「ビームサーベル焼き」は水着のお姉さんにもやったからへーきへーき
あの頃とは時代もコンプラも違いますけど、
少なくとも「やめなさい」よりかは絵的なグロ度は低いと思います。
人間が骨まで残さず消滅するというのは
精神的なグロは感じますが。
■ガンダム落つ
フルアーマーガンダムVSサイコザクの戦いは
サイコザクの勝利に終わりました。(ほぼ相打ちですが)
「たかがメインカメラやられただけじゃん。」って思う人もいるでしょうが…
「目隠し状態」で戦えるアイツがヤバイだけなんですよ。
普通は片目失っただけでも戦えません。

かつて
「ガンダムに勝ったザク」がいましたが
あれは「相手が機体操作に慣れていなかった」
「武装を消耗していた」「初見の戦術に戸惑った」
という条件ありで相打ちでしたが、
今回は武装モリモリのガンダムとザクで一騎打ちさせて
真っ向から勝利してるというのが称賛すべき点です。
ダリル自身がエースパイロットとしての素質があったとはいえ
「手足の無い人間がガンダムを倒した」というのは、
リユース・サイコ・デバイスの恐ろしさを知らしめると同時に
この技術を巡る新たな争いの火種を作ってしまったことになるんですよね。
かつて雷によって九死に一生を得たイオが
今度は雷によって敗北したあたり、
今作はサンダーボルト(雷)によって運命を翻弄された二人の物語なんだと思います。
■一年戦争終結
史実通りジオンは敗北。意味深に連邦に奪われる虎の子のジオング。
ダリルがイオを倒そうとガンダムが落ちようと
結局のところ「戦いは数だよ」ってジオンのお偉いさんが
言ってたようにあの物量のモビルスーツを展開できる
連邦側が本気だしたらジオンじゃどうあがいても勝てなかったって奴。
でもここからジオン残党の復讐が延々と続くんですよね…
少なくともUCの時代まで続く。
■アトラスガンダム
「1年戦争後の世界で可変しなくても単独飛行が可能」と言う割とオーバーテクノロジー気味なガンダム。
ちなみにMSが単独飛行してた閃光のハサウェイは約25年後
ただ、フルアーマーガンダムと比べるとかなりスマートなフォルムで武装も少ない。
火力が足りねぇんだよ!
フルアーマーガンダムみたいな火力がよぉ!しかし、戦いが終わったと思ったら
また新たな戦いが始まる宇宙世紀はやっぱり地獄だぜ…
この後約1世紀ぐらいずっと戦い続けてる世界ですからね。
アナザーガンダムが始まった後も
いまだに宇宙世紀の外伝作品が作られているのが現状なので、
ガンダムと言うコンテンツが終わらない限り
永遠に戦いの運命からは逃れられないのだと思う。
イオとダリルの今後の活躍は是非とも原作か
OVA(BANDIT FLOWER)にてご確認ください。

かなり駆け足で放送されたけど
とりあえず戦闘シーン重視で興味を持ってもらうおう!って感じの構成だったと思います。
正直3話で小難しい話は出来ないだろうから
そこは最低限見せて「ロボットアクション見せようぜ」
って方針はイエスだと思います。

