fc2ブログ

拍手コメント返信 2023/01/11

FmEdEaiagAAB9pU.jpg

「閉ざされし地に生きる者」の物語が
「開かれし大地」で完結するの最高すぎる…
いっぱい犠牲になったけど最終的に光の中に完結した端末世界や
割とビターエンドぽかった星杯世界を想うと
ここまで完全なハッピーエンドなのは
「KONAMI、お前どうしちまったんだ?」ってなりますが…
二人が幸せならOKです!



>アキ「純粋な百合が見たいから婚約破棄する!」デンジ「ええ…」

アキくん…過酷な労働で脳を焼かれて…


>昭和メカゴジラを製作した宇宙人、 ブラックホール第3惑星人の設定が メカゴジラの逆襲のDVD特典で明かされた。 彼らはブラックホールをくぐってワープし宇宙中を 侵略したがホールの異常により母星が飲まれ かけている。母星に代わり移住先として地球を狙ったらしい。 猿の顔は元々人類に近い種族だったがブラックホール の時間の悪影響により祖先のサルに退化したからだとか。

昭和の特撮特有の夢溢れる設定ですよね。


>会長「かぐやの誕生日にハロを渡そう」ミコ「私も渡したいです」

アスランかな?


>アノス様「ゴブリンか?」

声が変わったんですよね


>ネオス「ラスバレブラウザ版?DMM版と違うの?」

ラスバレX?
ちなみにDMM版のプリコネはアプリ版よりちと規制が緩い


>殺せんせー「スパイ教室の先生になります」アノス様「帰れ」

(生徒よりも先生が任務行けばいいじゃねぇか)って言われる奴


>アクア「私、スパイになります!」カズマ「はっ?」

重要な所で運の悪さで悪化するけどギャグになって大丈夫な奴


>>>あと、こころちゃんに関しては記憶持ち越した理解ある彼くんが 一緒にいてくれるのが確定してるので未来は明るいなと思います。なお、一部の原作既読者達はそばにいることでまた目を付けられるのではないかと危惧しています。

引きこもりが復学したと思ったらイケメンの彼ピいるとか…確かに目を付けられそうですね。


>今期のなろう系百合枠「転生王女と天才令嬢の魔法革命」に主人公が千束に見えるなどリコリコ難民達が食い付きました

リコリコ難民…ガンダムに潰されたはずじゃ!


>みほ「母親の姿か…これが…?」

これはふしだらな母


>虹夏ちゃんに10万円あげてください

きっと(闇深ぇ…)ってなる


>イノリちゃんの部下になってくだサイ

割とボスとしては結構良い上司になりそうですね


>ワンターンキルしてくだサイ

マスターデュエルのミッション達成するために
ワンキルデッキつかってますね。


>web版リゼロ最新話…スバル君幼女ハーレムの次は野郎共にやりすぎのウォークライ(フルメタル・パニック?ふもっふのラグビー部回)パロをかますw

元ネタは屈指の名作エピソードだからみんなも見てね。


>今週の100カノ…恋太郎×恋太郎(ぬいぐるみ)…ハァハァ…

あれが二人いる世界線とか怖すぎるだろ


>スネ夫「ドラえもんは量産型ボン太くんだったんだね」

通常ボン太くんは金朋


>BLEACHの子供世代の一勇が苺花に対してドSプレイしてそう

互いに「お前ん所の子供の性癖ぶっこわれてんじゃん。」って言い合うパパたち


>デカレンのボス回は収録前日に稲田徹さんがウキウキで一睡もできなかったそうです。

百鬼夜行をぶった斬る!


>オリキャラでも反感買うのと好感度高いのと、2つあるしな。

一時期の京都アニメーション作品のアニメには
「え、このキャラはアニメオリジナルキャラなの?」
ってキャラがちょくちょくいて、違和感なく溶け込んでいましたね。
あとアニメオリジナルだったけど後に公式化したものとかちょくちょくある。


>侑は高木刑事と同じパターンだな、公式に逆輸入されるパターン。

高木刑事は元々名前が無いモブ刑事だったけど
声優名がそのままキャラ名になった例ですね。
(千葉刑事とかもそうですが)


>ウルトラマンを見たユーゼス「それも私だ」イングラム「帰れ」

スーパーヒーロー作戦でウルトラマンに脳を焼かれた結果
ウルトラマンに執着するようになったユの字


>恋太郎「ヒトリダケナンテエラベナイヨー……全部に決まってるだろ!」

あ、あんたほどの強者がいうなら…


>炭治郎「痣はミスリード」

後に実際に痣発現したから・・・


>芳文社はほのぼのギャグ、一迅社は直球のエロ。

おにまいは元々がweb漫画なのでちょっと出身が違う気もしますが


>ナンジャモ、廣井きくり、ツインターボ ギザ歯の時代

きくりさんと一緒にしてはいけない!!


