■僕の心のヤバイやつ 第10話
1話丸々使ったデート回でした。爆ぜろ!市川のデート慣れしてない感じと山田の心の広さを楽しむお話。
でも「一度やった失敗を延々と引きずる」のありすぎえ笑えない…
そんなの全く気にしてない(気が付いてない)山田が良い女すぎる。
しかし二人の身長差がありすぎて並んで歩くと山田が年上に見えるから
おねショタみたいな感じになってる気がします。
■#仮面ライダーギーツ 第38話
ギーツⅨ登場回基本的な戦闘方法は初期フォームの延長線上って感じですけど、
一番の眼玉能力としては
「世界を作り替える創世の力」なんでしょうね。
ある意味世界を破壊するどこぞの"通りすがりの仮面ライダー"とは真逆の力
今回で神に等しい力を手に入れたわけですけど、
今後は物語的に脇に追いやられたジャマト陣営が敵に
なって行くみたいですね。
そういえばどういう存在なのかあんまりよくわかってないですし。
「ゲームの敵役」として配置しただけの存在だと思ったけど、
デザグラ始まる前から存在してたってことなのかな?
各ライダーの願いの行方やデザグラ運営や
サポーターに関しても消化不良な所あるので
4クール目の最終章できっちり決着を付けてほしいですね。
■ゴールデンカムイ 第四期 第10話(46話)
久しぶりの谷垣メイン回。父親となり金塊争奪戦からリタイアしたわけですけど
妻や子の幸せを優先したわけですから彼を責められませんね。
鶴見劇場からいち早く抜け出せたマタギの人生にどうか幸あれ。
鯉登少尉と月島軍曹は初見の印象と今の印象が
全く逆になってるのが面白いですね。
やべーやつだと思ってたやつが成長してまともになり、
まともだと思ってた奴がどんどんやばくなる。
■Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない 第21話
「感染症予防」というここ数年嫌と言うほど目にしたテーマに対してのお話。
実際例のパンデミックは異聞帯が生まれてもおかしくないくらい
世界に大きな影響を及ぼしてたと思うんですよね。
しかし、
清姫が喋らないのは何故だ!!中の人の都合なの?

ファンタジーラブライブ路線が受けたら、そのうち歌で宇宙を救う超時空要塞ラブライブが誕生しそう
- 関連記事
-
スポンサーサイト
はっきり形状が異なる初の最強フォームと言う印象ですね。
どちらかと言うと最強の一つ手前のブーストマークⅢが今までの令和ライダーの
最強フォーム寄りのシンプルなデザインという印象がありますから。
サポーター関連はまだベロバとケケラが残ってますからね。
あの2人が残ってるのってドライバー返す前の願いの効果だと思いますし
ベロバはシンプルに推しの不幸を望んでる分わかりやすいですけど、
作り直された世界でケケラが何をしでかすかが問題です。
ギーツが作り直した世界で退場者達がどうなってるかにもよりますけど、
ケケラの目的は景和を理想の仮面ライダーへと仕立て上げて自分が最高に笑う事、
その為ならギーツの作り直した世界が退場者達が生き返った世界だったとしても
景和をライダーとして戦わせる為に言葉巧みに誘導したり、
理想の景和=タイクーンに仕立て上げる為に1度壊す選択も取りかねないと思うんです。
ジャマトについてはまだキングとクイーンがモデルのジャマトも出てきてませんしね。
ジャマトは基本、チェスの駒をモチーフにしている以上、キングとクイーンを出さないとは思えませんから。
まぁ、ギーツの世界で退場者達がどうなってるかは次回わかると思います。
景和の両親は勿論ですが、もし退場者達も世界を作り直す際に復活させてるのなら
道長は仕事場で透が生き返っていたら、すぐに気づけるでしょうからね。
景和の両親に関しては別々に住んでる形で復活させてる可能性もありますけど
同じ仕事現場で働いてる者同士なら気付きやすいですから。
今回出てきたイマジナリー京太郎はたびたび出てくる準レギュラーで
京太郎の背中を押し物語進行させる役割のキャラです
コメントどーも
> ギーツ、ギーツⅨは令和ライダー最強フォームの中では
> はっきり形状が異なる初の最強フォームと言う印象ですね。
ギーツはあんまり奇形にならず統一したデザインを感じますね。
> サポーター関連はまだベロバとケケラが残ってますからね。
> あの2人が残ってるのってドライバー返す前の願いの効果だと思いますし
> ベロバはシンプルに推しの不幸を望んでる分わかりやすいですけど、
> 作り直された世界でケケラが何をしでかすかが問題です。
あの二人は4クール目も暗躍して最終的に
それぞれの推しに倒される結末になるんじゃないだろうか?
> ジャマトについてはまだキングとクイーンがモデルのジャマトも出てきてませんしね。
> ジャマトは基本、チェスの駒をモチーフにしている以上、キングとクイーンを出さないとは思えませんから。
最強の札を残してる状態なんですね。
> まぁ、ギーツの世界で退場者達がどうなってるかは次回わかると思います。
> 景和の両親は勿論ですが、もし退場者達も世界を作り直す際に復活させてるのなら
> 道長は仕事場で透が生き返っていたら、すぐに気づけるでしょうからね。
> 景和の両親に関しては別々に住んでる形で復活させてる可能性もありますけど
> 同じ仕事現場で働いてる者同士なら気付きやすいですから。
夏映画で再登場確定してるライダーは復活してそうですね。
>
> 今回出てきたイマジナリー京太郎はたびたび出てくる準レギュラーで
> 京太郎の背中を押し物語進行させる役割のキャラです
福山潤さんを1回で使い捨てるなんてことはしないようで安心しました。