fc2ブログ

ポケットモンスター めざせポケモンマスター 第5話 感想 #アニポケ

poke20230211.jpg

ポケットにファンタジー。



poke20230204.jpg

「離れていても仲間の絆は決してなくならない」
ということを示した初代御三家回。
喧嘩してもピンチの時には息の合った
コンビネーションを発揮するあたりとか
本当に"長年連れ添った腐れ縁"的な絆を感じました。
そもそも仲間への想いが強いからこそ
自分だけハブられたと思ってゼニガメは怒ったんでしょうね。

そういえばゼニガメもフシギダネもリザードンも
ゲットされるまでの経緯がかなり特殊で
サトシと共に旅を続けるなかで「生き方」を見つけたポケモンなんですよね。

poke20230210.jpg

ゼニガメは不良だったのが改心し人のために働くことを決め、
フシギダネはオーキド研究所のポケモンをまとめるリーダーとなり、
元の持ち主から虐待を受けていたヒトカゲはサトシにゲットされ
後に反抗期を乗り越えトレーナーのために強くなりたいと願った。

一度手持ちから離れてしまったポケモンについて掘り下げる話は
最終章だからこそできた内容だったんでしょうね。
あとはグレッグルとタケシのやり取りが懐かしかったですね。


次回は「そして、おなじ月をみている!」
ピカチュウがサトシと別れてニャースと一緒に行動する話、前にもありましたね。
エンディングでニャースの曲流れそうです。

emiriaFC2.jpg

本当に同窓会みたいな回でした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
無視されたと思い込んでたのもありますけど、
ゼニガメ視点だとそれに加えて
古い付き合いの仲間達がサトシと一緒だったので、
余計に忘れられたと思った気持ちが強くなったんだと思います。
フシギダネは途中、オーキド研究所のまとめ役となって手持ちから外れましたけど、
初代御三家の中で唯一、サトシとお別れ経験のない御三家、
リザードンはリザフィックバレーで一度別れましたけど、
ベストウィッシュ エピソードNにて手持ちに復帰し、
その後もオーキド研究所メンバーとしてサトシのポケモンに戻った事を考えると、
初代御三家の中で仲間ではあるけどサトシと別の道を辿ったのはゼニガメだけなんですよね。

ピカチュウとニャース、短編映画やポケモンだけ出る話だと
本編関係ない番外編やパラレルワールド的な扱いなので良く絡んでますけど、
本編の方でこの2匹がじっくり絡むのって映画ほど多くはないんですよね。
正直、4月14日からのリコロイのアニポケは1話目とか一部の回を除いて
クレヨンしんちゃんなど見たいな2話構成にして、
仮にサトシが出なくなったとしてもサトピカとニャースだけは残せるように
Bパートは基本的にポケモンだけの話メインにして欲しいのが本音です。
いつの頃かアニポケのEDはサトシなど人間キャラ関係ないポケモンだけのED仕様になったので、
Bパートはリコロイ関係ないサトピカやニャースとパルデア御三家が絡む
ポケモンだけの日常ストーリーでも問題ないと思うんです。
喋るニャースはロケット団個体しかいませんしポケモンの通訳として重宝されますし、
ロケット団のニャースを出せば自然とピカチュウもサトシが出てないだけで
サトシ個体のピカチュウとして出せますからね。
ついでに言うと誰の手持ちになるかわからないクワッスも
本編関係ない話なら序盤からある程度、メインポケモンとして扱う事も出来ます。
唯一の欠点を挙げるならリコロイの尺は1話や中編以上の話以外は、
Aパートのみになる事ですね。でもそれでも良いからサトピカとニャースは
続投して欲しいと思ってます。
2023/02/10(金) 21:14 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No title
「離れていても仲間の絆は決してなくならない」
ということを示した初代御三家回。
喧嘩してもピンチの時には息の合った
コンビネーションを発揮するあたりとか
本当に"長年連れ添った腐れ縁"的な絆を感じました。
そもそも仲間への想いが強いからこそ
自分だけハブられたと思ってゼニガメは怒ったんでしょうね。