>トウカイテイオー「最強の森蘭丸?」

トラロック戦の英雄じゃん


>フィオナ「先輩、極上とかほざいている奴を消しに行ってきます」アーニャ「こ、こわい…」

スパイアニメに再び出て来るあやねる


>ムサシX…ニコニコ生放送の放送予定見てたら二月をまるまるつかって24~28話までで最終回予定だそうで… まぁオープニングであれだけでかでかと後継機だしてるのにようやくファクトリーに到着した24話で終わるわけないですが、すでにゲーム本編をアニメが追い抜いているのでまさかこれだけアニメオープニングで主張しているのにいまだ謎のメカのままだとは… いやまぁ山場としては前々回のゴッドハンマー攻略戦で区切りでちょうどいいですもんね

確かに22話がキリとしてはちょうどよかったですね。


>お兄ちゃんはおしまいが早くも配信でドイツ・インドネシア・中国に大人気に!?

日本がHENTAIだと思われちまうだろ!!(今さらか)


>自由人の狂想曲(ボヘミアン・ラプソディー)の最大の敵はスタンド使いではなく版権

???「ハハッ!」


>ジョルノ「父(DIO)の息子たちか…時系列年齢的に僕が長男か?」

あの3人を見た後だとジョルノがいかに恵まれていたか分かりますね。
夢を持たなかったジョルノの暗黒面と言うべき存在


>お兄様と呼ばれたい声な石見女史

ライスシャワーマジ天使


>藤宮周「ダ・カーポ5やろう」ジャック「貴様!」遊馬「メモオフやれよ…」

D.C.5でヒロインの一人の声担当しますからね。


>クラウス「レンタル彼女をすることでスパイの技能を上げてもらう」

割と演技力は鍛えられそう


>サイコロステーキにはライスが合う

確かに合うんだけど…そうなんだけど…言い方ぁ


>異世界のんびり農家を見てけっこう 意外な展開で面白い。いきなりヒロインを出さず 男性主人公がたんたんと異世界で生活の 基盤を整えていくDASH村みたいなことを 始めていた。

牧場物語の序盤みたいなかんじかな?


>ダイクンやシャアはアースノイドはすべて宇宙に 上がるべし、と訴えていたが実は大きな問題が 立ちはだかっている。

人類すべてをニュータイプにしても争いは続くってことは
作中のニュータイプたちが証明してるから


>ナツキスバル「その気持ち分かるよ…タケミっち」

タイムリープ作品の主人公のメンタルはいくらでも壊しても良いとされる


>東リベといい、水星の魔女といい新春アニメから早々に血の気のある放送だったな…

本来はあの内容をクリスマスに放送する予定だったらしい水星の魔女


>新作のプリキュアはシリーズ初の青い子が主人公らしい

主人公はピンクとか明るい系統の色じゃないとダメなんじゃないの?
…って思ったけど、初代が黒ベースでしたね。


>ハサウェイ「僕はトマトじゃないから」スレッタ「榊遊矢さん」

お前もトマトにしてやろうか?


>どうするグエル
>どうするスレッタ
>どうするミオリネ

さぁ…地獄(2期)を楽しみな


>キラトマト「やめてよね」

あのシーンは結構ネタにされていますけど本当にお辛いシーンなんですよ…
サイはいい奴に見えるけど無自覚にキラを傷つける発言を
ちょくちょくしていて、その意趣返しみたいなものだったと思います。
根底にある「差別」というものを考えさせられる


>アンジェ「プリンセスが次のプリキュア・・・?」ベアト「アンジェさんも出ますよね。」

プリンセスプリキュア?


