
コハクにとって
可愛い=スイカという認識なんですけど
思えば姉は可愛いというより美人系ですし
石神村だとそういう感じの人間はいませんでしたからね。納得
■スパイチーム
もはやコハクとの息の合ったコンビネーションを発揮するあたり
アマリリスはこの短期間で科学王国と馴染みすぎだと思う…こういう対人関係はメンタリストの仕事だったんですけど
一部の男性特攻という意味ではアマリリスは
ゲン以上の逸材だと感じますね。
男ってちょろい■科学チーム
本当にあっさりとインカムを作り上げてしまったけど、
「ラボに残されてる素材だけでやりくりできるぐらいの
貯蓄があったから」っていうのを感じますね。
ドローンを作成するために恒例の地味作業をやりつつ
ミニ四駆を作って潜入チームとの連携を作り上げる等
本来の目的以外の副産物が物語の役に立ってるのは面白いです。
しかし…人数少なくなったから地味作業が大変ですね。
もはやメンタリストはメンタリストとしての仕事以上に地味作業担当な気がします。
■プラチナ
潜入チームと科学チームのコンビネーションで
ついに見つけた「人類の宝」
石化装置とかいろいろあってすっかり忘れていましたが、
本来の目的は石化解除のための重要アイテム
「プラチナのゲット」ですからね。
ここにきて当初の目的が仲間復活の鍵になる展開は面白い。
・ギンローがいなければ「手紙を書く」という発想に至らなかった
・コハクがいなければどういうメッセージを作るか思いつかなかった
・ゲンがいなければコハクのメッセージを読み解くことが出来なかったここら辺が上手い事噛み合ってプラチナの情報に繋がるあたり
本当に最低限の必須メンバーだけ残って良かったなって思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト