シャディクVSグエルの戦いを軸に
それぞれの
「望みの果て」が描かれたお話。
これまで積み重ねてきた学園での関係性についての
成果発表を一気に回収した話でした。
■グエル
「奪うだけじゃ手に入らない!」シャディクの事を許せないからこそ彼に
生きて償ってほしいという気持ちで殺さなかったあたりも含め
今回がグエルの成長の到達点だったんだと感じました。
グエルは最初に親の呪いから解放されたキャラでしたが、
今回で憎しみの連鎖からも逃れることが出来たんだと思います。
(まぁ別のところで新たな憎しみが生まれましたが)
しかし、競技仕様のリミッターかかってる状態で
実戦仕様のモビルスーツと戦って勝つあたり、
本当にパイロットとしてはグエルが上だったのが分かりますね。
頭に血が上っていたのは事実なんでしょうけど、戦い方は凄くクレバーでした。
真っ向勝負と見せかけて本命はイーシュヴァラによる奇襲だったわけですし。
しれっとサビーナも捌いていたのは見事でした。
■シャディク
今回でだいたい抱えてたもの全部吐き出しましたね。
シャディクはミオリネのこと大好きだけど、同時にグエルのことも大好きだったから
ミオリネのことちゃんと守ってくれると信じてたんでしょうね。
だから
「グエル(お前のこと信じてたのに)…汚したな」になったんだと思います。
なんか、シャディクは誰よりも強いグエル以外は認めない厄介ファンみたいな所ありますよね。
真っ直ぐなグエルが嫌いだったのも本音でしょうし
自分には無いものを持ってるグエルだからこそ認めていて
ミオリネのこと任せられるなって思ってたんでしょうね。
妬み嫉妬なんてないわけがない。
完璧じゃない君じゃ許せない自分を許せない
誰よりも強い君以外は認めない。シャディクもまたグエルに脳を焼かれた人間だったんでしょうね。
初見ではチャラ男って感じの印象が強かったシャディクですけど、
今だと全然違った印象に見えるんですよね。
優秀だけど良くも悪くも個人的な感情に支配されてて
コンプレックスとエゴの塊という、まさにメイドインガンダムな登場人物でした。
ただ当初から掲げていた「ベネリットグループの解体」
っていう目的自体は達成しそうなんですよね。
■ラウダ
・父親を殺したのが兄だと知る
・自分を支えてくれたペトラが負傷(死亡?)ついにラウダくんも曇らせの餌食に‥・本当に曇らせがいのある良い表情をしてくれますねこの兄弟。
ラウダくん、これもう闇落ちしてシュバルゼッテ乗るんじゃ…
ジェターク社はまだ曇らせられる。

フェルシーちゃんの方が死ぬかなって思ってたけど
ペトラちゃんの方が死にそうになってるのはちょっと驚いたのだ。
たとえ生きてても五体満足じゃないと思うので
ガンド医療で命を繋ぐ展開になるのでは?
株ガンの落としどころとしてはそこになると思いますね。
スレッタの方向性も
「人の命を救う」ことに向けていると
気付かせるためのエピソードでした。
■ブリオン寮と地球寮
なんていうかブリオン寮の二人だけ本当に
別作品のキャラかってくらい
癒しになってますね。
セセリアがチュチュに新型渡してくれる流れと、
フェルシーとチュチュの共闘が今回最大の燃えシーンでした。
ニカ姉との和解も含めてチュチュ先輩周りだけなんか妙に
前向きな方向で話進んでるんですよね。
半分ぐらいブリオン寮との繋がりを持てたマルタンのおかげですね。
本当に彼は1期の最終回でニカが光通信をしてるシーンを
目撃してから劇的に変わって行ったと思います。
単なる寮長で株式会社ガンダムの一員ってだけのキャラから
今じゃ「頼れる寮長」にまで成長してますからね。
グエルとは違った意味で成長枠のキャラだったと思います。
■5号とノレア
「僕と来い!!
生き方が分からないなら一緒に探してやる!
怖いなら隣にいてやる!
逃げるのが嫌なら僕をあの絵の場所に連れていけ!