>アストラ・ゼノン・セブン21など不遇ウルトラマンも活躍するのがギャラファイの魅力

アストラに関してはレグルス関連で終盤かなり出番多かった印象


>ガンダム検定最終回?

いい最終回だった…全問正解でしたね


>限界突破してくだサイ
>スパイになってくだサイ

限界突破してスパイに!!


>タケミチ「今期はカボチャも被るから忙しい」

でもタケミッチの出番は来週で終わる


>D.C.はIIIで止まっていたんですが5が発売する今になってようやく4をやってみようとアマゾンで新品を買いました。 が、ディスクレスにしようとしたら公式サイトのディスクレスページが消滅していてできませんでした; 仕方がないのでディスクいれっぱなしでやります。始めたらいきなりIIIの主題歌がきてびっくり

確かにいきなりⅢの曲が流れたのは驚きましたね。
自分がⅣのファンディスクをプレイした時にはまだ
ディスクレスは出来たと思うので…ここ数年でできなくなったのかな?


>グエルがアビスに魅入られてる…

おやおやおやおやおやおやおやおやおや


>デンジ「ぼ喜多ってポチタみたいで可愛い、あと勃○したの略みたいでいいよな」アキ「後のやついらねーだろ!?」

谷垣ニシパ、これが勃〇なんだね。


>ハサウェイ「スレッタに…笑顔を…」

笑顔になっとるやろがい!!


>戦闘員6号「スノウがウマ娘になったら」

固有演出で地元の宣伝をしてる…


>スレッタ「グエルインアビス!マアア」

洗脳の果てに成れ果てとなったか…


>エラン、すぐ死ぬ

1号、2号、3号、4号「スナァ…」


>蒼井、すぐ死ぬ

CMでネタバレはやめろー!


>血染めのルフィ「ギア3!」

クロコダイル(最終戦)では血染めで戦ってましたね。


>年末に出たFate新作の極光のアスラウグが、Apo世界で二騎の鯖を使役して戦うコンビ北欧聖杯戦争な上にシグブリュの娘のアスラウグのマスターがユグドミレニア末裔でダーニックを高祖と崇拝していたり、大成したカウレスの妹分だったりApo好きにはたまらない出だしでした

Apo世界は大聖杯が穢れていない世界線だけど、
ジークくんが持っていったので解体されることはないんだよね。
だから派生聖杯戦争も作れると


>デリングの主張って割りとトレーズと似てる?

プロローグ→本編での主張がいまちい合ってるかわからないんですよね。
間にミオリネが生まれて妻が死んで主張が変わった可能性もありますが
(結果的にガンダムを許容しているのそこらへんが原因かもしれませんし)


>親父が虐殺指示経験のあるミオリネが人殺しを語れるのだろうか

直接自分の手を汚したことが無い人間ほど他人の悪性を許せないものです。
株式会社ガンダムの方針にしたって最初は兵器を作る予定だったみたいですし、
「自分が作ったものがどう扱われるか」って部分に対しては
地球寮のメンバーの方が深く考えていましたからね。
そういう点も踏まえてまだ現実が見えていないお嬢様って感じがします。


>>>貞子もそうですけど、ホラー映画のクリーチャーとかって ある程度認知されると恐怖が無くなって ゆるキャラみたいな扱い受けること結構ありますよね。 フレディー、ジェイソン、プレデター「せやな」

フレディーVSジェイソンは割と怪獣映画みたいなノリで面白かったですね。
ジェイソンは映画ファンの間だと風紀委員的なキャラ付けが定着してる。


>蒼月マナブ「君に決闘を申し込む」

ガクトみたいにハジけるかと思ったら、
マナブちゃんは割とまともな路線のキャラですよね。


>一花は風太郎を許さない

他の姉妹と違って物理的な距離も一番離れたから吹っ切れてそうですけど…


>里香は乙骨を許さない

成仏してどうぞ


>遊作・沢渡さん「久保さんいいよね…」 遊矢「…すぞ」

覇王化しそう。


>楠芽吹と三ノ輪銀が英霊になったら

セイバーとバーサーカーかな?


