・狐はスミさんを殺していない
・スミさんの最後のセリフは狐が捏造したもの
・真犯人は長女というのが今回の事件の真相でした。
真犯人は全く工作をしておらず、
その場に居た狐が真犯人が誰か分からないように工作をしていた。
というのが何とも今回の事件を面倒臭くしていたんだと思います。
…なんか、某一族の事件を思い出しますね。
実質アリバイ工作ぐらいしかやってなくて、
狐のフォローが無かったら普通に捕まってたんじゃないかな?

しかし、音無会長からすれば一番最悪な結末だったんでしょうね。
怪異の仕業だと思っていた妻の殺害が、
まさか娘によって引き起こされていたのですから。
「怪異の力を頼った罰」なんでしょうけど、
自業自得とはいえ妻殺害の罪悪感を20年も
引きずっていたことを考えると十分罰は受けたと思うのですよね。

改めて今回のエピソードは
「岩永琴子の冷酷さ」を
実感せざる負えない出来事でしたね。
大の大人に詰め寄られても、銃を付きつけられても
冷静に会話出来てる時点で彼女の異質さが分かりますし、
自分にとっても誰にとっても得しない真実を語るというのは
当事者からすれば
恐怖でしかありません。
この「恐怖」を与えることこそが罪を犯したあの一族に対する
警告だったのかもしれませんね…

自分が生まれる前のとばっちりに巻き込まれて
あんな怖い女と対面しないと行けなくなったリオンちゃんには同情しますが…
間違いなく今回の事件で全く罪が無かったのは彼女だけでしたから。
とりあえず銃を所持していて明確に人一人を撃ち殺そうとした
耕也さんは普通に警察に突き出しておけよとは思いました。
完全に現行犯ですからね。
(撃たれた側がしれっと復活してたから罪は曖昧になった感あるけど
そもそも銃を所持するでアウトですから)

なんとういうことでしょう
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>>自業自得とはいえ妻殺害の罪悪感を20年も
>>引きずっていたことを考えると十分罰は受けたと思うのですよね。
音無会長は狐に頼んだ事を成功体験として認識してたので
その認識を壊しただけで
おひいさまは会長には罰を与えたつもりはありません
>>改めて今回のエピソードは「岩永琴子の冷酷さ」を
>>実感せざる負えない出来事でしたね。
ちなみにこの話が載ってる短編集の巻は
おひいさまが後ろ暗いとこがある人間には冷酷で
そうじゃない人にはとても優しく
アフターフォローまでするっていう二面性がわかる巻です
ちなみに六花さんは「いつ気が付くの」って言ってましたが
九朗君はおひいさまの良い所も悪いとこ冷酷なとこも
最初から理解した上で一緒にいる愛の重い男です
九朗君におひいさまの怖い一面を見せる為と
(九朗君は最初から知ってるのでこっちの目的は無意味でしたが)
とある事の検証の為です
あと六花さんは普通の人間に戻りたいってのが目的でそこは一切ブレない人で
普通の人間に戻る事を完全に諦めてる九朗君のがある意味異常なんですよね
おひいさまの計画通りで私たちは化け物ですよ関わってもいいっことないですよ
って皆に示す為です
ぶっちゃけ関わりたくないって思ってるのはあの一族だけじゃなく
おひいさまと九朗君も同じなので
怪異と人間は利用しあう関係であってはならないって信念に基づいたものです
まあだからこそ後に六花さんに
九朗君も怪異で貴方それ利用してるよね?
信念貫くなら九朗君を始末しないといけないのでは?って言い負かされ
恋人の九朗がいなくなる恐怖から
2人を人間に戻す方法を探す協力をすることを引き受けることになったんですけどね
> 音無会長は狐に頼んだ事を成功体験として認識してたので
> その認識を壊しただけで
> おひいさまは会長には罰を与えたつもりはありません
おひいさまはそんな風に考えてはいないと思っていても
実際音無会長は心労で死期が早まったと考えると
罰を与えてるようにしか見えないんですよね。
> ちなみにこの話が載ってる短編集の巻は
> おひいさまが後ろ暗いとこがある人間には冷酷で
> そうじゃない人にはとても優しく
> アフターフォローまでするっていう二面性がわかる巻です
善人には優しく自分のルールを侵した悪人には厳しい
> ちなみに六花さんは「いつ気が付くの」って言ってましたが
> 九朗君はおひいさまの良い所も悪いとこ冷酷なとこも
> 最初から理解した上で一緒にいる愛の重い男です
正直どっちからも逃げたいけど逃げたら逃げたでひどいことになりそうですからね
> 九朗君におひいさまの怖い一面を見せる為と
> (九朗君は最初から知ってるのでこっちの目的は無意味でしたが)
> とある事の検証の為です
六花さん的には琴子ちゃんを追い払いたいんでしょうね
> あと六花さんは普通の人間に戻りたいってのが目的でそこは一切ブレない人で
> 普通の人間に戻る事を完全に諦めてる九朗君のがある意味異常なんですよね
まぁ普通の人間ではない琴子と付き合っていくとなると普通じゃないことを捨てるのはできませんからね。
> おひいさまの計画通りで私たちは化け物ですよ関わってもいいっことないですよ
> って皆に示す為です
嫌と言うほど伝わったと思います。
> 怪異と人間は利用しあう関係であってはならないって信念に基づいたものです
雪女や化け物のケースは利害関係ではなく友愛による関係だから見逃したのかな
正直、最初会長の理論を聞いた時、当人が言っていたほど報いを受けていないと思った。結局長生きしたし、自分を罰しようと治療を受けないのもなんか違うと思った。
個人的に報いとは当人が自覚出来ない場面で唐突に降りかかるイメージです。
結果、会長にとって最悪の結末になったな。
>自分が生まれる前のとばっちりに巻き込まれて
あんな怖い女と対面しないと行けなくなったリオンちゃんには同情しますが
可愛いですから、再登場してほしい。
コメントどーも
> 緊迫した場面だが、”銃弾のみねってどこだ”で思わず吹き出した。
視聴者も思ったことをちゃんとツッコんでくれたあたりは良かったです。
> 正直、最初会長の理論を聞いた時、当人が言っていたほど報いを受けていないと思った。結局長生きしたし、自分を罰しようと治療を受けないのもなんか違うと思った。
> 個人的に報いとは当人が自覚出来ない場面で唐突に降りかかるイメージです。
> 結果、会長にとって最悪の結末になったな。
確かにあのままだと言うほど報いは受けてなくて「成功体験」になってしまう所でしたからね。
だからこそ手痛い教訓を与えたと
> 可愛いですから、再登場してほしい。
おひいさまに会った瞬間嫌な顔しそうですね。