fc2ブログ

シャングリラ・フロンティア 第1話 感想 #シャンフロ

syanfuro 2023-10-01 170738

「貴方はなんのためにゲームをしますか?」



syanfuro 2023-10-01 173507

君たちはどうゲームをプレイするのか?

クソゲーハンターが神ゲーを
ひたすら褒めたたえながらプレイする
という内容。
むしろ神ゲーにどっぷりハマったせいで
クソゲーマーに戻れなくなったりしない?大丈夫?
外伝的な話で今までやったクソゲーに触れる話とかやってほしいですね…

syanfuro 2023-10-01 173442

序盤でゲームシステムに慣れるついでにレベル上げしまくるところとか
試行錯誤しながら最適解を目指そうとするあたりとか
凄く「初見のゲームを楽しんでる」感が出ててよかったです。
新しいゲームを始めたときの高揚感はなんとなくわかります。
後々から考えると初期のプレイスタイルについて
「なんであんなことしてたんだろうな…」
って思うこともあったりするのですが。

自分もゲーマーの端くれなんですけど、
「貴方はなんのためにゲームをしますか?」って聞かれると…
ストーリー見たいからやってるんだと最近は感じますね。
なんで自分のゲームの感想はシステムとかよりも
ストーリーがメインだったりします。
(だからと言ってシステム面を楽しんでないかと言われると
そうではないのであくまで楽しんでる比重のお話です)

kirito20211103.jpg

この手のフルダイブ型のMMORPGを題材にした作品は
結構あるので特に真新しい感じはしなかったのですが、
(あえて言うなら主人公が廃クソゲーマーな点)

・ゲーム自体に特に不具合や問題はない
・主人公のプレイスタイルが極端
・なによりゲームを楽しむ明るい方向性


bougyo20230425.jpg

SAOよりも防振りって感じがしましたね。
まぁここからデスゲームが始まっても
主人公は生き残りそうですけど。

最近の日5枠の作品なので当然のように作画は良かったです。
バトルシーンとかすごく良くて、
1話のつかみとしては完璧でした。

prknFC2.jpg

さぁ、エンジョイを忘れずにやっていこうか。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
なろう発webノベルの中では二次創作が盛んだったけど、書籍化の機会に恵まれなかった知る人ぞ知る作品がいきなり週刊少年マガジンのコミカライズ枠に抜擢、今では看板作の一角に成り上がったという数奇な作品のアニメ化。

>外伝的な話で今までやったクソゲーに触れる
クソゲーあるあるネタと他ゲーをプレイする機会が多いのが同ジャンル内と比べた本作一番の特色で、二次創作が盛んだった最大の要因ですね。
(2クールの範囲でその辺どれぐらいやるのかはわかりませんが……)

>主人公
母親との会話が少しヘンでしたが、彼のゆかいな家庭事情はおいおい……
2023/10/01(日) 18:23 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
数奇な運命をたどった作品がついにアニメ化!
ちなみにこの作品、書籍化とコミカライズ化が同時に話立ち上がって書籍化はとん挫したけど、
コミカライズ化がそのまま進んだり、マガジンアプリでの連載が週刊少年マガジン本誌になったりと
なかなか数奇な運命をたどってアニメ化しております。
フルダイブVRが主題の作品で線の細いイケメンが主流の中、半裸の鳥面が大暴れするシャンフロをお楽しみに!


>クソゲーマーに戻れなくなったりしない?大丈夫?
>外伝的な話で今までやったクソゲーに触れる話とかやってほしいですね…
安心してください、詳しくは言えせんが早ければ次回で早速クソゲーをプレイすることになります。
(シャンフロが実はサンラクの判定でクソゲーだったということではない)
この作品、メインはシャンフロですが膨大な劇中ゲームが登場します。
クソゲー、そうでないゲームもしかり
主人公のプレイスキルは大体クソゲーで培われたので、その説明としてクソゲーが出てくる他、
シャンフロ外の交友関係は大体クソゲー関係な上、作品の謎解きパートでクソゲーの経験が出てくるほど
ガンガン触れられます。


