fc2ブログ

#仮面ライダーギーツ 最終回 感想

gitu20220908.jpg

『黎明Ⅰ:ここからがハイライトだ!』




ループオチとかじゃなくて良かった…
願望機から解放され人々が自分の意思と力で幸せになれるという
世界が誕生するまでの物語でした。
デザイアグランプリの存在しない世界で幸せになれるかは
人々の手にゆだねられたのは良い落としどころだと思いました。

gitu 2023-08-27 095124

初期フォームで最終決戦するのは熱かったですし
3人のコンビネーションもギミックも全部使ってくれて
バトルに見ごたえもありました。
まぁ初期フォーム活躍したせいで強化フォームの扱いがアレでしたが…
あとギーツⅨは結局正攻法じゃ一度も敗北してませんから
本当に最強フォームだったと思います。

最終的に神様パワーのゴリ押しで何とかなったので
いわゆる「デウスエクスマキナによる解決」っぽかったんですが、
それまでの過程をちゃんと描いているので
この結末も納得できます。
元々英寿って最初から最後まで超越的な存在でしたから
神様になったと聞いてもしっくりくるんですよね。
なので「等身大のヒーロー」感は薄い主人公でしたが
そこらへんは景和や道長が担当してたんだろうなって感じます。

gitu 2023-07-30 095556

しかし各キャラが夢を語るシーンで

道長=うまい肉を食う!

なのはちょっと笑ってしまった。
まぁデザグラもぶっ潰して復讐が終わったから
後はもう静かに余生を過ごしてほしいですよね…

gitu 2023-08-27 095839

まぁこの後Vシネマで早速駆り出されるみたいですけど…
なんか遠くの星で神様やってる鎧武と違って現地神になってるから

神様英寿「なんか世界やばいからお前ら手を貸せ」
景和たち「わかった」

みたいな感じで劇場版とかVシネマとか作りやすい気がします。
本編だと舞台装置の一つとしてしか扱われなかったジャマトに
スポットが当たるみたいなので、五十鈴大智がまーたやらかすんだろうな。
なんでジャマト農園の園長みたいな綺麗な終わり方してるんだあいつ…


総括:
gitu20230611.jpg

久しぶりに仮面ライダーを全話視聴しましたが、
二転三転する物語は面白かったですし。
出て来るライダー一人一人にドラマがありました。
最後まで視聴者を「化かす」展開は
狐モチーフのライダーらしくて良かったです。

デスゲーム系のライダーってことで「令和版龍騎」
みたいな触れ込みでしたが、
終わってみると鎧武の系譜に近いと感じました。
最初はプレイヤー対プレイヤーが主軸だけど
最終的にプレイヤー対運営って流れになるのも
デスゲーム系らしい展開でしたね。

nikoFC2.jpg

以上、仮面ライダーギーツの感想でした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ギーツ達4人の共闘、ギーツは始まった時から他のライダー達は競い合うライバルでもあったので
共闘する時こそあれども4人全員が同じ敵を相手に共闘って中々なかったので
最後の最後で4人全員で共闘は本当に燃えると思います。
映画では共闘したりもしましたけど、他のライダーの足止めがメインで
ラスボス相手は基本ギーツがメインなのでこの4人が最強の敵を相手に
競い合うライバルとしてではなく、共に世界平和の為に戦う仲間として
4人で共闘と連携は初めてだと思います。
それと何気に令和ライダーシリーズで初の最強フォームフィニッシュも良かったです。
ゼロワンは基本フォームの姿のまま性能を上げた「リアライジングホッパー」
セイバーは姿こそ基本形態ではあるものの全てのワンダーライドブックの力が使える「オールマイティセイバー」
リバイスは最後は相棒との思い出の喧嘩別れなのでアルティメットリバイスの装甲が
喧嘩による戦いで割れての初期フォームでの決着だったので、
初期フォームの活躍も見せつつ、最強フォームで決着をつけたのは
今回のギーツが令和ライダーの中では初だったりするんです。

Vシネ予告では大智がジャマトの出現を伝えてましたけど、
おそらく大智が育てた善良なヒマワリジャマトではなく、
この時代に生まれた最初のジャマトとかその辺りな気がします。
夏映画でさらっとジャマトは未来の世界で生まれた植物の突然変異、
その植物達の手によって人類は滅ぼされて、デザグラ運営やオーディエンスみたいな
自分達の姿や才能などデザインする事で未来人は生きながらえて彼らの時代の今にいたるので
未来人達が用意したジャマト、それらの知識から独自に品種改良して最終的に辿り着いた善良のジャマト、
それ以外にいずれ脅威となる原点の初期型ジャマトが人類の脅威として
英寿が神になった世界で生まれてもおかしくはないですから。
2023/08/27(日) 11:37 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ギーツ達4人の共闘、ギーツは始まった時から他のライダー達は競い合うライバルでもあったので
> 共闘する時こそあれども4人全員が同じ敵を相手に共闘って中々なかったので
> 最後の最後で4人全員で共闘は本当に燃えると思います。

龍騎で例えると龍騎、ナイト、ゾルダ、王蛇が本編で共闘してるみたいな感じですよね…時代は変わった。

> それと何気に令和ライダーシリーズで初の最強フォームフィニッシュも良かったです。
> ゼロワンは基本フォームの姿のまま性能を上げた「リアライジングホッパー」
> セイバーは姿こそ基本形態ではあるものの全てのワンダーライドブックの力が使える「オールマイティセイバー」
> リバイスは最後は相棒との思い出の喧嘩別れなのでアルティメットリバイスの装甲が
> 喧嘩による戦いで割れての初期フォームでの決着だったので、
> 初期フォームの活躍も見せつつ、最強フォームで決着をつけたのは
> 今回のギーツが令和ライダーの中では初だったりするんです。

え、そんな最強フォームの扱い悪かったの令和ライダー?

