「メメント・ウラモン」デジモンみたいな名前してて笑ってしまった。
メメントは元々過去のバニラモンスターの
リメイクテーマだったんですけど、
屋根裏のもののけをそういう名前にするんかい。


■呪術「五条先生の仇を取るんだ!」って熱い展開になってる最中
急にパチンコをし始める金ちゃんはさぁ…まぁそういう術式名のわかってるけど、
この最終局面でゴミみたいな情報に悩まされる敵幹部とか
…やっぱりおかしいよこの術式。上層部は正しかったのでは?
宿儺は完全体になったみたいですが、
ここからまたさらに変身しそうで怖いですね。
完全体の次は究極体になるのかな?
■ヒロアカ決して揺るがないオリジン。
オールマイトの強さの根源はワンフォーオールなんかじゃ
無いんだってことがわかるイカレ具合ですね。
流石にここまでやったら死ぬな。
ありがとうオールマイト!!
…まぁ次回しれっと生きてそうで怖いけど
■ウィッチウォッチランの目的は「死ぬこと」っていうよりも
「母親に会うこと」なんでしょうね。
それは自分をこんな運命に陥れた存在に対する
復讐などではないんだと思います。
誰よりも強くて誰よりも不死身な存在でありながら
「一人」だったことが彼の弱点なんでしょうね。
■あかね噺ちょう朝師匠はあかねちゃんと同じタイプだから
からしくんがなんか微妙な表情してたんでしょうね。
実際自分より目立って自分より周りに評価されて
ちやほやされるタイプは嫌いそうですけど、
それはそれとして意識する。みたいな天邪鬼なところありますよね枯
おっ父とあかね重ねる描写を見る感じでスト
ちょう朝師匠、おっ父のこと好きだったんじゃないかな?って思います。
■夜桜さん婿養子のはずなのに気づけば
夜桜家で一番やべーやつ扱いされてる
任務と家庭の鬼こと夜桜太陽さん。
…アニメが放送されて初期の彼を見たら
「え、ここからあんなふうになったの?」ってなりそうですね…
初めて親子の共闘が見れそうで楽しみです。
■鵺の陰陽師鵺さんがロリになったらめっちゃ強くなった!元々鵺って複数の生物のキメラみたいな存在なので
鵺さんも複数の姿とそれに合わせた盡器をそれぞれ
持ってるってことなのかな?
ただまぁここまで使っていなかったあたり、
何かしらのリスクや制約はありそうですね。

遊戯王もデジモンもVジャン仲間だし…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 劇場版 『ガンダム Gのレコンギスタ』 の感想 l ホーム l 拍手コメント返信 2023/10/02 »
デジモンみたいな名前してて笑ってしまった。
コラボするのかな?
宿儺は完全体になったみたいですが、
ここからまたさらに変身しそうで怖いですね。
完全体の次は究極体になるのかな?
それより恵の体が・・・
もう何とも言えない
>決して揺るがないオリジン。
オールマイトの強さの根源はワンフォーオールなんかじゃ
無いんだってことがわかるイカレ具合ですね。
流石にここまでやったら死ぬな。
ありがとうオールマイト!!
…まぁ次回しれっと生きてそうで怖いけど
勝手に満足して散った悟よりちゃんと戦っているなオールマイト
恵の姿でもかなり戦ってたが、あれは全力を出さずその形態で五条を攻略しようって腹だったのな、今思うと
コメントどーも
> >「メメント・ウラモン」
> デジモンみたいな名前してて笑ってしまった。
> コラボするのかな?
Vジャンプの同志だけど今だに絡みが一切ないデジモンと遊戯王
> それより恵の体が・・・
> もう何とも言えない
伏黒の体はもうボロボロ
> 勝手に満足して散った悟よりちゃんと戦っているなオールマイト
オールマイト先生としてもヒーローとしてもバカ目隠しよりも立派なのは確実
コメントどーも
五条が宿儺はまだ全力出してなかったって言ってて、アンタほどの人がいうんならそうだろうがどういうことだ? と思ったけど、真の姿である“御形”への変身を残してたからってのが納得出来た、そりゃ最初からその姿への変身を切ってなかったからそうですよねって。
> 恵の姿でもかなり戦ってたが、あれは全力を出さずその形態で五条を攻略しようって腹だったのな、今思うと
五条攻略が伏黒の術式だけで済ます予定だったのが本当に格上の強者感あります。
でも五条先生がまこーら潰してなかったらその後、かなりヤバかったでしょうし
本当に最低限の仕事はしてくれたと思いたいです。