fc2ブログ

D.C.5 ~ダ・カーポ5~ プレイ感想その①

dc20230124.jpg

白河灯莉ルートクリア。

以下、ネタバレありの感想です。




■白河灯莉ルート
dc20230206.jpg

密着しながら体を動かす練習を頑張る中で少しずつ
距離を縮めていくというすごくベタな青春をしているストーリー。
他のヒロインが全員「家族」と呼べる状態で
好感度も高い状態からのスタートですので、
灯莉に関しては「徐々に仲良くなっていく過程」
がきちんと描けていたのは良かったですね。

途中でクラスメイトの白河灯莉は
「本物の白河灯莉の影武者」という
秘密が明らかになるのですが、
正直自分は本物との会話のシーンでおおよそ事情を察しました。
ヒロイン視点があるのは良いのですが、
本作は結構ネタばらしな要素にもなっていると思います。



■白河あいか
dc20230125.jpg

"白河灯莉"の本当の名前。
"完璧なお嬢様だけどちょっとドジが多くて隙もある子"ではなく
"自己肯定感の低いポンコツっ子が必死になって完璧なお嬢様を演じてただけ"
というのが白河灯莉(あいか)という少女でした。
むしろ消極的でポンコツな性格の方が素で
個人的にはそっちの性格の方が好きでした。
とにかく小動物的な反応してるところが面白いし可愛い子
おっぱい控えめなのも良い。
過去シリーズでいうと美琴に近かったんじゃないかなと思います。
同じ白河家でツインテールですし、自己肯定感低い点とかも似てます。

話としては「白河灯莉」を演じ続けてきた
「白河あいか」という少女を受け入れるか?

ということが肝だったんですけど、
これに関しては最初から答えは出ていたと思うんですよね。
演じ続けてきたとはいえ一緒に過ごしてきたのは
「あいか」なわけですから
あの状況で本物の灯莉を選ぶ選択肢はありません。
あいかは一応能力者だったのですが
能力がそこまで話の根幹に関わってこないあたりは
他の白河家ヒロインとの違いを感じました。

しかし関根明良さんはよく「本物の振りをする偽物」を演じられる方ですね。
お嬢様してる時の声と素の性格の時の声がのギャップが凄かったです。



■白河灯莉(真)
dc20230208.jpg

本当の白河家のお嬢様。
あいかとは対照的に明るく親しみやすい活発な少女。
この灯莉(本物)の方が「親しみやすくサバサバしたお嬢様属性」という
歴代白河家を彷彿とさせる性格になっていたのは意図的だったと思いますね。

基本的に創眞とあいかの最大の理解者にして
二人がくっつく上で活躍した影の功労者。
でも「ここで灯莉ルートの分岐あったら面白れぇよな」
って思ってしまった闇の自分もいます。
すみませんそういうゲームばかりしてきたんです自分

しかし公式サイトで意味深な感じで紹介されていた
「街で見かけた少女」に関しては物語的に
結構重要なポジションかなと思ったんですけどあっさり判明しましたね。
髪色から白河家だとは予想はしていたのですが…




ということで
「白河灯莉ルート」なんて存在せず
「白河あいかルート」だった
というオチでした。
「あいか」が本当の自分で居られる場所を得た
「白河あいかルート」だったのですが、
これまでの白河家ヒロインの中でも
鬱度や曇らせ度は一番低かったと感じました。

中盤でちょっと不穏な気配は合ったものの
くっついてからは特に大きな試練とかはなかったですからね。
あと前作よりも結ばれてからのイチャイチャが長かった印象です。
(ひよりは自身の問題を結局終盤まで引っ張りましたからね)

prknFC2.jpg

現状、可子ルートと雪姉ルートもクリアしていますが
感想は書けてから上げます。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