fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第30話 感想 #jojo_anime

wether20230204.jpg

「ヘビーウェザーその①」



wether20230211.jpg

ウェザーリポートの隠された力「ヘビーウェザー」
が明らかになったお話ですが…

オーロラを発生させる→わかる
オゾン層を操る→わかる
人間をカタツムリにする→???


最後だけ天候や大気と関係ないと思うのですが…
天候の操作ではなくカタツムリになる「暗示の力」こそが
真の能力だったってことなんでしょうか?
あと、人間を変化させるスタンドなんてこれまで結構あったので
今更カタツムリにする能力でも別に不思議はないですね。

jojo20230211.jpg

ただカタツムリになった人間はほぼ無力化される上に
天敵から命を狙われる可能性もある。
射程距離も条件付きではあるもののほぼ無限。
敵味方関係なく無差別に襲い続ける。
という強悪性は第5部の「グリーン・ディ」
のようなスタンド能力だと思います。

jojo20230212.jpg

ヴェルサスに関しては本当に執念深い男でした。
追い詰められてからも機転を利かせて
窮地を脱して勝利しようとする周年は
ある意味で一番ディオっぽいキャラだとは思います。
アンダーワールドの能力を駆使して
エンポリオを見つけたまでは良かったけど
「勝った」と思った瞬間に徐倫の機転で敗北するあたり
やはり最後まで「不運」な男でしたね。
カタツムリになってしまった彼の受難はここからも続く。

nikoFC2.jpg

カエルを降らせて、カタツムリを作り出した、
そしてプッチのスタンドは「ホワイトスネイク」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