>ムコーダ「逃げたら一つ進めば二つ、逃げたら馬鹿にされるだけで済んだし進んだら命と人生の二つ失う可能性あったから勇者やらなくてよかった」

能力が戦闘向きじゃない時点で彼の適正は勇者じゃなかったってことなんでしょう。
称賛されるだけが人生の勝ち方じゃない


>高木さんVS久保さん 最後の戦い

(巻き込まれる西方と白石)


>今週の金田一少年の事件簿 魔王、いったい何遠何一なんだ…

いろんな犯罪プロデュースしてそう


>スレッタ=ダリル、グエル=イオかな?

二人は殺し合う運命


>アッカリーン「私は存在感あるから!」黒子・白石・桃子「諦めろ」

「気配遮断EX」持ち


>アンデッドだった反動で食事に飢えていたアインズ様に聞こえた大狼

そういえば不老不死だけど食事の楽しみは無くなったんですよね


>時透無一郎「甘露寺さんは僕を許さない…らしい?」

蛇柱の脳が破壊されるだろ


>アノス様「声は気にするな」

変声期かな?


>麦しゅわをやめてくだサイ

お酒は元々あんまり飲まないですね


>文系の力を見せてくだサイ

バリバリの理系だったんすよね…


>TS版無職転生(アニメ制作が同じ)

転生してねぇ!!


>白石「僕将棋をやって久保さんを養うよ」黒子「3月のライオンかな?」

対戦相手が認知できなくて勝つ能力者将棋バトルものになるだろ!


>KONAMI「目一杯の祝福をアルエクに」

(あ、これ「祝福」と書いて「のろい」って読む奴だ…)

noeruFC2.jpg

急にハッピーエンドを見せられたら「幻覚だろ」「夢オチだろ」と疑うあたり、
やはり決闘者の信じる心はボロボロ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>新作のプリキュアはシリーズ初の青い子が主人公らしい
どうやら現在放送しているキャップ革命ボトルマンDXで
メインヒロイン兼ど変態キャラの葉加瀬カオリをやってる
関根明良さんが担当しているらしいですね。
作品が違うので参考になるかわかりませんが、
僕の知る限りだとボトルマンに発情興奮してヒロインのして良い顔じゃない、
終いには運営側から奇人変人として
危険人物扱われるボイスを出せる声優さんです。
ホビーものじゃなかったら放送コードに引っかかるレベルのです。

>いろんな犯罪プロデュースしてそう
金田一が大人になった世界線では牢獄入りしつつも、
彼が捕まる前に育てた弟子達が彼の教えに剃って犯罪起こしてるので、
逮捕されたらそこで終わりにならないのも厄介なところです。
自分を捕まえたところで自分が育てた第2第3、第12の犯罪芸術家が
金田一を苦しめると言う筋金入りの犯罪芸術家ですからね。
2023/01/12(木) 19:02 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No title
アルクトゥルスモンはVテイマーのデジメンタルやコードクラウンような強大な力を使ってプロキシマンモンに進化するかもしれない…そうすればわざわざシリウスモンを取り込む必要はないからね
2023/01/12(木) 22:11 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> >新作のプリキュアはシリーズ初の青い子が主人公らしい
> どうやら現在放送しているキャップ革命ボトルマンDXで
> メインヒロイン兼ど変態キャラの葉加瀬カオリをやってる
> 関根明良さんが担当しているらしいですね。

関根明良さんはFGOのぐだ子や風都探偵のときめを担当されていた方ですね。

> >いろんな犯罪プロデュースしてそう
> 金田一が大人になった世界線では牢獄入りしつつも、
> 彼が捕まる前に育てた弟子達が彼の教えに剃って犯罪起こしてるので、
> 逮捕されたらそこで終わりにならないのも厄介なところです。
> 自分を捕まえたところで自分が育てた第2第3、第12の犯罪芸術家が
> 金田一を苦しめると言う筋金入りの犯罪芸術家ですからね。

捕まえてもなお金田一を苦しめるあたり最大のライバルですよね。

2023/01/13(金) 20:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららら さん
コメントどーも

> アルクトゥルスモンはVテイマーのデジメンタルやコードクラウンような強大な力を使ってプロキシマンモンに進化するかもしれない…そうすればわざわざシリウスモンを取り込む必要はないからね

ゴーストゲームはそういった進化のためのアイテムみたいなものはないですからね。
(途中でデジヴァイスがアップデートしたぐらい)
2023/01/13(金) 20:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