■転生王女と天才令嬢の魔法革命 第10話 感想
王女=異性との結婚を拒み王位継承権を破棄
王子=王位継承権をはく奪され追放もうおしまいだよこの国。ってことで次は王位継承についてやってく。
アニスからすれば今まで弟に放り投げていた義務ですからね…
ただ、そんな王位を継ぐため自分を犠牲にしようとするアニスを
ユフィが救うというのが今後の話でやって行くんでしょうね。
■カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2 第9話
ユニフォーマーズ堕ちしたところで性格が変わるわけでもなく
ただ単に自分のプレイスタイルが変化するってだけなので
そこまで酷い事をしてるようには思えなかったんですよね。
今回の話を見るまでは。ウララちゃんの様子が怪しいお薬をキメてハッピーになって
怪しい宗教にハマった感じがするので
これは
「何とかしないとダメだろ!」って思いました。
笑顔で喋ってるだけでヤバさが伝わってくるの凄い。
ラストでユウユが登場したのは凄く主人公感あって良かったです。
今回含めて味方サイドが5連敗してますから、来週は勝ってほしいですねが…
この手のパターンで負けることもあるのがヴァンガードなんすよね。
■仮面ライダーギーツ 26話
ブーストフォームMk-Ⅱお披露目回。いきなり創世の女神から謎の赤スパ連投来たけど、
願った人の名前が全部「エース」になってたことから
「過去の英寿の願い」を叶えたって形なんでしょうね。
不正はなかった。
しかし創世の女神さんが「ん、世界を守る覚悟決まったな」って判定して
送ってきたって考えると…そんあふわっとした判断基準で良かったのですか!
生まれ変わる前から既にデザグラに参加してたってことが判明して英寿の謎が更に深まる。

虹ヶ咲とサンシャインとスーパースターのアニメをお出しされる2023年。
やはりシリーズのアニメ放送10周年という節目の年ですからね…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
それを個性を捨てて誘導というのは流石にやばいと思います。
ウララ個人の問題なら良いんですが、それを仲間や
他のチームを巻き込んで引き入れるのは間違ってると思います。
トマリは割とキャラ濃いので大丈夫ですけど、メグミが危うい感じがします。
メグミも強さを求めてますけど、憧れのダンジに追いつきたい、
その想いが強すぎて危うい気がしてユニフォーマーズに堕ちそうな気がするんです。
逆にユニフォーマーズ側でもミチルは現状は大丈夫だと安心しました。
ミチルは良くも悪くもマイペース、ユニフォーマーズに協力こそしているものの
協力理由の1つは負けた場合の条件が強く、それを抜きにしてもシンプルに楽しんでる、
それでいて自分の価値観はブレないところがミチルは今は大丈夫だと思う理由です。
現に前回はユニフォーマーズと合わなかったシノブの個性を肯定してましたし、
協力こそしていているものの、ユニフォーマーズの考えそのものには賛同はしてない印象です。
ギーツ
道長が割と透はすでにいないと割り切っていた事に安心したと同時に、
道長は憎しみと憎悪に取り憑かれていて透を救う手段すら切り捨ててるとさえ感じました。
良く良く考えてみたら、透がデザグラに参加してライダー達に裏切られ死亡した、
その事への怒りはご最もですが、透が生き返った世界を望まず、
最初から復讐心にかられて復讐優先の願いで動いている以上、
道長は透を救う事より自分自身の憎しみを優先した復讐者に過ぎないと痛感しました。
勿論、本当に透が帰ってこない、そういう願いが無効化されるなら別ですが、
退場した人達が蘇った世界を理想にしている景和の願いが却下されない以上、
道長は透を蘇らす事よりも復讐を優先しているエゴイストに過ぎないと思います。
そして、道長はこのままジャマトと化す場合、景和の願いが叶う時が来た場合、
一番辛いのは蘇る本物の透だと思います。
景和の願いは退場した人達が蘇った世界ですけど、
道長が完全にジャマトになったら、その人達ってカテゴリーから外れる可能性もありますから。
