今回は3人しか選抜されなかった『からアゲ』の反省点を踏まえて
ちゃんと5人のヒロインそれぞれの後日談らしいです
当時のんちゃんアフターが無くてがっかりした奴がここに一人…
それにしても
『1st & 2nd』 → AR『それから』 → アゲイン『♯5』 → アンコールとやたら後日談ファンディスクが発売されてきたメモオフシリーズですが
いまだに
『想君』のファンディスクが無いのは何故だろう…何故だろう…
世間では割と黒歴史っぽくなってるあの作品ですが、俺は結構好きだったなぁ
既読100%制覇したのってあれと『それから』ぐらいでしたから。
あと何気に
テンチョーの残した言葉は結構心に残ってます
携帯版でりかりんやのんちゃんが出てくる
ショーゴの浜崎時代を描いた前日談とかもあったんですが…
ま、いっか。そういえばアフターレインが3本セットでPSPで出るとか?
あれちょうど自分の高校の卒業とかぶってたんで
彼らと共に"卒業"したことがとても印象に残ってます。
ともあれ"意外な登場人物"というのが気になりますね
予想としては過去のシリーズの登場人物、もしくは関係者というところか
うーんでもなぁ6はそれほど印象に残らなかったような気がするんですよ
なんていうか
「浮気ゲー、恐怖のフミキリ、先生と浜辺で…」「荒らしヒロイン、trueルートなのに修羅場の連続」「妹精神崩壊、放火、駆け落ち、なにするかわからない」「救いようがなさすぎるバッドエンド、PV詐欺」みたいな今までのシリーズにあった
はっちゃけ感がないというか
メインヒロインの悩みも予想の範疇だったし
手頃でがっちりなギャルゲーになっちまったというか…
なにより
電波が少なかったし。(ゆうのんシナリオは結構電波でしたが歴代シリーズに比べたらかなりマシなほうです)
これはただ単に
俺がギャルゲーを楽しめない年齢まで来てしまったからかもしれませんが…あと、いくらなんでも続編出すの早すぎやしないか?
全然「懐かしい」って感じがしませんが
まぁ散々文句言っておきながら買うと思います。
これもまたファンの性か…
そんな自分にこの台詞を送ります
「バカタレェ、バカタレェ、オマエは完全無欠のバカタレだぞ?脳に塩素系漂白剤を注入して浸け置き洗いしろ! 三日三晩は寝かせろ!」以上
- 関連記事
-
スポンサーサイト