ルーシーちゃんが可愛かった回。割とガチなロリよりルーシーちゃんみたいな
中途半端なロリ属性の方が刺さる特定のマニアな人もいる。
ヤヨと違ってルーシーは現段階でも事情を知らないままなんですけど
このころから結構妖の被害は受けてるんですよね。
シロガネ様だけじゃなくて怨霊さんも頑張ってたね…昨今のいろいろと厳しい情勢の中、
ちゃんとお色気バトルをやってくれるのは感謝しかない。

久しぶりに男の方の祭里くんも活躍してたけど、
祭里氏は心はまだメス堕ちしてなくてちゃんと男の子してますからね。
そういう反応を見るのが面白いのが本作の魅力で
かなり誠実な性格をしてるのも好感が持てる。

ラストで歌川画楽先生が登場。
見た目だけでもう胡散臭いのが分かるよね…
「他人とは違うものが観える」という疎外感はあっても
それでも一緒にいることができる友達を守りたいという友情を感じるお話でした。

リトさんのお父さん、漫画家として頑張ってますね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2023年15号のジャンプ感想 l ホーム l 23冬アニメ簡易感想その⑲ »
悪霊ガードと言うネタは見事……もうチョイ薄めにしてもいいんだよ(マテ
謎の画家と河童
よく言えば妖巫女関連やら妖の強さやらで今後の話では彼の存在が欠かせません。なおドンパが凶暴化する話もあるんですが、これが中々エロさでしてね……
コメントどーも
> 悪霊ガードと言うネタは見事……もうチョイ薄めにしてもいいんだよ(マテ
DVD/BDでは悪霊さんも薄くなる
> 謎の画家と河童
> よく言えば妖巫女関連やら妖の強さやらで今後の話では彼の存在が欠かせません。なおドンパが凶暴化する話もあるんですが、これが中々エロさでしてね……
思えばかなり序盤で出てきたキャラなんですよね。
そう考えるとかなり長い付き合いになりますね。