『生きていいんだ』って証明させろよ!!」急にエラン5号がガンダム主人公みたいなこと
言い始めてちょっと驚きましたけど、
結構長い時間一緒に暮らしてたわけですからね
情があってもおかしくないと思います。
今まではのらりくらりと逃げ回ってた彼ですが、
ノレアを助けるためにようやく進むことを決めました。
5号の境遇はおそらく悲惨なものだとは思いますが、
それでも救うために手を差し伸べられる点は
彼の本質的な優しさを示していて良かったと思います。
「性格悪い」って言われてましたけど、
根はやさしい子だったんじゃないだろうか?
ただ結局何も得ることが出来なかったあたり、
本当に「エラン」という存在に対して本作は厳しい。

ノレアに関してはあれだけ多くの命を奪っておいて全部捨てて逃げるなんて
甘い展開は許されなかったわけですけど…
最後は自分を想ってくれる誰かがいたこと
そして苦しまず穏やかに逝けたことはせめてもの救いだったのかもしれません。
生きるのって難しいね…正直5号とフラグ立ってたからアレルヤとマリーみたいに
生き残るパターンかなと思っていたけど違いました。
今回の学園襲撃で許されないほどの罪を犯しましたからね…
そもそも逃げることも出来たはずなのにそれを選ばず
怒りに任せて関係のない学生を何人も殺したのは事実ですし
彼女は最後までそういう殺戮の輪から抜け出せなかったんですよね。

ということで多くの命が散りましたが、
1期中盤からずっと暗躍を続けてきた
シャディクの野望は潰えました。
・一人罪を抱え込んだミオリネ
・株式会社ガンダムの信用問題
・アーシアンとスペーシアンの争い
・そしてプロスペラとクワイエットゼロの行方
・議会連合とオックスアース関連
・悲惨な状況となった学園はどうなる?あと4話ですけど、まだどう転ぶが分かりませんね。
しかし、ミオリネやプロスペラは
「学園に居ればスレッタは幸せになれる」って思ってたみたいですけど
その学園でテロが起きてヘタすれば今回でスレッタが死んでたかもしれないのですけど…その。
グエルの言ってた
「そんな場所(安息の地)はないよ」って台詞がごもっともですね。

毎回新しい芸術品(曇らせ)が見れる番組。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
アムロ「さて、どうなるかなぁ」
カミーユ「介入する気満々ですね。リボンズのガンダムになってますが」
キラ「で、スパロボやGジェネじゃどうなるんでしょうかね……肝心のエアリアルは地球だし」
早口状態
ハロを持っている少年、流石にMSになると早口になる……。
気が付いた
スレッタ「ラウダさんの事好きなんですか?」
ペトラ「……どうして気が付くのかなぁ、それはもう」←満更でもない笑み。
ドッカ~~ン(爆発音)
ペトラ「この状態でアレコレはなせっていうのぉお!」
スレッタ「本当にデートの後はベットインですね」
タイミングがぁ!!!
本当に物事が重なるとドミノ状態になるなぁ……。学園の内側も外側も大騒ぎ!まさかの試作機ネタをここでも使いますか!!
キラ、アスラン「「コロニー崩壊来るかなぁ」」←ヘリオポリス崩壊させました。
マユ「どうなるかなぁ?」
ペトラ「私、このまま退場ですかぁあああ!!!」
あっ……
エラン五号……まさかの役回り!
カイ「一年戦争時の俺と同じ状況だなぁ」
アムロ「てっきりララァと同じ状態になると思ってはいたが」
エアリアル「マッタクデバンガナイ」
エリー「しかたないね」
成長したグエルと成長しなかったシャディクの対比でしたね
ってかシャディクはいわゆる勉強の出来る馬鹿で
サリウス代表の「愚かな息子」ってのが全てですね・・・
>>グエルとは違った意味で成長枠のキャラだったと思います。
ですね
成長したマルタンを見てて対話を諦めないってのも
この作品のテーマなのかなって思いました
>>たとえ生きてても五体満足じゃないと思うので
>>ガンド医療で命を繋ぐ展開になるのでは?
