まさか響鬼回じゃなくてディエンド回だったとは
そんな仮面ライダーディケイド第19話の感想です。
牛鬼に対抗するために龍騎となったディケイドだったが叶わず
「今度は金太郎だ」と電王アックスフォームに変身
おとぎ話がモチーフな電王のイマジンズは響鬼と相性がいいよなぁ
しかしアタックフォームライド
「ツッパリ」とか
相変わらず電王のカードはギャグだ
心を鬼に食われ
「俺はあいつ(アスム)に倒してほしい」と言いアスムに鬼を託そうとするヒビキ
トドロキとアキラはアスムと3流派の力を合わせて牛鬼を倒そうと
イブキとザンキを説得しようとする。当然の如く反対されるのだが
そこに現れた士の「ズバリ言うわよ」のおかげで二人は流派を引き継ぐ
海東「その優しさがあれば
鬼に心を奪われることもない
受け継ぐのは"鬼の力"だけじゃない、
ヒビキって人の"魂"を受け継ぐものなんだ。
あとは君が選ぶんだ。鬼になるか、ならないか」アスム「僕は…鬼になります!」まさに
仮面ライダーSPIRITS!ということで今回のテーマは
『受け継がれる魂』です
ヒビキからアスムへ、ザンキからトドロキへ、イブキからアキラへ
それぞれの流派が新しい世代に魂を引き継がせ
共に歩んで行く『音撃道』を作り出す
それこそが今回のテーマにして『お宝』
こういう師弟愛を見ると何故か心が熱くなるのは多分Gガンのせいだ
そして今までは単なる泥棒でお宝ハンターだと思ってた
海東さんが士の説教パートを引き継ぎ(奪い)
牛鬼との戦いをためらうアスムを導いたシーンは良かった。
でもどうせなら今回のファイナルフォームライド響鬼は
ディエンドさんでも良かったんじゃないでしょうか?海東「言っておくけど
僕は君よりもずっと前から
"通りすがりの仮面ライダー"だ!
覚えておけ、変身!」くそ…
泥棒のくせしてカッコいいじゃねぇか!悔しいけど今回のMVPはお前にくれてやる
果たして彼はいったいいつから通りすがりの仮面ライダーなんでしょうね?
※この間、ユウスケさんは前回の戦いの傷が癒えてないらしく
参戦しませんでしたとさ。(主に心の傷だが)
牛鬼を倒したと思ったらバケガニが登場
響鬼といえばカニですね~でもどう考えてもファイナルフォームライドお披露目のために
フルボッコにされに来たとしか思えないんだが…
どうせなら王蛇さんも一緒に戦わせろよjk響鬼のファイナルフォームライドは
ディスクアニマル『アカネタカ』でもって
太鼓化したアスムきゅんをフルボッコっと…やっぱりディケイドは
悪魔だ
そしてトロロキ、アキラが合流して始まる
鬼たちによる演奏会(スーパーフルボッコタイム)
正直
やられ専門の雑魚敵にやる技じゃないです
もうやめて!カニのライフはとっくにゼロよーー!個人的にヒビキからアスムへの継承は
原作の最終回でやってくれると思っていたので
キリヤが正式な弟子になったのはちょっと残念だったんですよ
ですので今回、ようやく
"ヒビキの弟子としてアスムが鬼になる"というシーンをやってくれてスタッフに感謝です。
格9世界の面白かった順位としては
クウガ>アギト>響鬼>カブト>電王>キバ>ファイズ>龍騎>ブレイド
ですね。
次回は夏みかんの世界
おとーやんキターー!!良い子が見てる番組なのに公然と浮気をしたおとーやんキター!
ネガ世界だということでダークキバ、ダブト、オーガ、リュウガも参戦
ネガ電王やアナザーアギト、G4に出番はあるのか?
そういえば劇場版でBLACKのてつをさんだけでなく
アギトの賀集利樹さんも「津上翔一」役で参戦するらしい劇場版に藤岡隊長が登場したり"正義の系譜"に参戦したり
昔からアギトは何かと昭和ライダーと縁がありましたからね。
これはアギトファンとしては嬉しい限りです。

果たして次回以降ユウスケの出番はあるのか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト