炎で 相手を 攻撃する。相手が きのみを 持っているとき 燃やして 使えなくする。
>戦いのなかで語り合ってくだサイ
そんなガンダム主人公みたいな…
>せーにんさんにお年玉あげます、ぼっちちゃんのギター
いたたまれなくなって返しにいくわ!
>イリヤ・蘭・クオンの共通点
もう一人の自分がいる
>ガハマ「ヒッキーとゆきのんが紅白に出てる!?」
脳破壊が終わらない
>喜多ちゃんに10万円あげてください
喜多ちゃんはサジェスト汚染が酷いだけで普通に陽なる子だから…
でも一番そういうことしそうなイメージが
>水星の魔女のハロの声はシャディクでした
もう一つの方は富田さんでしたね。
>龍園「スズネェの戸締まり?」
龍園くん、彼女のこと結構すきですよね
>ブラボーしてくだサイ
キャプテンブラボー!!
>????「せーにん待っていたぞ!再びおまえと戦えるこの時をなあぁっ!!」
地獄の底から蘇って来たのか!!
>キリト「ユージオ結婚したのか…?俺以外の人と…?」
>松岡君「信長・・・結婚していたのか」
ノッブ結婚で真っ先に心配される松岡君
>果たしてノッブは課金を続けられるのか
でぇじょうぶだFGOも、あと1年ぐらいで終わると思うから。
>虹夏「お姉ちゃんが生き別れの弟を探しに行ったら松平健に会ってマツケンサンバを踊っていたよ、なぜか生き別れの弟も後ろで踊っていたよ」伏黒「楽しかった」
どういうことだぁ!!
>文化祭で壇上からダイブしてくだサイ
数年後思い出すだけでフラッシュバックするレベルの黒歴史
>出陣してくだサイ
突撃ぃ!!
>リズベット「アキバでメイドカフェするのが夢なの」
アキバ…メイドカフェ…銃撃音が何故か響く
>あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>真ゲスが10年前...?嘘だぜってぇ許さねぇドンサウザンド!
>色々と話題になった平成ライダー集大成が正月限定配信に!!
上映当時、初日に見て来たので
野上良太郎本人が登場した時は本当に驚きましたね。
彼が登場した瞬間は劇場で歓声が上がりました。
>せーにんさんは恋愛フロップスみてないのですか? いわゆるギャルゲーあるあるネタを面白くギャグにしてあったりそれが実はただのネタでなく物語の根幹にかかわっていたりでそういう時代のああいうジャンルのゲーム好きだった人がシナリオ書いたんだろうなぁというのがすごく伝わってくる良作でしたよ
最初はエロラブコメみたいな作品かなと思っていましたが
他の人の感想見る限りそうではないみたいですね。
>騎士くん「ぼっちちゃん」アオイ「!?」
なかよしX曰く「ファッションぼっち」ですから…
>徐倫「荒木先生は今年も波紋を使ってるわね」
そのうち「若さの秘訣かい」って言いそう
>スレッタ「チュチュ先輩の頭の中には深淵が見えます、中を探って野球ボールを見つけると魔球ソニックライジングを教えてくれます」ミオリネ「いやパワプロのアフロ猪狩かよ」
ガンダムで野球回…ビルドファイターズであったな
>シンジ「ミサト先生!」ミツキ「呼んだ?」シンジ「ミサトさんじゃないよ」
たまに「どっちだっけ?」ってなる時があります。
>ネオス「らんちゃん…ふぅ…」
見た目も言動も幼い少女がたまに見せる色気良いよね…
>罪を告白してくだサイ
今更数えきれるかぁ!
>カスミ「ヒトデマンが!助けてチェンソーマン!」
イルカマン「待たせたな」
>デンジ「おもしれー女」
アサちゃん、割とちょろいよね…
>伏黒「俺はシャロちゃんと青山さんの弟だぞ!」
弟を名乗る呪術師
>web版リゼロ最新話…スバル遂にハーレム(幼女)を形成する…ベアトリスは嫉妬した!!
ロウきゅーぶかな?それとも天使の3Pかな?
>バズー「僕は海賊にならないよ」
後の海賊王である
>久保さんは僕を許さないという 花澤香菜の最終極致
許さないと書いて「はなさない」と読む

きっとノーヘルで二人乗りが許される道路交通法が制定されてる世界線なんだ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
キリハさん「いけ!!メタルグレイモン!!(^_^)圧倒的なパワーを見せてやれ!!(^O^) 」
>
> キリハさん「いけ!!メタルグレイモン!!(^_^)圧倒的なパワーを見せてやれ!!(^O^) 」
思えば最初はパワーでゴリ推しするスタイルだったんですよね
これをラスボスになる思っていた自分って・・・・
ロボコ蚊トンボ膝ロボコモード(つまり美少女メイドロボ化モード)役に水瀬いのりをまさかの採用。
なおロボコは首が取れるネタ&鬼滅パロディをよくやる作品なので、声が水瀬いのりの状態で首が斬られたら、中の人が演じるメイドのレムは鬼であるとは言え、色々と危険すぎる橋を渡る事になりそう…
> ロボコ蚊トンボ膝ロボコモード(つまり美少女メイドロボ化モード)役に水瀬いのりをまさかの採用。
わざわざCV変えたのかよ…