ぺトラちゃんスレッタの命を救い尚且つ気づきを与えてくれた恩人ですし
生きていて欲しいです
あとデミバーディングは6月10日発売のプラモにある
背中のバックパックがなかったので
まだまだ活躍しそうですね
やはりグエルはエランには弱いけどシャディクには強いですね。
2対1を強いられても割と戦えてましたし相手はレギュレーション外してるのに
最後はミカエリスをダルマにして武装解除できてましたし・・・
しかしダリルバルデが・・・もう修復もできないのか・・・?
ラウダ「シュバルゼッテ乗るか~」
グエルくんのヴィム殺害は正当防衛なんだよ・・・
現実の法律でもカルネアデスの板みたいな状況になったら
相手を殺めても生き延びるのは正当防衛なので・・・
ラウダくんには全体像を知ってほしい・・・切り抜き情報だけで逸らないで・・・・
ペトラ、あれだけ死亡フラグ撒いて死にかけですけどワンチャン生き延びてくれればタフネスヒロインとして生まれ変われそう。
株式会社ガンダム、テロに遭った学校で人命救助、医療技術提供、復興事業すれば周りの信用も上がるから・・・打算的な奉仕活動はアレだけど・・・
スレッタも自分で進むことを始めたので頑張ってほしい。
チュチュパイセンカッコいな・・・
本当にあと4話で終われるの・・・?
5号君の主人公らしさが素晴らしかった。正直今までの気持ち悪さやチャラさがどっか行ってしまって同一人物か疑ってしまうわ。飛び出して行ってしまったが今後どうなるのだろうか?そして彼の本当の名前はは分かるんだろうか?
エアリアルが無い今のスレッタにはどうしようも無いんだけどグエルとシャディクの戦闘シーンはもう主人公の戦いだな。
レギュレーションで制限が掛かっているなかアレだけ動けるグエルは本当に才能があったんでしょうね。
それぞれの「望みの果て」が描かれたお話。
これまで積み重ねてきた学園での関係性についての
成果発表を一気に回収した話でした。
ガエリオやマッキーような戦いでしたね
シャディクは生かされたけどね
>5号
今後彼はどうなるのかわからないな
4号再登場しそうだし
・一人罪を抱え込んだミオリネ
・株式会社ガンダムの信用問題
・アーシアンとスペーシアンの争い
・そしてプロスペラとクワイエットゼロの行方
・議会連合とオックスアース関連
・悲惨な状況となった学園はどうなる?
後4話で解決は出来るのかな?
4クールならなんとかなりそうだけど
しかし、ミオリネやプロスペラは「学園に居ればスレッタは幸せになれる」って思ってたみたいですけど
その学園でテロが起きてヘタすれば今回でスレッタが〇んでたかもしれないのですけど…その。
グエルの言ってた「そんな場所(安息の地)はないよ」って台詞がごもっともですね。
プロスぺラの復讐が引いた結果がノレアが憎しみの暴走になって学園が滅茶苦茶になりとうとう生徒から死者が出たからね・・・憎しみが憎しみを生む これがガンダムのテーマなんですね
グエルは親と同じ末路に…みたいな
コメントどーも
> アムロ「さて、どうなるかなぁ」
> カミーユ「介入する気満々ですね。リボンズのガンダムになってますが」
> キラ「で、スパロボやGジェネじゃどうなるんでしょうかね……肝心のエアリアルは地球だし」
水星の魔女はGジェネはともかくスパロボ参戦はかなり難しいですね
(基本的に学園だから戦う理由作るのが難しい)
> 早口状態
> ハロを持っている少年、流石にMSになると早口になる……。
ロウジくんの典型的な興味あることは早口になるオタク感よ
> 気が付いた
> スレッタ「ラウダさんの事好きなんですか?」
スレッタ本当にそういうことストレートに聞きますよね
> タイミングがぁ!!!
> 本当に物事が重なるとドミノ状態になるなぁ……。学園の内側も外側も大騒ぎ!まさかの試作機ネタをここでも使いますか!!
直前にプロスペラの行動で地球で騒ぎがあったタイミングなのも最悪でした。
あれが無ければノレアもあそこまで暴れなかっただろうし
> あっ……
> エラン五号……まさかの役回り!
