
元祖ジャリゴールことカスミとの再会とバトルが描かれた回。
サトシとカスミの
互いに遠慮していないやり取りが懐かしかったです。
最近のサトシは仲間から一目置かれてる存在で先輩みたいな扱いでしたから、
カスミとの幼馴染的なやり取りが新鮮に感じますね。
「なんでついてくるんだよ」のやり取り前にもありましたよね。
イチャイチャしやがって…
今週のサトシの手持ちは
ワニノコ、ヘイガニ、ハハコモリ、モクロー。
サンムーン時代の手持ちはアローラで暮らしてたけど
ゴウと別れた後にアローラから連れてきたってことなんだろうか?
(普通にククイ博士から転送してもらったって可能性もありますが)
ハハコモリとモクローの相性良すぎだろ…バトルの方はカスミの勝利で終わりましたが、
まぁピカさん使ってたら確実に勝ってただろうし、
初代水ポケモンのエキスパートってことでカスミに軍配が上がったんでしょう。

次回でタケシ出てくるのは読めてたけど、
デントまで出てくるのはちょっと想像できなかったです。
新無印で登場させていなかった旅の仲間は全員出すのかな?

「記念すべき第1話で自転車を壊したことで生まれた縁」だと考えると感慨深い。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« お兄ちゃんはおしまい! 第3話 感想 #おにまい l ホーム l #スパイ教室 第3話 感想 »
過去の手持ちやゲットしたばかりのポケモンを使う事もあるので
世界チャンピオンになったからと言って、サトシが負けないわけじゃないんですよね。
今回は手持ちにウオノラゴンを入れてませんでしたし、ヘイガニのやる気を汲んだのもありますし、
手持ち入れ替えはある種の強さ調節とも言えますね。
コメントどーも
> 実際、バトル回で必ずしもピカチュウを使うわけじゃない、
> 過去の手持ちやゲットしたばかりのポケモンを使う事もあるので
> 世界チャンピオンになったからと言って、サトシが負けないわけじゃないんですよね。
カスミ戦でピカチュウを使わないのはハナダジムの時と同じなので
そのオマージュだったのかもしれません(あの時はピカチュウが嫌がったからだけど)
> 今回は手持ちにウオノラゴンを入れてませんでしたし、ヘイガニのやる気を汲んだのもありますし、
> 手持ち入れ替えはある種の強さ調節とも言えますね。
毎回どんな手持ちになるか楽しみなのがこの最終章の面白いところですね。
サトシとカスミの互いに遠慮していないやり取りが懐かしかったです。
最近のサトシは仲間から一目置かれてる存在で先輩みたいな扱いでしたから、
カスミとの幼馴染的なやり取りが新鮮に感じますね。
「なんでついてくるんだよ」のやり取り前にもありましたよね。
イチャイチャしやがって…
このやり通りに懐かしかったですね
やっぱり無印のメンバーはいいですね
バトルの方はカスミの勝利で終わりましたが、
まぁピカさん使ってたら確実に勝ってただろうし、
初代水ポケモンのエキスパートってことでカスミに軍配が上がったんでしょう。
ヘイガ二は進化してなかったこと驚いた
次回でタケシ出てくるのは読めてたけど、
デントまで出てくるのはちょっと想像できなかったです。
新無印で登場させていなかった旅の仲間は全員出すのかな?
久しぶりタケシが出ると思ったら酷い扱いされてワロタw
「記念すべき第1話で自転車を壊したことで生まれた縁」だと考えると感慨深い。
カスミ その事忘れていた
コメントどーも
> このやり通りに懐かしかったですね
> やっぱり無印のメンバーはいいですね
思い出という最強の補正がかかっていますからね
> ヘイガ二は進化してなかったこと驚いた
サトシのポケモンはちょくちょく進化しないこと多いですね
> 久しぶりタケシが出ると思ったら酷い扱いされてワロタw
だいたいいつも通りの扱い
> カスミ その事忘れていた
もう許した
エスピモン「やったぜ!進化したぜ!!」
ヘイガ二「ヘイヘイ・・・・(いいな)」