この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« #ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第3話 感想 l ホーム l 遊戯王ゴーラッシュ!! 第67話 感想 #ゴーラッシュ »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
死亡退場と思いきやゾンビバックルの副作用で奇跡的な生還と半ジャマト化で
戦い続けたりと英寿を除くと一番戦闘経験値が高いので足りないスペックは
戦闘経験の差で補ってるんだと個人的には思ってます。
英寿の創世の力は1人では限界がある、でも多くの人々が望むのなら
その人々の願いの力をエネルギーにして叶える事ができる、
創世の力こそ主軸ではあるものの、英寿1人だけの力で成り立ってるわけじゃないのが良いです。
英寿の創世の力も決して完璧ではありませんが、多くの人々がそう望み願い続けるのなら、
奇跡を起こすことが出来る、時間はかかるでしょうけど、デザグラ運営による
ツムリを利用した創世の力に頼らなくても多くの人々が望むのなら、
退場した人々を本当の意味で助けて復活する事も出来ると思います。
逆に問題点である極悪人の復活は人々に望まれないので英寿の力で復活する事はなくなると思います。
平とかは平の家族が帰ってくる事を強く望めば復活する可能性がありますし、
1話で死亡退場した豪徳寺も消防士と言う職業柄、帰ってきてほしいと言う人は確実にいると思うんです。
ダパーンについては、まあ理想の世界が破滅願望ですから、
ベロバを含む破滅や不幸を望むオーディエンスからすれば都合の良いコマですよね。
メタ的に言うとギーツがⅨをメインと使うようになったおかげで、
使われる時が減ったマグナムフォームを流用して参戦もしやすいでしょうから。
>>もはやケケラとベロバの傀儡と化してる…
もしくはマインドコントロールされた兵士って感じですよね
ってか今後ケケラとタイクーンの対決があると予想してます
(ケケラこそが姉を失くすことになった元凶ですから)
コメントどーも
> 道長は転生を繰り返し続けた英寿を除外すると1番多くデザグラに参加し続けて、
> 死亡退場と思いきやゾンビバックルの副作用で奇跡的な生還と半ジャマト化で
> 戦い続けたりと英寿を除くと一番戦闘経験値が高いので足りないスペックは
> 戦闘経験の差で補ってるんだと個人的には思ってます。
そういえば景和は最近参加し始めただけのほぼ一般人ですからね。
> 英寿の創世の力は1人では限界がある、でも多くの人々が望むのなら
> その人々の願いの力をエネルギーにして叶える事ができる、
> 創世の力こそ主軸ではあるものの、英寿1人だけの力で成り立ってるわけじゃないのが良いです。
決して万能ではないが奇跡を起こすに足る力は持ってるっていう設定は
絶望的危機を乗り越えるためのデウスエクスマキナになりそうですね。
> ダパーンについては、まあ理想の世界が破滅願望ですから、
> ベロバを含む破滅や不幸を望むオーディエンスからすれば都合の良いコマですよね。
> メタ的に言うとギーツがⅨをメインと使うようになったおかげで、
> 使われる時が減ったマグナムフォームを流用して参戦もしやすいでしょうから。
ギーツは複数人がガジェットを使いまわす関係上
スーツの流用が本当に上手いなって思います。
> もしくはマインドコントロールされた兵士って感じですよね
もう縋るものがないから自分にとって有益な情報をくれる者に対して
妄信的に従ってる感ある。
> ってか今後ケケラとタイクーンの対決があると予想してます
> (ケケラこそが姉を失くすことになった元凶ですから)
ケケラとしてはどう思うんだろうか?
「推しに倒されるのもまた一興だな」って感じにはなりそうですが。