エラン5号は本当に4号とは違うキャラとして描かれてますね
> 成長したグエルと成長しなかったシャディクの対比でしたね
> ってかシャディクはいわゆる勉強の出来る馬鹿で
> サリウス代表の「愚かな息子」ってのが全てですね・・・
それでも目的は達成できているあたりが凄いんですよね。
アーシアンの孤児が世界を動かせるまで上り詰めたと思うと
シャディクは間違いなく傑物だったと思います。
(後世では大悪党か英雄かどっちかで語られてそう)
> ですね
> 成長したマルタンを見てて対話を諦めないってのも
> この作品のテーマなのかなって思いました
勝手に思ってるだけの想いじゃなくて
ちゃんと言葉にするってことが大事。
大切にするのと大事にするは違うということを実感しますね
> ぺトラちゃんスレッタの命を救い尚且つ気づきを与えてくれた恩人ですし
> 生きていて欲しいです
今の所半々なんですよね。
ラウダの表情から死んだと考察する勢もいます。
来週までもやもやしそうですね。
> あとデミバーディングは6月10日発売のプラモにある
> 背中のバックパックがなかったので
> まだまだ活躍しそうですね
まさかこの最終局面で機体乗り換えして活躍するなんて…
コメントどーも
> 今作のベストバウトかもしれないシャディクVSグエル・・・
> やはりグエルはエランには弱いけどシャディクには強いですね。
エランに対してはアンチドートが使えるので
ちょうど御三家は三すくみになると思います。
> 2対1を強いられても割と戦えてましたし相手はレギュレーション外してるのに
> 最後はミカエリスをダルマにして武装解除できてましたし・・・
> しかしダリルバルデが・・・もう修復もできないのか・・・?
ダリルバルデは流石に今回で出番終了でしょうね…
シュバルゼッテに乗り換える説もありますけど、
個人的には1回しか乗らなかった専用ディランザがまだ残ってるので
そっちで戦ってほしいですね。
> ラウダ「シュバルゼッテ乗るか~」
>
> グエルくんのヴィム殺害は正当防衛なんだよ・・・
> 現実の法律でもカルネアデスの板みたいな状況になったら
> 相手を殺めても生き延びるのは正当防衛なので・・・
> ラウダくんには全体像を知ってほしい・・・切り抜き情報だけで逸らないで・・・・
尺的にもうラウダ闇落ちに時間をかけていられないので
兄弟二人で腹を割って話し合って解決してほしいですね。
4クール作品とかだったらここからラウダ敵対ルートもあっただろうけど
流石にもう時間ないですからね。
> ペトラ、あれだけ死亡フラグ撒いて死にかけですけどワンチャン生き延びてくれればタフネスヒロインとして生まれ変われそう。
「この戦いが終わったら、ラウダ先輩とデートするんだ」っ的なことを
言い始めたときは「アカン!!」って思いましたよ。
> 株式会社ガンダム、テロに遭った学校で人命救助、医療技術提供、復興事業すれば周りの信用も上がるから・・・打算的な奉仕活動はアレだけど・・・
> スレッタも自分で進むことを始めたので頑張ってほしい。
スレッタの方向性は「命を助けること」になっていきそうですね。
それこそプロスペラから与えられたものではなく自らの心で考えた道
> チュチュパイセンカッコいな・・・
> 本当にあと4話で終われるの・・・?
といっても今回でシャディクの野望も終わりでしょうし、
残ってる問題はクワイエットゼロと宇宙議会連合ぐらいですからね。
(宇宙議会連合のほうはプロスペラが一人で何とかしそうな気がしますが)
コメントどーも
> ペトラやノレアは正直今回(ノレアはここ最近ずっと)ヤバイとは思っていたけど立て続けになんて・・・いやペトラは生きていてくれそうだけど。
ノレアは逆にソフィとの対比で生き残って5号と共に歩むルートも考えたけど
今回の件で許されちゃダメなキャラになりましたからね…
流石に武装してない民間人の子供を〇すのはNG
> 5号君の主人公らしさが素晴らしかった。正直今までの気持ち悪さやチャラさがどっか行ってしまって同一人物か疑ってしまうわ。飛び出して行ってしまったが今後どうなるのだろうか?そして彼の本当の名前はは分かるんだろうか?
