■吸血鬼すぐ死ぬ2 第8話
イイハナシカナーすごいな…話の流れ的にはイカレタ科学者によって
無理やり巨大化させらられた悲しきモンスターを
助けるお話だったんですけど、
ここまで絵的にはまったく感動的に映らないの本当に凄い。
ひたすら尻に向かって攻撃してる絵面がシュールすぎる…
■仮面ライダーギーツ 25話
ジャマトグランプリ開幕。これまでとは立場が逆転して、敵も味方も同じツールを使って戦うのは面白い。
敵も味方も同じ装備を使って戦うのは仮面ライダーが
"元々敵側の技術を使って戦う存在"って設定から考えても納得できます。
しかし、レイズバックルのチャージって自傷ダメージでもいいんだ…
剣を投げつけたり同じバックルでも変身者によって使い方の個性が出てて良かったです。
しれっと袮音パパは元デザ神で袮音は女神の力で手に入れた一人娘
ってことが判明しましたけど…この分だと道長を除く
メインキャラ全員なにかしら出生や存在の秘密がありそうですね。
■うまゆる 第21話
殿下が幸せそうでなによりです。何だかんだで面倒見のいい主人公体質のエアシャカールと
天然系儚いヒロインのファインモーションのコンビが面白い回。
シャカールのツッコミのキレが上手くて安心する。
これファインモーションが国に帰った後、一緒に取った動画を見て泣く奴だ絶対!
そして泣いてたら後ろから殿下が現れて
「もしかして泣いてたの?」って聞いてきて
「そ、そんなわけねぇだろ!」的な返しをして
黒バックのエンドロールが流れてTHE・ENDしそう。

どんなにわずかな歩みでもきっとトゥルーエンドに繋がる。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ジャマトグランプリの参加、ジャマトにギンペンこと平に擬態できるジャマトがいたら厄介だと思います。
豪徳寺の時は、複数のジャマトが豪徳寺に擬態、悪知恵以外の知性は持ち合わせてませんでしたが、
透に擬態した上にその記憶までコピーした知性あるジャマトも現れた以上、
ジャマトライダーの誰かが平に擬態し、記憶と知性を持ち合わせたら
一番やばいのはタイクーンの景和になるのは想像し難くありませんから。
平の記憶と擬態を持つ知性を持つジャマトなら、平の姿と記憶を利用して
景和の戦意喪失や躊躇いを生み出し、悪意をばらまいても不思議じゃありませんから。
個人的には景和だけは本当に一般人代表を貫いて欲しいですね。
映画では内なる悪魔がいましたが、前作のリバイスの世界観設定は
人間には必ず悪魔が宿るって設定があるので、あの悪魔自体は特に深い意味なさそうですし、
両親はデザグラで消滅したエリア内にいた事での死亡、
ジャマトの侵攻に巻き込まれた家族の被害者という事以外は、
普通の人代表のメインキャラを貫いて欲しいです。
英寿がこの世界の人間じゃない、袮音はデザ神の願いで生み出された娘、
道長は元は人間でもジャマトバックル使用により半ジャマト化、
こういう普通じゃないメインキャラ達の中だからこそ、
人並み以上の正義感と誰かを救いたい想い以外はただの一般人というのは
個性の1つとして成り立つと思うんです。
現に一般人代表だからこそ、英寿は完璧人間だからと袮音がデザスターと看破出来たり
普段の扱いはあれでも一般人だからこその強みが景和の強みだと思いますから。
殿下の可愛さとシャカールの優しさの回でしたね。
シャカールは殿下のみならず同部屋にはドトウでドトウシナリオでも自信のないドトウに発破をかけたり、あのタキオンとの絡みにもしっかり答えますからね。面倒見の良いシャカールです。
EDも新しくなりうまゆるのラストを感じさせるものとなりました。四季を見送りながら
秋になった途端に食べる我らがオグリンでした。
小ネタ、忘れてたり知らない人が多いですがウマ娘世界ではエアグルーヴとは
親戚関係なんですよ・・・。冠名「エア」ですから。
ギーツ世界の未来は完全にディストピアですね
ってか最終回はギーツが世界線変えて終わりでしょうか?
コメントどーも
> ギーツ、遂に自我と理性の両方を持つジャマトが出てきましたけど、
> ジャマトグランプリの参加、ジャマトにギンペンこと平に擬態できるジャマトがいたら厄介だと思います。
カブトのワームみたいに記憶や性格までコピーできるとかなり厄介ですね・
> 個人的には景和だけは本当に一般人代表を貫いて欲しいですね。
姉の記憶に居なかったり、劇場版で悪魔のくだりあったし、景和にも何かあると思うんですよね。
コメントどーも
> うまゆる 第21話
> 殿下の可愛さとシャカールの優しさの回でしたね。
> シャカールは殿下のみならず同部屋にはドトウでドトウシナリオでも自信のないドトウに発破をかけたり、あのタキオンとの絡みにもしっかり答えますからね。面倒見の良いシャカールです。
口は悪いけど面倒見のいい不良キャラとお嬢様のコンビは鉄板
> EDも新しくなりうまゆるのラストを感じさせるものとなりました。四季を見送りながら
> 秋になった途端に食べる我らがオグリンでした。
これが最後のED変更になるのかな?
春にはLOAD TO TOP
秋には3期(おそらく)
> 小ネタ、忘れてたり知らない人が多いですがウマ娘世界ではエアグルーヴとは
> 親戚関係なんですよ・・・。冠名「エア」ですから。
ゲームで姉がエアグルーヴについて聞くネタありましたね。
>
> ギーツ世界の未来は完全にディストピアですね
> ってか最終回はギーツが世界線変えて終わりでしょうか?
おそらく「何でも創造できる」から
人の欲が極端に薄くなった世界なんでしょうね。
おそらく平等に誰もが幸福で、不幸ではないけど
それゆえに楽しみが無くなってしまった世界。
だから過去にエンタメを求めたんだろう
ってか、次回予告ってロナ戦の内容を映像化したモノなのかもしれない
サテツに性格が似ていたというヨモツザカの亡き愛犬は生前に苦労してたんでしょうね
現実と理想の落差を早々と知れたミカヅキはある意味で幸運
コメントどーも
> あの巨大な尻との戦いもロナ戦では次回予告のような格好いい戦いに描かれてるんだろうな
> ってか、次回予告ってロナ戦の内容を映像化したモノなのかもしれない
確かにロナ戦の内容=次回予告なのは納得ですね。
> 現実と理想の落差を早々と知れたミカヅキはある意味で幸運
ミカヅキくんはようやくシンヨコ向きのハンターになれたと思ったのに…でも嫌ですよね。