久しぶりにリリィさんがリーダーらしい活躍をした気がします。誰よりもみんなを裏切ってきたからこそ、
仲間の裏切りに対しては人一倍敏感なんでしょうね。
ただ「仲間の負荷を減らしたい」って部分は本物で、ちゃんとリーダーしてるなって思います。

グレーテの過去については今回断片的に語られましたが
政治家である父親から愛されなかったことが
男性恐怖症に繋がったって感じなんでしょうね。
彼女が年上の男性から愛されたいって思ってるのは
「父性に飢えてるから」ってことなのかな?
自分から
<愛娘>のコードネームを名乗ってるあたりも
そういう彼女の本質的な欲求から来てるんでしょうね。

襲撃者は「屍」と呼ばれる暗殺者と思いきや
実は違っていて、ウーベさんを狙っていた暗殺者と
ボスの追っていた暗殺者は別人だったようです。
クラウスさんがいないのはおそらく屍の方を始末しに行ったからってことで
生徒たちだけでなんとかしないといけない状況になっていますね。

…ただ、今回ピンチに陥ったのって
工作員だとバレるような行動をしたり、
迂闊に喋りすぎたのが原因なので
ここら辺彼女らはまだまだスパイとして未熟なのが分かりますね。

バーナード氏ぃー---!!
ワンピースのペルを思い出しました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ポケットモンスター めざせポケモンマスター 第10話 感想 #アニポケ l ホーム l 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 第8話 感想 #防振り »
>>男性恐怖症に繋がったって感じなんでしょうね。
その通りです
父の所業の詳細はグレーテちゃんがクラウスを好きになった理由同様
この話のラストで明かされます
それにサラちゃんがクラウスにグレーテちゃんの事をアドバイスできたのは勿論
同じクラウスさんが好き同志でグレーテちゃんの気持ちがわかるからです
>>仲間の裏切りに対しては人一倍敏感なんでしょうね。
そうです
ってかこれは灯全員に言えることですが任務では決して裏切りませんけどね
最も敵を騙すには味方からで裏切ったフリが出来る奴は何人かいますけどね
あとサラちゃん本人は灯最弱ですが
使役する動物はチート能力揃いなのでトップクラスに敵に回したくない娘です
惚れてるからってのも当然ありますが
クラウスさんの顔が女顔ってのもあります
> その通りです
> 父の所業の詳細はグレーテちゃんがクラウスを好きになった理由同様
> この話のラストで明かされます
父親が「醜い」とか言ったのかな?
> それにサラちゃんがクラウスにグレーテちゃんの事をアドバイスできたのは勿論
> 同じクラウスさんが好き同志でグレーテちゃんの気持ちがわかるからです
サラちゃん…二人が結ばれたら人知れず泣く展開になりそう
> そうです
> ってかこれは灯全員に言えることですが任務では決して裏切りませんけどね
> 最も敵を騙すには味方からで裏切ったフリが出来る奴は何人かいますけどね
リーダーは誰よりもメンバーを見てるってのがよくわかるエピソードでした
> あとサラちゃん本人は灯最弱ですが
> 使役する動物はチート能力揃いなのでトップクラスに敵に回したくない娘です
そりゃ生身で戦えた人間は動物に勝てないケース多いですから
> 惚れてるからってのも当然ありますが
> クラウスさんの顔が女顔ってのもあります
確かにクラウスさん女装したら凄い美人さんになりそうですね。