> Vシネ予告では大智がジャマトの出現を伝えてましたけど、
> おそらく大智が育てた善良なヒマワリジャマトではなく、
> この時代に生まれた最初のジャマトとかその辺りな気がします。

まぁあれだけ改心イベントやった後のまたやらかしたら「五十鈴大智はさぁ…」ってなるから
彼とは別口の問題になって良かった気がしますが、それはそれで寂しいな

2023/08/27(日) 17:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
時空も突き抜けてと俺 創世!とchange my future
レビューお疲れ様です


ギーツ?普通に死んだよ。マジかよ!?
アークツムリに憑かれた白黒ツムリ。せっかく あなた好みの色に変えたのに。
デザグラ空間が消滅したら、サマスやギロリはどうなっちゃうの? まあ、ジーンやキューンを見る限り、どうにでもなりそうだが。
アズ(ゼロワン)のよに、映画で暗躍しようぜ。

なにスエル? 最終回だから、敵が強化フォーム揃いで、おまけにチート能力持ちばっかり?
それは無理に普通に戦おうとするからだよ。
逆に考えるんだ。「戻しちゃってもいいさ」と。
ジャマ神バッファとファンタジーナーゴとブジンソードさえいなければァァ!! 第一話 巻戻し攻撃、再び。
オーラ(ジオウ)ばりの相打ちベクトル変更も強い。

ついに、肉体という魂の牢獄から解き放たれ、唯一神となったエース様。武器は諸君のバイクだ!
我ら、神様戦隊ギーツオージャー! これもある種、OP回収か。最後までリボルブオンを使ってくれて満足だ!!
レベル1……エントリーフォームの活躍もちょっと見たかったけどね。
ギーツ9の創世は無機物だけじゃないぜ。相手を、肉体も精神も自分と同じ存在に創り変えてやる。……ラスボス史上、一番エゲツない倒し方やんけ。

♪ジャーマートーの学校はー 森の中ー
ゲエッ!ジャマトを教育してる! これは新しい人類を作るのと同義だぞ……。
すごいぞ、狭間のクイズ王!

久々の土方の兄ちゃんな道長の願いは、焼き肉食べ放題の世界。チラミは惜しいトコ ついてたんだな。毎日が日曜日じゃなかった。
「旨い肉」が、A5とか霜降りとかでなく、“みんなとたべるごはん”な所が道長の人格を物語っているな。透も喜んでるぞ。
でも牛は草食だと思います。

我々は忘れていた…、この男がすべての恐怖の根源であることを…。
キューン復活、満を持して。 未来に帰れ!!
白馬の王子様を“捕まえる”んだから、言い寄られると引くタイプか。鞍馬祢音、やはり魔性の女よ。
Ben&Jhonの絵馬もあって良かった…。

第一話と同じ目標でも目線が違う。景和、警察官にシンロ コウカーン!
ウィンも目指せパンクロッカーだけど、あの頃とは違う歌が頭に響いてるはず。具体的には倖田來未とか。
面接官とか、どこかで見たことあるようなスーツの、蛙の置物を大事にして、考える人のポーズが似合う上司の毛家羅(けけら)さんはナシか…。
姉ちゃんも(ギリギリ)景和のことを願ってるな。

神のくせに洒落たスーツ姿のエース様。
少々滑舌の悪い 飛び跳ねるカードを追いかける青年を見て、不吉な一言。「幸せになれよ」
つーかケミーって、カード状態であんなに動けんのかよ。
2023/09/03(日) 06:38 | URL | K1 #-[ コメントの編集]
Re: 時空も突き抜けてと俺 創世!とchange my future
>K1 さん
コメントどーも

> ギーツ?普通に死んだよ。マジかよ!?
> アークツムリに憑かれた白黒ツムリ。せっかく あなた好みの色に変えたのに。

普通に一度死んでそこから神になったわけですから
それが神となる条件だったんでしょうね。

> なにスエル? 最終回だから、敵が強化フォーム揃いで、おまけにチート能力持ちばっかり?
> それは無理に普通に戦おうとするからだよ。
> 逆に考えるんだ。「戻しちゃってもいいさ」と。

リバースは普通に強能力だけどそれ以上のチートで対抗する展開

> ついに、肉体という魂の牢獄から解き放たれ、唯一神となったエース様。武器は諸君のバイクだ!

最終回でバイクが活躍して嬉しかった

> でも牛は草食だと思います。

確かに…

> 我々は忘れていた…、この男がすべての恐怖の根源であることを…。
> キューン復活、満を持して。 未来に帰れ!!

キューンくんは途中まで「うわでた」とか言われてたけど一気に好感度上げましたからね。
確かに未来に帰れと思うけど…これぐらい許してあげて

> 第一話と同じ目標でも目線が違う。景和、警察官にシンロ コウカーン!

警官ライダーの先輩たちが君を待ってる

> 神のくせに洒落たスーツ姿のエース様。
> 少々滑舌の悪い 飛び跳ねるカードを追いかける青年を見て、不吉な一言。「幸せになれよ」
> つーかケミーって、カード状態であんなに動けんのかよ。

ケミーはアンデットと違ってかなりコミカルな感じがするのが剣との差ですね
2023/09/03(日) 17:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