■呪術虎杖って結構味方との連携が上手いタイプの主人公ですよね
東堂やナナミンともコンビネーションを発揮してましたし。
今回も真希さんとのコンビを発揮してました。
割とボスとはタイマン上等みたいなことが多い
ジャンプ主人公では珍しいタイプかと。
でも伏黒がデバフをかけて、真希さんと虎杖が共闘しても
勝てる気が全くしないですね…
もし十全な状態になったら秤や乙骨と協力しても厳しいかなと。
■あかね噺落語の"修羅"魁生の実力の片鱗が見れた回
表情や雰囲気が一気に変わる絵で
あきらかにただ者ではないという事を表現してたのは上手いですね。
一生の秘蔵っ子であり落語を継承し
今の落語界を変えていく逸材なんだって感じます。
■夜桜さん「もうやだこの親子…」予想だけで家族と会話する記録映像の父と
それと張り合おうとする長男。
そしてそれを見越した映像も残しておく父。
家族への愛がなせる技なんだろうなぁ…って思う気持ちと
「やっぱりこの二人似たもの親子だ!」って思う気持ちと心が二つある。
父親の残したアドバイスを元に特訓して最終決戦
って感じの流れになったんだけど、
「や、そういうの期待してないから」っていう
反応まで予想してた親父がやっぱりキモイ
■ウィッチウォッチ文字数が!!文字数が多い!!
先生メインの話になるとどうして文字数の暴力を
しかけてくるのこの作品…
確かに普段自分が言えない趣味の話を聞いてくれる人との会話とか
盛り上がっちゃうのはなんとなくわかるけど。
■ブラクロ(またアスタが新しい女とフラグを立てた気配がした)
裸見ちゃいましたからね、責任取らないとだね…
自分も一花はぶん殴ってくるのを予想してたから
まさかの初心な反応を見せられてちょっと困惑しました。
■大東京鬼嫁伝「アカン!これ絶対罠か、失敗するパターンだ!」
って思ってたらやっぱりあっさり捕らえられました。
流石に裏切ったわけじゃないと思うので
おばあさまが予知能力とか持ってるとかそういうオチを予想しておきます。
にゃーこは相変わらずの三下ムーブしてくれるので安心する。
■あやトラ世の中には
石化フェチという性癖を持つひともいるんです。
だから今回はある意味そういう人に向けた
サービス回だったんだと思います。
それはそれとして日喰くんの覚醒と活躍が
素晴らしかった回でした。
ルーシーちゃんとフラグ立ってほしいなぁ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
勝てる気が全くしないですね…
もし十全な状態になったら秤や乙骨と協力しても厳しいかなと。
完全になったら恵はやばくねえか?
コメントどーも
> 完全になったら恵はやばくねえか?
今の段階でもほとんど宿儺になりかけてる状態ですからね
完全になったらもう伏黒の意識は消えてデバフもなくなります
・魁生の才能
思えば一生師匠に似ている感もあるけど……さて彼の父親ってまさかと思うが(汗
大東京鬼嫁伝
・対面
案外、彼の正体を知っていたとすると……それにしても彼女の気さくさがにじみ出るなぁ。
あやかしトライアングル
・状態変化ね
石化はスタンダートなのです。流石に箱化を出したら……騒ぎになりそう(汗
コメントどーも
> ・魁生の才能
> 思えば一生師匠に似ている感もあるけど……さて彼の父親ってまさかと思うが(汗
実は隠し子っていうオチになっても納得できますね。
数百万ポンと出すぐらいですから
> あやかしトライアングル
> ・状態変化ね
> 石化はスタンダートなのです。流石に箱化を出したら……騒ぎになりそう(汗
箱化を思いついた会社が
一般アニメのプリン化に反応してましたね…