おそらくあれこそがエラン5号の本当の姿なんでしょう。
自分と境遇が同じ子を救おうとする優しい子
「同類に居場所を求める」という点では4号と似てたかもしれませんが
救われた4号と救おうとした5号で違うキャラ付けされるなって感じます。
> エアリアルが無い今のスレッタにはどうしようも無いんだけどグエルとシャディクの戦闘シーンはもう主人公の戦いだな。
> レギュレーションで制限が掛かっているなかアレだけ動けるグエルは本当に才能があったんでしょうね。
そりゃシャディクが正面から決闘で戦おうとしなかったのも解る強さですね。
スレッタとエアリアルが来るまで全勝だっただけあります。
コメントどーも
> ガエリオやマッキーような戦いでしたね
> シャディクは生かされたけどね
あっちも相手に対する感情が激重な対決でしたね。
> >5号
> 今後彼はどうなるのかわからないな
> 4号再登場しそうだし
5号が出来ることとしてはペイル社をぶっ潰すぐらいですね。
> プロスぺラの復讐が引いた結果がノレアが憎しみの暴走になって学園が滅茶苦茶になりとうとう生徒から死者が出たからね・・・憎しみが憎しみを生む これがガンダムのテーマなんですね
プロスペラの行動の結果が今回のノレアですからね…
つくづくシャディク陣営の動きがプロスペラにとって最大のイレギュラーだったことが分かります。
> グエルは親と同じ末路に…みたいな
ラウダがシュバルゼッテを奪って家出→最終決戦の場で合流→グエルと戦う→グエル「ラウダ…探したんだぞ…」
…悲劇は繰り返される
お前が戻らなければグループを穏やかに解体できたって言ってましたが
1期の時点で凄い優秀ですが同時に戦闘でも謀略でも詰めが甘いところがあるので
グループを穏やかに解体できたかどうかは疑問ですね
あとぺトラの生死はラジオでも濁してましたし
大量の血はぺトラが背負ってた娘のかもですから
スレッタが無傷だったのも背負ってた娘が身代わりになったからかもなので
やっぱり生きてる可能性は高いんじゃないでしょうか?
エリクトを説得して止まって貰うって方法しか思い浮かびませんでした
ってかこれスレッタにしか出来ない方法なので十分あるかも?
返信どうもです。
スパロボでは敵襲来も多くなりますかねぇ、まずは世界観がハッキリしてないからなぁ。
ロウジならガンダムを見て目が輝くだろうなぁ……ある意味学園に居るよりは幸せかもしれない。
しっかりフラグになって生死不明で阿鼻叫喚……でもガンド医療がある。
ペトラ「ケイオスのシグナスって制御どうなってます?」
マキナ「えっとね~~」
レイナ「使う気なの?」
カナデ「三雲が瓦礫をふきとばしていたからねぇ」
むしろプロスペアは分かって事を起こしたでは?彼女も助かって欲しかったなぁ。
五号も故意に芽生えていただけに……
> お前が戻らなければグループを穏やかに解体できたって言ってましたが
> 1期の時点で凄い優秀ですが同時に戦闘でも謀略でも詰めが甘いところがあるので
> グループを穏やかに解体できたかどうかは疑問ですね
おそらく総裁選で勝って緩やかに解体するつもりだったんだと思いますね。
(現状シャディクが有利な状況ですし)
> あとぺトラの生死はラジオでも濁してましたし
> 大量の血はぺトラが背負ってた娘のかもですから
> スレッタが無傷だったのも背負ってた娘が身代わりになったからかもなので
> やっぱり生きてる可能性は高いんじゃないでしょうか?
生きてても欠損してるルイスパターンですかね…
つくづくOO世界の再生医療技術はおかしいなって思います。
> エリクトを説得して止まって貰うって方法しか思い浮かびませんでした
> ってかこれスレッタにしか出来ない方法なので十分あるかも?
一つ考えたのは「パーメットを使わない兵器を作って倒す」ですね。
パーメット使ってなきゃオーバーライドも通用しませんし。