次回から
ガンダムNTが放送開始。
ガンダムUCの続編みたいなものなので
UCを先に見ておくことをお勧めする。

「連邦もジオンも滅んじまえ!」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
フルアーマーガンダムみたいな火力がよぉ!
だから他の装備は周りの仲間で持とうとかいう発想www
ビアンカは女友達みたいもんだし
リリーが妹になってからが本番ですね
中村は妹を大事にするキャラだし
思えばフルアーマーガンダムと同じコンセプトの“パーフェクトガンダム”を考案したのが……板野サーカスで有名になったあの方。アーマードパージもやってくれました。
イオ「流石にバドワイザー缶は怒られるな、今は」
ダリル「そーだね、仕込みたかっただろうなぁ作画の人」
フォッカー、ワッケン「「寒い時代だ」」
ウッソもやった……
思えばこれを夕方に地上波で放送するって言う想定はしてなかったと……。
アムロは語る
アムロ「よくジムで生存出来たな、あのMA相手に」
???「はい?」
あのMSVザクにGアーマー……
こーいう使われ方もあったはず。
ガンタンクを見ると
WBに搭載されたモノとは異なる、寧ろMSイグルーで登場したアレに近いか?
モニカ参謀
重要人物ですね……続編の。彼女が欲しがるモノとは?これは原作で確認しましょう。
裸一貫でドンパチ
イオは凄いですね、なお彼のモノに関しては想像にお任せします(by 制作陣一同)
テッシュよりも下着が先ですね(爆笑
ジオング
これ続編でも登場しますので……本当に予想外ですよ、こんな使われ方したらシャアがアクシスから飛び出すわ(遠目。
シャア「アクシスにせんぷくしているばあいじゃねぇえ!」
ペガサス級スパルタン
これも可也特徴があるんですよ……モード変形する他にもね。
過去作オマージュ
明らかにファーストでやった光景……なおアトラスの活躍は原作で(つダイマ
スパロボで特殊セリフが多すぎたゾルタン・アッカネン
> フルアーマーガンダムみたいな火力がよぉ!
>
> だから他の装備は周りの仲間で持とうとかいう発想www
まぁ武装が足りないから後付けで装備が足されるっていうのは
ガンダムシリーズあるあるですね。
味方をパシリに使ってるけど
> ビアンカは女友達みたいもんだし
> リリーが妹になってからが本番ですね
> 中村は妹を大事にするキャラだし
戦争による被害者って考えると責めることは出来ないけど
考える中で二人は最悪の選択をしたと思いますね。(特にカーラ)
コメントどーも
> 思えばフルアーマーガンダムと同じコンセプトの“パーフェクトガンダム”を考案したのが……板野サーカスで有名になったあの方。アーマードパージもやってくれました。
アーマードパックみたいなものですよね。
> ウッソもやった……
> 思えばこれを夕方に地上波で放送するって言う想定はしてなかったと……。
でもTV放送版でやたらカットされたシーンがありましたから
あえてこのシーンを放送したのは確信犯だと思います。
> アムロは語る
> アムロ「よくジムで生存出来たな、あのMA相手に」
> ???「はい?」
アムロも苦戦しましたからね。
> あのMSVザクにGアーマー……
> こーいう使われ方もあったはず。
サイコミュ搭載ザクというレアな機体が令和に放送される
> 裸一貫でドンパチ
> イオは凄いですね、なお彼のモノに関しては想像にお任せします(by 制作陣一同)
> テッシュよりも下着が先ですね(爆笑
全裸の方が肉弾戦つよかったりするのかな?
> ジオング
> これ続編でも登場しますので……本当に予想外ですよ、こんな使われ方したらシャアがアクシスから飛び出すわ(遠目。
ジオングがあんな使われかたをするなんて…
> 過去作オマージュ
> 明らかにファーストでやった光景……なおアトラスの活躍は原作で(つダイマ
アトラスガンダムはカッコいんだけど、最大武器のレールガンが欠陥品なので
やはり火力不足を感じますね。
返信どうもです。
追加装甲に関してアレックスが有名になりますが制式採用機になるとC.Eのフォルテストラやアサルトシュラウドが先になるんですよね。ミサイル表現と言えば板野サーカス……。
BPOに通報した方への意趣返しかな?まあ通報者には是非病院で頭の中診て貰った方がよろしいですね、きっと酸欠脳だよ。
本当にジムで生存できたなぁ、彼女は。
監督も出したいMSやMAがあったんでしょうね……。
ジオン側に女性がいなかった事がせめての救いですね……本当に、
シャアとあの名言を吐いた技師が詰め寄ってますな、狂四郎と共に……
レールガンはC.Eで使いまくってますからね……