fc2ブログ

テイルズオブジアビス 第26話(最終話) 「新たな世界」

僕らは一つになる。

「最終回のサブタイトルが無印デジモンと一緒だ」とか思いつつ
思い出したかのように最終話だけ感想行きます
(まぁ今週末は休みが取れたからってこともありますが)

テイルズ オブ ジ アビス 2 (DVD)テイルズ オブ ジ アビス 2 (DVD)
(2009/03/27)
鈴木千尋ゆかな

商品詳細を見る

jeid20081222.jpg

「さてみなさん最終決戦前ですが
やり残したことはありますか?」



abis20090405.jpg

ティア「大佐、グミの残りが少ないです。」

ルーク「闘技場行って最強武器取りたい」

ガイ「リッドさん達と戦いたい」

ナタリア「各種サブイベントを消化したいですわ」

アニス「レベル上げてお金がっぽり」

ジェイド「それじゃ一度帰りましょうか」



van20090404.jpg

(みんな遅いな~)


suzaku20080803.jpg

「ちょっとマテ、最終回くらい真面目に感想書けや!」

「えーだってみんなどうせ帰ったんだろ」



数時間後



ruku20090403.jpg

「これで終わりだ!
吉田さん・ドライブ!!」





ruru20080729.jpg

「めでたしめでたし」

suzaku20080803.jpg

「オイ、いくらなんでもすっ飛ばし過ぎだろ」

「だってさぁ人間型のラスボスを複数人で
ボコボコにするってなんか卑怯じゃないか?」


suzaku20080825.jpg

「それを言ったらRPGは終わります」

nishina10.jpg

「しかしテイルズシリーズののラスボスって
やたら人型が多いんじゃないでしょうか?」




歴代ラスボスの例
※ネタバレのため反転します

ファンタジア(PS) = ダオス(人型/宇宙人)
補足:スーファミ版はやってません

デスティニー(PS) = NEOミクトラン(非人型/天上人)
補足:シリーズ最弱とも呼ばれるラスボス

デスティニー(PS2) = ミクトランイグゼシブ(非人型/天上人)
補足:PS版からは考えられないほどの圧倒的な戦闘力を持つが
ラスボスのくせに弱点属性があったりする(苦)

エターニア = シゼル(人型/セレスティア人+邪神)
補足:エターナル・ファイナリティ VS エターナル・インフィニティの演出が最高でした。

デスティニー2 = フォルトゥナ(人型/神)
補足:たぶん俺が一番苦戦したラスボス
前衛の攻撃がジャンプしても届かない高さまで飛翔→上級晶術連射に泣いた

シンフォニア = ミトス第2形態(非人型/ハーフエルフ)
補足:NEOミクトランにも並ぶテイルズ史上最弱ラスボス

リバース = ユリス(非人型/邪神)
補足:非人型のラスボスも"変身前はだいたい人型"だが
こいつのみ最初から非人型だった珍しい例

レジェンディア = シュヴァルツ(人型/邪神)
補足:セネセネが覚えるラスボス専用投げ技を使うとダメージがとんでもないことに…

ジアビス = ヴァン(人型/人間+ローレライの力)
補足:アニメでは最初からクライマックスでした

イノセンス = マティウス(非人型/教祖)
補足:一番厄介な技はメテオスフォームでも秘奥義でもなく
全体重をかけて作り出す地面を伝う衝撃波

ラタトスク = ラタトスク(人型/精霊)
補足:事実上のラスボスはリヒターさん
ちなみにバットエンドならロイドとマルタがラスボス

ハーツ = クリード(非人型/宇宙人)
補足:声はミルハウスト


人型:6 非人型:6
※ヴェスペリアとテンペストに関してはプレイしてないので割合します

ってあれ?意外と拮抗してますね
(まぁ非人型のラスボスも変身前はだいたい人型なんですが)
個人的に感じたラスボスの強さとしては

かなり強い=リメD、TOP、TOD2
そこそこ=TOA、TOH、TOI、TOE、TOL、TOR
はっきり言って弱い=TOD、ラタ、TOS

まぁラスボスなんてエンディングを見るための通過点にしかすぎませんし
テイルズシリーズの恒例行事としてラスボスより強い裏ボスがいるから
結構弱めに設定してあるかもしれませんね。