そして保留にしてた願い通りの「世界を守ると覚悟を決めた時、それを実現する力」を手に入れてかみなりジャマト祭りを阻止したのはとても感動しました、そしてあれでもまだリミッターをかけてるみたいなんで、レーザーブーストフォームの登場がとても待ち遠しくなりました
>>ただ、そんな王位を継ぐため自分を犠牲にしようとするアニスを
>>ユフィが救うというのが今後の話でやって行くんでしょうね。
そうです
ってかそうでないと魔法革命ってタイトルが詐欺になっちゃいますしね
それとお気づきでしょうがアニスもまたアル君と同じく一人で抱え込む性格で
本当に似たもの姉弟だったりします
アル君はどう転んでもいいように計画立ててましたが
姉の気持ちや性格は考慮してなかったので
アニスが良い友人に恵まれてたのはアル君にとっては嬉しい誤算です
あとパレッティア王国は魔法&精霊信仰の一種の宗教国家で
精霊契約しちゃうとガチで王に認められるくらい精霊が信仰されてます
おそらくこの設定はアル君の暴走の動機と次回の話の為だと思われます
・あかいきつねが本当に出た
絶対にあの会社のCMが来ますね……本当に(爆笑
コメントどーも
> ヴァンガード、強さを求める事自体は間違ってないと思いますが、
> それを個性を捨てて誘導というのは流石にやばいと思います。
> ウララ個人の問題なら良いんですが、それを仲間や
> 他のチームを巻き込んで引き入れるのは間違ってると思います。
いわばプレイスタイルの押しつけですからね。
楽しんでヴァンガードやりたいって人もいれば
大会とかで優勝したい人もいる。
別に強さを求めるだけがゲームの遊び方ではありませんからね。
> トマリは割とキャラ濃いので大丈夫ですけど、メグミが危うい感じがします。
> メグミも強さを求めてますけど、憧れのダンジに追いつきたい、
> その想いが強すぎて危うい気がしてユニフォーマーズに堕ちそうな気がするんです。
恵さんはダンジに二度も置いていかれたわけですから、
そのことがきっかけになりそうなんですよね。
> ギーツ
> 道長が割と透はすでにいないと割り切っていた事に安心したと同時に、
> 道長は憎しみと憎悪に取り憑かれていて透を救う手段すら切り捨ててるとさえ感じました。
道長は一貫してライダー滅ぼしたい理由で戦ってるけど
心がどんどん化け物に近づいていって
取り返しのつかない状態になりつつあると思うんですよね。
コメントどーも
> 英寿はいままでの言動と「この時代の人間ではない」と幾度となく言及されて「西暦元年(から参加してる)」という発言は真実だと確信してましたが、現状分かってるだけで4回も転生してるとは想像もつきませんでした。
「母親に会おうとしている」「何度も転生して戦いに参加してる」っていうのは
シャーマンキングのハオを思い出す設定ですね。
> そして保留にしてた願い通りの「世界を守ると覚悟を決めた時、それを実現する力」を手に入れてかみなりジャマト祭りを阻止したのはとても感動しました、そしてあれでもまだリミッターをかけてるみたいなんで、レーザーブーストフォームの登場がとても待ち遠しくなりました
自分の願いのために戦っているけど、それはそれとして子供には優しいし
何だかんだで世のため人のために戦おうとしてますから。
本当にヒーローだって感じます。
> それとお気づきでしょうがアニスもまたアル君と同じく一人で抱え込む性格で
> 本当に似たもの姉弟だったりします
だから一緒にいると互いに気を使って傷つけるしかなかったというのは悲しいですね。
>
> アル君はどう転んでもいいように計画立ててましたが
> 姉の気持ちや性格は考慮してなかったので
> アニスが良い友人に恵まれてたのはアル君にとっては嬉しい誤算です
勝手も負けても目的は達成できるけど
それはそれとして姉の心が傷つくのは考慮できなかったあたり
アルくんはさぁ…
> あとパレッティア王国は魔法&精霊信仰の一種の宗教国家で
> 精霊契約しちゃうとガチで王に認められるくらい精霊が信仰されてます
> おそらくこの設定はアル君の暴走の動機と次回の話の為だと思われます
王位を奪おうと精霊契約しようと思った奴はいなかったのかな?
コメントどーも
> 仮面ライダーギーツ
>
> ・あかいきつねが本当に出た
>
> 絶対にあの会社のCMが来ますね……本当に(爆笑
いつぞやCMでコラボしてましたね。
あれは伏線だったか