
Page10→キャンチョメの新呪文がヤバすぎる
Page11→キャンチョメの新呪文がヤバすぎる
以下、
ネタバレありの感想となります。


■モ・ポルクの効果・キャンチョメが敵を捕食できる体に変化する
・キャンチョメに捕食された敵はキャンチョメ化する
・キャンチョメ化すると思考までキャンチョメになっていく
・キャンチョメ化したものをキャンチョメ自身の思考でコントロールができる(New「なんで初見でそんなコントロールができるの?」っていう疑問に対して
「シン・ポルクを使える特別な脳だからコントロールできんだよ!」って回答は納得しかなかったですね。
改めて我々はこれまでキャンチョメの能力の凄さの
片鱗しか見てなかったんだなって思います。
遊戯王カードだとこんな感じかな…?
①このカードは相手との戦闘では破壊されず戦闘で受けるダメージは0となる
②このカードと戦闘を行ったモンスターに「キャンチョメカウンター」を乗せる
③このカードが表側表示で存在する限り「キャンチョメカウンター」の乗ったモンスターのコントロールを得る■キャンチョメの戦い今回の戦い、キャンチョメが頑張るけど追い詰められて、
ガッシュが来て逆転する流れになるかと思っていたけど、
最後までキャンチョメとフォルゴレだけで決着させたのは良かったですね。
キャンチョメ自身は呪文が攻撃的ではなかったため
前作ではタイマンでの勝利は少なかったですから。
貴重な1対1での勝ち星です。
あと、鼻毛ブーは最後までいい奴でしたね。
「敵にもちゃんと絆がある」というてんは
ギルの時点でわかっていたんですけど
こういうのを見せられると敵キャラとしての魅力が上がります。
レビーは生き残ったのですが、彼女から敵の情報が分かったりするんでしょうね。
■友との再会ラストで清磨&ガッシュとの再会で終わらせるのは本当にズルい。
こんなの次回が楽しみで仕方なくなるだろ!!
ラシルドは離れた位置に発動できるだけではなく
反射する角度も調整できるようになったのかな?

ただモ・ポルクの燃費はかなり悪そうですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 23冬アニメ簡易感想その⑲ l ホーム l #虚構推理 Season2 第22話 感想 »
そのデメリットを一切受けない特殊な脳って時点で既にやばいですからね。
シン・ポルクは奪われたところで相手が使いこなせるものじゃないとはわかりましたが、
それ程の敵がいないという保証もないんですよね。
バオウ・ザケルガも使わず保管されてる以上、
奪われたシン級呪文も個別で保管されてると考えた方が良いでしょうし、
キャンチョメほどではないにしても、シン級のリスクを余り受けず活かせるカードが
今後現れないって保証もありませんからね。
よくわからんがすげな
チートすぎるww
■友との再会
おお ようやく来たか
ですね
ひょっとしてモ・ポルクもシン・ポルク同様に
相手の脳に思い込ませるって原理でしょうか?
だとするとシン・ポルク同様に脳の無いものには効かないかも?
原作者曰く脳がない無生物やロボットとかには効かないそうですし
コメントどーも
> シン級の呪文は使い手の身体に大きく負担をかけるのに、
> そのデメリットを一切受けない特殊な脳って時点で既にやばいですからね。
> シン・ポルクは奪われたところで相手が使いこなせるものじゃないとはわかりましたが、
> それ程の敵がいないという保証もないんですよね。
シン・ポルクを使いこなせる脳みそはおそらくキャンチョメかその一族ぐらいなんでしょうね。
> バオウ・ザケルガも使わず保管されてる以上、
> 奪われたシン級呪文も個別で保管されてると考えた方が良いでしょうし、
> キャンチョメほどではないにしても、シン級のリスクを余り受けず活かせるカードが
> 今後現れないって保証もありませんからね。
バオウは前王が憎悪に飲み込まれる危険性があるから
ガッシュにしか継承させなかったことを考えると
敵が使ったら暴走しそうですね。
コメントどーも
> >モ・ポルクの効果
> よくわからんがすげな
> チートすぎるww
デメリットとしては「攻撃を当てないと意味が無い」
「キャンチョメ自体は強くなるわけではない」
「魔力の消費が大きすぎる」ってところでしょうか
> ■友との再会
> おお ようやく来たか
次回が速く読みたい。
>
> ですね
ブランクがあるとはいえシンクラスの術を使えるフォルゴレの心の力でも数分で切れましたからね。
一度使えばその後消費がない強化系の術じゃなくて
キャンチョメが能力を使えば使うほど消費していくタイプの術なんでしょう。
> ひょっとしてモ・ポルクもシン・ポルク同様に
> 相手の脳に思い込ませるって原理でしょうか?
> だとするとシン・ポルク同様に脳の無いものには効かないかも?
> 原作者曰く脳がない無生物やロボットとかには効かないそうですし
キャンチョメの術は「化かす」術だからその可能性ありそうですね。
非生物はキャンチョメ化できないとかありそうです。