>SAOよりも防振りって感じがしましたね。
>まぁここからデスゲームが始まっても
>主人公は生き残りそうですけど。
作品の雰囲気としてはその通りです。でも本作の運営は防振りほど主人公には振り回されないです。
ちなみに本作の世界観ではSAOみたいな事件は起こっていないです。
が、とあるゲームクリエイターが数年前に「とにかくリアリティをおおおお!!」で
とんでもないシステムが搭載されたゲームを作ってしまい、そのシステムがバレた結果、
回収・発禁をやらかし、フルダイブVR廃絶運動に繋がってしまった歴史はあります。
2023/10/01(日) 19:48 | URL | とりとり #l.rsoaag[ コメントの編集]
Re: No title
> なろう発webノベルの中では二次創作が盛んだったけど、書籍化の機会に恵まれなかった知る人ぞ知る作品がいきなり週刊少年マガジンのコミカライズ枠に抜擢、今では看板作の一角に成り上がったという数奇な作品のアニメ化。

講談社はそういうの拾うの上手いですね。

> >外伝的な話で今までやったクソゲーに触れる
> クソゲーあるあるネタと他ゲーをプレイする機会が多いのが同ジャンル内と比べた本作一番の特色で、二次創作が盛んだった最大の要因ですね。
> (2クールの範囲でその辺どれぐらいやるのかはわかりませんが……)

共感しやすいテーマでもありますからね。

> >主人公
> 母親との会話が少しヘンでしたが、彼のゆかいな家庭事情はおいおい……

実は主人公に悲しき過去が…クソゲーハンターになった重い過去が
2023/10/01(日) 20:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 数奇な運命をたどった作品がついにアニメ化!
>とりとり さん
コメントどーも

> ちなみにこの作品、書籍化とコミカライズ化が同時に話立ち上がって書籍化はとん挫したけど、
> コミカライズ化がそのまま進んだり、マガジンアプリでの連載が週刊少年マガジン本誌になったりと
> なかなか数奇な運命をたどってアニメ化しております。
> フルダイブVRが主題の作品で線の細いイケメンが主流の中、半裸の鳥面が大暴れするシャンフロをお楽しみに!

元は小説家なろう→マガポケで漫画家→マガジンで連載
というなかなか数奇な運命をたどってますね。


> 安心してください、詳しくは言えせんが早ければ次回で早速クソゲーをプレイすることになります。
> (シャンフロが実はサンラクの判定でクソゲーだったということではない)
> この作品、メインはシャンフロですが膨大な劇中ゲームが登場します。

タイトル詐欺とか言われそうですが、ちゃんとクソゲーもプレイするようで安心

> 作品の雰囲気としてはその通りです。でも本作の運営は防振りほど主人公には振り回されないです。
> ちなみに本作の世界観ではSAOみたいな事件は起こっていないです。
> が、とあるゲームクリエイターが数年前に「とにかくリアリティをおおおお!!」で
> とんでもないシステムが搭載されたゲームを作ってしまい、そのシステムがバレた結果、
> 回収・発禁をやらかし、フルダイブVR廃絶運動に繋がってしまった歴史はあります。

どの世界にも茅場先輩みたいな人は居るんですね…
2023/10/01(日) 20:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
主人公の特異性がプレイヤーの技量によるモノって意味ではSAOなんですが、それ以外はわりと防振りよりですかね。
ぶっちゃけ技量頼り度合いはキリトより上じゃないですかね。
2023/10/03(火) 02:03 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 主人公の特異性がプレイヤーの技量によるモノって意味ではSAOなんですが、それ以外はわりと防振りよりですかね。
> ぶっちゃけ技量頼り度合いはキリトより上じゃないですかね。

クソゲーで鍛えられた精神力は何よりも凄そう

2023/10/05(木) 22:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
因みにサンラクさん。最近デュエマのカードでゲストで呼ばれてデュエマでも
「爆熱天守(禁止)、魔導管理室(制限)、メメント守神宮(制限)にジョー星(禁止)……どれも攻略し甲斐があるな!」
と酷い環境を作ったカードを攻略しようと息巻いている模様。

多分遊戯王なら2022年の環境とか歓喜して攻略してそうです。
2023/10/07(土) 20:43 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 因みにサンラクさん。最近デュエマのカードでゲストで呼ばれてデュエマでも
> 「爆熱天守(禁止)、魔導管理室(制限)、メメント守神宮(制限)にジョー星(禁止)……どれも攻略し甲斐があるな!」
> と酷い環境を作ったカードを攻略しようと息巻いている模様。
> 多分遊戯王なら2022年の環境とか歓喜して攻略してそうです。

あえてカードパワーの弱いデッキで挑んで勝つのを喜びとしてそう。

2023/10/08(日) 08:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