帰ってきた虹ヶ咲のスクールアイドル達。
そして物語は「次の空」へ…」以下、
ネタバレありの感想です。


■ロンドン帰りのスクールアイドル
2期最終回の2週間後を描いた作品で
ロンドンからやってきたアイラちゃんとの交流が描かれました。
しかし、ちゃっかりロンドンに短期留学して
スクールアイドルの弟子を連れて来たり、
アイラちゃんが抱えてる悩みにいち早く気付いていたりと
歩夢が本当に頼もしくなっていたと感じますね。
そもそも普通に二か国語喋れる高校生の時点ですごい
■聖地巡礼
序盤はアイラちゃんをスクールアイドルゆかりの地に
連れて行く内容だったのですが、
シリーズファンなら思わずニヤリとしてしまう場所が映ってましたね。
あのメイドカフェまだ存在してたんだ…
突如挟み込まれる沼津要素からサンシャインみを感じました。
幻日のヨハネは7月より放送開始!■もう一人の主人公
まさか今回のOVAが栞子メインだったのには驚きました。自分の生真面目な性格に悩んでいた彼女が
ルールを破ってまで諦めないことをアイラちゃんに
伝えるという内容は、栞子の成長を感じましたし、
その後のライブシーンでも今までの彼女では
見せないような表情をしていたのも印象的でした。
ようやく栞子は姉の模倣ではなく
「自分がやりたいから」「自分だけの」スクールアイドルになれたんだと思います。
■そして次の空へラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
劇場上映シリーズ3部作制作決定!1期→2期→ミニアニメ→OVAときて劇場版も公開されることが決定し
名実ともにラブライブシリーズで最も長期シリーズとなりましたね。
(…スーパースターがどうなるかはわかりませんが)
しかし…
このシーンはエニエス・ロビーに突入する前のルフィ海賊団みを感じる…
割と登場人物たちが自由にやってきてることに定評があるラブライブシリーズで
きちんと反省文を書かされるのは逆に新鮮でしたね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« #ゴールデンカムイ 第四期 第13話(49話) 感想 l ホーム l #仮面ライダーギーツ 第41話 感想 »