キミのままで変わればいい。以下、
ネタバレありの感想となります。


前回から引っ張ったキャンチョメの新呪文
「モ・ポルク」の効果が明らかになった回でした。
・キャンチョメが敵を捕食できる体に変化する
・キャンチョメに捕食された敵はキャンチョメ化する
・キャンチョメ化すると思考までキャンチョメになっていく少なくとも前回を見たときには
全然想像もしていなかった能力でした。
ただ、
敵に一切のダメージを与えずに無力化することができ、
永続的にデバフを与え続けるという点を見ると
術としてはかなり強力だと思います。
イメージとしてはカービィのコピー能力の
逆をやってる感じですね。
今までのキャンチョメは自分が「変化」する術を
覚えて来ましたが、今回覚えたモ・ポルクは
相手を変化させることも含まれていた術でした。
ここら辺は彼の心境の変化や成長が
新呪文に繋がったんじゃないかなと思います。
相手を傷つけずに戦いを終わらせる術だと考えると
すご
く「優しい」術だなと思いますね。
優しい王様ガッシュ・ベルの腹心的なポジションなだけはある。
当たりさえすれば前作のラスボスさえも無力化できたと考えると恐ろしいですね。
キャンチョメの恐ろしさを実感する呪文でした。
(当たるかどうかは置いておいて)
対するレビーもキャンチョメの術や
停戦の提案に対して「いい子だねあなた」っと返すあたり、
普段は穏やかな子なんだってことが分かってちょっと辛くなりました。
カード側にも退けない理由があるってことは
なんとなくわかるんですけど、
やっぱり
"一度死んだ者たちが生き残りをかけて戦っている"みたいな状況になっているのかな?

本当にキャンチョメが敵じゃなくて良かったと思いますね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 23冬アニメ簡易感想その⑩ l ホーム l 2023年11号のジャンプ感想 »
思いますが…これ、結構えげつないホラー的な術なのでは?と冷静に考えると戦慄しました。
相手を口に含み、捕食相手をジワジワとキャンチョメ化するって、
わかりやすく言うなら吸血鬼やゾンビのキャンチョメバージョンですよね?
キャンチョメにさせるってマイルドっぽい感じで言っても使い方を間違えると
ゾンビパニックならぬキャンチョメパニックでちょっとしたホラーになる気がするんですが…
ガッシュが彼と戦ったら確実に負けていたかも
>>すごく「優しい」術だなと思いますね。
ですね
直接相手を攻撃する攻撃呪文を一切覚えないのは
キャンチョメの優しさからくるものかもですね
モ・ポルクのだいたいの事はわかりましたが
本当に相手を変化させてるのか
シン。ポルクの原理の幻覚なのはまだわかりませんが
自分の予想は後者です
まあデュフォーが居れば一発で答えを出してくれるんでしょうけど
攻撃呪文の多さは優しさに関係あるんでしょうね
キャンチョメ&モモン.一つも覚えなかった
ティオ.一つしか覚えなかった
ガッシュ.ファウード辺まで貰い物のバオウ以外はザケルとザケルガの2つだけ
ですから
コメントどーも
> 確かにキャンチョメらしい良い術だと思います。
> 思いますが…これ、結構えげつないホラー的な術なのでは?と冷静に考えると戦慄しました。
> 相手を口に含み、捕食相手をジワジワとキャンチョメ化するって、
> わかりやすく言うなら吸血鬼やゾンビのキャンチョメバージョンですよね?
> キャンチョメにさせるってマイルドっぽい感じで言っても使い方を間違えると
> ゾンビパニックならぬキャンチョメパニックでちょっとしたホラーになる気がするんですが…
確かにホラー作品的なことをギャグっぽい描写でやってるのが怖いですね。
コメントどーも
> 相変わらずキャンチョメは厄介な術持っていますね
> ガッシュが彼と戦ったら確実に負けていたかも
清磨がアンサートーカーを使っていなかったとはいえ
ガッシュに勝ち越すくらい終盤のキャンチョメは強くなりましたからね。
> ですね
> 直接相手を攻撃する攻撃呪文を一切覚えないのは
> キャンチョメの優しさからくるものかもですね
ガッシュが攻撃呪文を覚えにくかったのは
清磨が優秀過ぎたので頼らなくても勝てるという安心感があったからなんですけど
キャンチョメが攻撃呪文を覚えなかったのは
やっぱり生来の優しさなんだと思います。
> モ・ポルクのだいたいの事はわかりましたが
> 本当に相手を変化させてるのか
> シン。ポルクの原理の幻覚なのはまだわかりませんが
> 自分の予想は後者です
> まあデュフォーが居れば一発で答えを出してくれるんでしょうけど
確かにキャンチョメの術は「幻覚」が本質ですからね。
> キャンチョメ&モモン.一つも覚えなかった
> ティオ.一つしか覚えなかった
> ガッシュ.ファウード辺まで貰い物のバオウ以外はザケルとザケルガの2つだけ
> ですから
だからこそ石板魔物編ではパーティー全体的に
火力不足感があったんですよね。
追加戦力が来るまで実質決定打になるのが
ザケルガとバオウザケルガぐらいしかなかった。