ほぼムサシ達のせいで仲間割れになってしまったな

そういえばゼニガメもフシギダネもリザードンも
ゲットされるまでの経緯がかなり特殊で
サトシと共に旅を続けるなかで「生き方」を見つけたポケモンなんですよね。
ゼニガメは不良だったのが改心し人のために働くことを決め、
フシギダネはオーキド研究所のポケモンをまとめるリーダーとなり、
元の持ち主から虐待を受けていたヒトカゲはサトシにゲットされ
後に反抗期を乗り越えトレーナーのために強くなりたいと願った。

一度手持ちから離れてしまったポケモンについて掘り下げる話は
最終章だからこそできた内容だったんでしょうね。

フシギタネは頑固者でゼニガメは不良でヒトカゲは強いポケモン求めるしかなかったアホのトレーナー酷い目合ったんだよな・・・本当に色々成長して乗り越えたんだな

あとはグレッグルとタケシのやり取りが懐かしかったですね。

あれは面白かった
2023/02/10(金) 23:57 | URL | からららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 無視されたと思い込んでたのもありますけど、
> ゼニガメ視点だとそれに加えて
> 古い付き合いの仲間達がサトシと一緒だったので、
> 余計に忘れられたと思った気持ちが強くなったんだと思います。

昔楽しくやってた3人組の中でハブられたと思ったらそりゃ良い気はしませんね。

> フシギダネは途中、オーキド研究所のまとめ役となって手持ちから外れましたけど、
> 初代御三家の中で唯一、サトシとお別れ経験のない御三家、
> リザードンはリザフィックバレーで一度別れましたけど、
> ベストウィッシュ エピソードNにて手持ちに復帰し、
> その後もオーキド研究所メンバーとしてサトシのポケモンに戻った事を考えると、
> 初代御三家の中で仲間ではあるけどサトシと別の道を辿ったのはゼニガメだけなんですよね。

ゼニガメは正式に消防団として就職しましたからね。
初代御三家を退場させたのはジョウト御三家を活躍させるためだったと思うんですけど
その後の扱いでかなり差が開いてしまった感は否めません。

> ピカチュウとニャース、短編映画やポケモンだけ出る話だと
> 本編関係ない番外編やパラレルワールド的な扱いなので良く絡んでますけど、
> 本編の方でこの2匹がじっくり絡むのって映画ほど多くはないんですよね。

立場上敵対しているだけであって、ちゃんと協力できるあたり割と相性悪くないコンビなんですよね。
2023/02/11(土) 11:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららららら さん
コメントどーも

> ほぼムサシ達のせいで仲間割れになってしまったな

長年敵対してるのに変装に気付かないサトシたちにも問題があったかと

> フシギタネは頑固者でゼニガメは不良でヒトカゲは強いポケモン求めるしかなかったアホのトレーナー酷い目合ったんだよな・・・本当に色々成長して乗り越えたんだな

サトシのポケモンは割とそういう紆余曲折したドラマが用意されてるけど
そのきっかけになった3匹ですね。

> あれは面白かった

カスミとはほぼ初対面のはずなのに手慣れたコンビネーション見せるあたりも最高でした。
2023/02/11(土) 12:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ロケット団は「ジャリボーイの(所にいた)ゼニガメ」って認識は無かったんだろうか?

初代御三家のシーンは凄く懐かしい。
ここまで来たらバタフリー、ピジョットとの再会もして欲しい(バタフリーとは新無印での一枚絵あったけど、そう言うことではなく)


2023/02/11(土) 12:30 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> ロケット団は「ジャリボーイの(所にいた)ゼニガメ」って認識は無かったんだろうか?

せめてニャースは気付いてやれよ‥って思う

> 初代御三家のシーンは凄く懐かしい。
> ここまで来たらバタフリー、ピジョットとの再会もして欲しい(バタフリーとは新無印での一枚絵あったけど、そう言うことではなく)

ピジョットはこの機会を逃してしまったのでもう再登場の機会無いんだろうな…
2023/02/12(日) 19:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