「30分で描く劇場版ポケットモンスター」的な内容でしたね。
ポケモンを狙う悪い奴がいて、サトシがポケモンのために奔走するという
いつものポケモン映画的な内容が描かれてました。
それにしても今回のサトシさんの身体能力は
劇場版補正に近いバフがかかってて凄いことになってましたね。
これぞスーパーマサラ人。

ラストでまさかの
「水の都の護神」の舞台である
アルトマーレが映ったのは驚きました。
めざポケで登場したラティアスとラティオスは
あの映画で登場した個体とは別個でしたが、
今度はちゃんと
"両方救えた"のは良かったと思います。
あと、カノンもラティアスも平和に暮らせていることが
ちゃんと描かれたのも嬉しかったです。
いよいよ次回で最終回。サトシが見つけた「ポケモンマスター」の答えとは?
マサラタウンに始まりマサラタウンに終わる。
サトシの旅の結末とは?

最高の最後を
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« #プリコネR メインストーリー3部第1章「リバースワールド(後半)」感想 l ホーム l #スパイ教室 第10話 感想 »
ポケモンを狙う悪い奴がいて、サトシがポケモンのために奔走するという
いつものポケモン映画的な内容が描かれてました。
それにしても今回のサトシさんの身体能力は
劇場版補正に近いバフがかかってて凄いことになってましたね。
これぞスーパーマサラ人。
サカキ干されてハンターと戦って終了か…
にしてもサトシの身体能力スゲーなw
ラストでまさかの「水の都の護神」の舞台である
アルトマーレが映ったのは驚きました。
めざポケで登場したラティアスとラティオスは
あの映画で登場した個体とは別個でしたが、
今度はちゃんと"両方救えた"のは良かったと思います。
あと、カノンもラティアスも平和に暮らせていることが
ちゃんと描かれたのも嬉しかったです。
水の都出るとは驚きましたね、
カノンは本物なの?謎の少女になっていたけど
サトシが見つけた「ポケモンマスター」の答えとは?
マサラタウンに始まりマサラタウンに終わる。
サトシの旅の結末とは?
いよいよサトシとピカチュウ物語は終わるのか…
悲しい
まさかケンジ…ガラル地方で仕事してたから新無印に出なかったのか?収録スケジュール確保しておいて最終回で出てくるかも…?
ロケット団何かを企む。結局仲が良いなこの3人。最終回の最後の台詞が「いい感じー」で終わる可能性が出てきた。
ハンターの敗因は多分メガネのレンズを修理していればサイコキネシスのブラフに気付けたのではと思います。あと通りすがりの世界最強のトレーナーがラティアスに遭遇していた運の無さ。後者はどうしようもない。
水の都で救えなかったラティオスを遂に救えたんだなと。カノンがまさか出てくるとは予想外でした。昨年の映画の投票結果が反映されたか。
次回遂に最終回。タイトル的に多分ホウオウは出てくる。最近突然ポケモンGOでホウオウが復刻されたのも多分フラグな筈
コメントどーも
> サカキ干されてハンターと戦って終了か…
> にしてもサトシの身体能力スゲーなw
リコくんとロイくんもこれぐらい頑張ってほしいものである(無茶)
> 水の都出るとは驚きましたね、
> カノンは本物なの?謎の少女になっていたけど
明言はされてませんが本人で間違いないと思いますね。
> いよいよサトシとピカチュウ物語は終わるのか…
> 悲しい
ちゃんと最期を見守ることができたのは幸運だと思います。
> まさかケンジ…ガラル地方で仕事してたから新無印に出なかったのか?収録スケジュール確保しておいて最終回で出てくるかも…?
ボールガイの名を聞くと愛の戦士さんを思い出す
> ロケット団何かを企む。結局仲が良いなこの3人。最終回の最後の台詞が「いい感じー」で終わる可能性が出てきた。
「潮時だな」って言いながらも結局同じ行動してるの3人の仲の良さを表してる
> ハンターの敗因は多分メガネのレンズを修理していればサイコキネシスのブラフに気付けたのではと思います。あと通りすがりの世界最強のトレーナーがラティアスに遭遇していた運の無さ。後者はどうしようもない。
サザンドラもかなり強かったと思いますし、
普通にトレーナーに専念したら強いと思うんですよね。
> 水の都で救えなかったラティオスを遂に救えたんだなと。カノンがまさか出てくるとは予想外でした。昨年の映画の投票結果が反映されたか。
でしょうね。リバイバル上映がされてたのもこのためかと
> 次回遂に最終回。タイトル的に多分ホウオウは出てくる。最近突然ポケモンGOでホウオウが復刻されたのも多分フラグな筈
ホウオウ「サトシがいたから楽しかった」