さて最後くらい真面目にね
ruku20090402.jpg

アニメのラストで現れたルークと思わしき人物は
公式ではアッシュとされていますが。個人的な解釈としては
"ルークであってアッシュでもある存在"だと思っています。
ルーク、アッシュ双方の記憶を継承した完全なる融合体
ベジットとかゴジータと同じ部類かと


総括:テイルズオブジアビス

この作品に関してはホント「スマヌ」としか言いようが無いです
途中まで普通に感想書いてたんですが後に上条勢力に打ち負けて
更新を駄々サボりしてました。
これは本作の感想を楽しみにしてた人には本当に申し訳なかった
だけど俺は悪くねぇ、悪いのは上条さんだ(ォィ

さて総括に移りますが
「この原作の何十時間にも及ぶ内容を2クールで収めたよなぁ」
と素直に関心しました。まぁ多少はしょられた部分はありますが
親善大使イベント、レムの塔、六神将との決戦、パーティーメンバーの過去など
重要な個所に関してはきちんと描かれていたところは良かったです。
ただやっぱりハイスピード過ぎてダンジョンから街への移動がほとんどで
後半以降は「おつかいアニメ」に見えてしまったのも否めませんが
RPGを原作に作ったアニメとしてはかなり丁寧にイベントを描いており
最後まできちんと話を進め、主人公の成長と言う部分で
は同じ部類の主人公だった鉄のラインバレルの浩一のように
終盤になればなるほどルークがいい奴になっていくところがきちんと描かれていました。
個人的に好きな回はやっぱり8話の「崩落」、第22話の「消えゆく者」

さて今度はヴェスペリアが映画化ですがどうなるんでしょうか?
正直原作は未プレイなんですがたった数時間で収まる内容じゃないことは目に見えています
どうなることやら。

sanyafc2.jpg

アニメではティアの譜歌がチート並の強さを誇ってました。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>吉田さん・ドライブ
何故吉田さん……?

>アニメのラストで現れたルークと思わしき人物は公式ではアッシュとされていますが。個人的な解釈としては"ルークであってアッシュでもある存在"だと思っています。

え……………………?

マジっすか……? ルークは自分のハンドルネームにする位印象に残ってるキャラなんでアッシュってのはショックなんですが……公式との事ですが、その情報はどこから。

てかそれじゃティアが可哀想なんで、私もせーにんさんの個人的な解釈を信じたいです……
2010/07/28(水) 18:58 | URL | ルーク #sNvI8JgQ[ コメントの編集]
Re: No title
>ルーク さん
コメントどーも

> >吉田さん・ドライブ
> 何故吉田さん……?

空耳でそう聞こえるから。

> マジっすか……? ルークは自分のハンドルネームにする位印象に残ってるキャラなんでアッシュってのはショックなんですが……公式との事ですが、その情報はどこから。
>
> てかそれじゃティアが可哀想なんで、私もせーにんさんの個人的な解釈を信じたいです……

確か攻略本かなんかでそうだっていってたそうだとどっかで聞いた気が…
つまるところ自分も詳しくは知らないんですよね(苦)
2010/07/29(木) 00:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

テイルズ オブ ジ アビス 第26話「新たな世界」

生まれる意味を知る……

テイルズ オブ ジ アビス 第26話(最終話)「新たな世界」

ガイ「いよいよラストだな。全クリまであと少し」 ルーク「ああ、そうだな。・・・ところでテイルズ恒例の決意表明はどうする?」 ジェイ...

ヴェスペリア 映画化

◇ニュースクリップヴェスペリア OVL3出し方ヴェスペリア OVL3出し方ヴェスペリアのOVL3以降の出し方がわかりませんおしえてくだ...

テイルズ オブ ジ アビス 第26話(最終回)

最終第26話はルーク達がヴァンと決着をつけるお話でした。 ラスボスだけあってかヴァンの強いこと強いこと。 ティアがいなければ絶対に勝ててなかったですよねぇ。 ルーク達の前に立ちふさがるヴァンは、やはり歩み寄りは難しそうでした。 まぁお互い自分の信ずる...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